過去ログ倉庫
256081☆ああ 2019/04/28 19:04 (none)
こんな状況で小学生一斉観戦"授業"が迫ってる
名波ジュビロJ1初年の16年で勝利して以後、0-2で連敗だけど
17年は10位・18年は6位でその一斉観戦の日を迎えてる
今年はどうだ?
自動降格圏内、ミスから失点続き、スタジアムではブーイングが飛び、名波は解任寸前(?)
まだ間に2試合あるが、相手はFC東京にレッズ・・・
小学生が可哀想だわ
磐田市民じゃないから代休出る?とか磐田市内の小学校の制度知らんけど、土曜日潰されるんでしょ?
それに小学生たちはこの"授業"から何を学べばいいの?
256080☆ああ 2019/04/28 19:04 (iPhone ios12.2)
大久保、山田が不調→調整の時間を与えない名波の責任
田口、アダ、山田のロストがひどい→ベンチに置かない名波の責任
ロド、アダ、エレンの決定力がない→普段の練習で強化できない名波の責任
大南のミスジャッジ→コミュニーケーション取ってない選手間の責任
この結果にした→限界まできてた名波を続けさせたフロントの責任
256079☆ああ 2019/04/28 19:03 (iPhone ios12.1.4)
男性
諸悪の根源だれ
256078☆アプト 2019/04/28 19:03 (KYV40U)
ナナーミ「敗戦の責任は監督でもある自分にある」って説得力がなさすぎる
256077☆ななみ 2019/04/28 19:03 (SCV38)
試合後コメントキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
256076☆23 2019/04/28 19:02 (iPhone ios12.2)
収めて落とす、ゴール前まで猛ダッシュ。
これが出来るだけで良いが、これが難しいのかな。
収めてくれれば2列目が上がっていける、WB、DHが追い越してれる、これが今までのジュビロ。
名古屋戦はロドが収められたから形にはなったけど、本来FWが収められたら2列目ロドなんてもっと脅威だよな。
今中盤がノッキングしたり相手にボールが渡るのはトップがアダだからだろ。アダも2列目の選手。適材適所で使ってあげようぜ…。
256075☆関東のサポ 2019/04/28 19:02 (iPhone ios12.2)
次、浦和に勝つにはどうしたらいいんだろうね。
4連敗は勘弁ですね。
256074☆ああ 2019/04/28 19:01 (iPhone ios12.2)
選手個人は嫌いじゃないが、俊輔や嘉人を補強してチーム自体は数年で低迷とかフロントの無能さを恨む。
若手の成長の為とか綺麗事より、働き盛りの中堅補強するわ普通。長期政権でこれ。
誰も幸せにならない結果。
256073☆関東のサポ 2019/04/28 19:01 (iPhone ios12.2)
意表をついて、中村俊輔が選手兼監督とか100%あり得ないよね。
あり得ないよなぁ 笑
256072☆たかし 2019/04/28 19:00 (iPhone ios11.4)
札幌も監督変えて激変したよ。代表レベルの選手はあまりいないし。監督の影響はでかい。
256071☆ああ 2019/04/28 18:59 (iPhone ios12.2)
戦力なんて監督がどれだけ選手の良さを出すことでも変わってくるだろ。
今は最悪な監督。
256070☆うむむ。 2019/04/28 18:58 (iPhone ios12.2)
なかなかマイナスのマインドを断ち切れないね。
もう少し前の世代の選手なら叱咤激励で良かったけど、最近の子は違うのかなって思う。
ボタンの掛け違いで強いチームにもなれば弱いチームにもなる。
何が起爆剤になるんだろうね?
監督交代?何かしら外からのテコ入れは必要?
256069☆まさ 2019/04/28 18:58 (SH-03G)
ゾンビ名波は今やめても復活する
256068☆23 2019/04/28 18:58 (iPhone ios12.2)
選手が弱い→補強不要は監督の判断。
ただ、大久保山田がこれほど出来ないとは誰でも判断しづらいよ。
チームをコントロール出来てないのは明らか。
メンタルやられてるから切り替えもおっそいしもう無理だろ。
256067☆藤田■ 2019/04/28 18:56 (Chrome)
元号が変わるから監督も変えてくれ
↩TOPに戻る