過去ログ倉庫
256785☆ああ 2019/04/29 20:27 (iPhone ios12.2)
外からの血を排除する傾向にあるけど、関塚、シャムスカと失敗したに過ぎない。
仮に外様からで劇的に変化して強くなったら、外からの血のおかげとなるだろう。
ジュビロに精通している人物に絞るのは視野狭すぎる。
ジュビロを強くする気持ちがある人に内部外部もない。
返信超いいね順📈超勢い

256784☆セグンドケイ 2019/04/29 20:20 (iPhone ios10.2.1)
単純に指揮官を変える事ですよね。

アジウソンになったら犬塚が輝きだしたり森野がベンチ入りしたりした事もあった。

名波には名波の先入観がどうしてもあるだろうし。

健全な組織ってのは一定期間でトップは良かろうが悪かろうが変わります。

初めから磐田規模の資金力のクラブでナーガソンとか言っちゃうあたり、ちょっと監督業を舐めてましたよ。名波は。
返信超いいね順📈超勢い

256783☆青い稲妻 2019/04/29 20:19 (Chrome)
どっちみち来年大久保はジュビロにいない可能性が高いし、

若手主体でチームを立て直したい。若手に必要なのは実戦経験。
返信超いいね順📈超勢い

256782☆ああ 2019/04/29 20:18 (702SO)
すみません、わかりません。。。

あなたがたが解明してくださることを、祈っていります(;o;)
返信超いいね順📈超勢い

256781☆鈴木くん 2019/04/29 20:18 (SH-M05)
男性
頑張れ若手
返信超いいね順📈超勢い

256780☆鈴木くん 2019/04/29 20:17 (SH-M05)
男性
ベテランだって人生かけてやってんだろ。

その、人生かけてやってるベテランを越える位の迫力でやってないのが磐田だろ。

それだけの話し。

にしか俺には思えない。
返信超いいね順📈超勢い

256779☆遠州焼 2019/04/29 20:16 (iPhone ios12.2)
男性
最下位、鳥栖の唯一の得点、勝利が磐田から。
磐田、鳥栖共に複数得点の気配がしないし、知名度ある選手はいるが、戦術、連携に課題があり、このままだと残留争いを引っ張ってくな。
大久保、金崎が同じチームだと確実に空中分解かと。
山田、松本、ロドリゲスが今後、ポイントになりそうだが、何度もいうように、監督が。
返信超いいね順📈超勢い

256778☆鈴木くん 2019/04/29 20:11 (SH-M05)
男性
まあ別に「ああ」さんでもいいけど、若手がキラッキラしてる練習って?どーゆー練習なの?
返信超いいね順📈超勢い

256777☆すー 2019/04/29 20:11 (WAS-LX2J)
やはり自分は、外から来た実績のある選手が活躍して勝つのはいいけど、ジュビロから生え抜きの若手が活躍して勝つほうがもっと嬉しい。どうせベテランで勝てないなら、若手の実戦を積む場としたほうがいい。
それは若手に責任感を持たせ、メンタルを強くする為に必要な事。
返信超いいね順📈超勢い

256776☆鈴木くん 2019/04/29 20:09 (SH-M05)
男性
ああさん、あなたに聞いてない
返信超いいね順📈超勢い

256775☆ああ 2019/04/29 20:08 (702SO)
だから、若手がキラッキラしてる練習のことでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

256774☆鈴木くん 2019/04/29 20:04 (SH-M05)
男性
セグンドケイさん

若手が輝く練習って?どんな感じっすか?
返信超いいね順📈超勢い

256773☆鈴木くん 2019/04/29 19:58 (SH-M05)
男性
若手が輝く練習って?
返信超いいね順📈超勢い

256772☆セグンドケイ 2019/04/29 19:56 (iPhone ios10.2.1)
練習が若手が輝きにくい練習してるんだろうね。

長く同じ監督が続ければ、経験あるベテランのほうが監督の練習メニューの意図を汲んでアピールしやすいだろうし。
返信超いいね順📈超勢い

256771☆らら 2019/04/29 19:55 (iPhone ios12.2)
磐田のスタイル?
そりゃ助っ人とベテランの個の力で勝つサッカーだよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る