過去ログ倉庫
258523☆ああ 2019/05/05 11:24 (502SO)
名波信者が勝って調子に乗っているけれど、問題点は依然として残っているのも事実で、それは選手も感じている。
結局、目先の名波の解任は持ち越しになっただけで、
ジュビロとしての危機的状況は変わらず、名波延命になったことで逆に破滅の道を進んでいるのかもしれない。
ttps://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2019/05/04/post_43/amp.php
258522☆ああ 2019/05/05 11:13 (iPhone ios12.2)
話全然変わりますが、祥平のリーグ初ゴールそろそろ見たいです。浦和戦でのペナルティ内への突破は気持ち伝わりました。あなたがゴールしたら間違いなくジュビロサポは歓喜です。
258521☆ベルベル人■ 2019/05/05 11:03 (iPhone ios12.2)
男性
☆アルアル
浦和戦は
育成、フタしない、とは無縁の アダロド行ってこい、というか、後はロドおなしゃす、神頼みに近い場当たり的なサッカー。
名波が軽蔑してた外国人頼み、目先の勝利そのものじゃないの?
解任派が危惧するのは、なんか勝てちゃったから大丈夫だな、ロドがケガしたらその時に考えよう、といういつまで経っても成長のないフロントの思考回路。
なんでこんなに弱いのか、チームが抱える深刻な問題に踏み込まないまま、またうやむやになってしまう。
なんならボロ負けして名波に引導渡してほしい、捨て身で徹底的に馴れ合いクラブの膿を出し切ってほしいという発言も気持ちは分かります。
僕は解任ありきではないです。名波体制で勝ち続けてくれるならそれに越したことはない!
ただ意固地に公言してきた諸々の発言からすべて正反対の、5年間もやってきたのに積み上げのない場当たり的なサッカーに、それこそ5年後10年後を危惧するものです。
久々の勝利は大声を上げて喜んだ。ホントに嬉しくて涙が出てきた。
とにかく勝てるチームになってほしい、それだけです。
(iPhone ios12.2)
2019/05/05 06:32
激しく同意!
258520☆サポーター 2019/05/05 11:01 (iPhone ios12.2)
AT4分のところ、ゴールがあったにせよ6分15秒はないな。あれで正解。
258518☆ああ 2019/05/05 10:47 (iPhone ios12.1.4)
だから櫻内の守備も甘かったのか〜!
っておい(笑)
258517☆ふわ 2019/05/05 10:43 (iPhone ios12.1.2)
ジュビロが鳥栖に負けたことでカレーラス監督を延命させ、無駄に試合を消化させた肉を切らせて骨を断つ戦略。
258516☆南極■ 2019/05/05 10:35 (SHV41)
中山がかなりハードワークできるし、ロドにスペースを与える意味でもスタメンでロド中山が先発で見てみたい
258515☆ああ 2019/05/05 10:27 (iPhone ios12.2)
その鳥栖に負けるっていうのがね、今のウチ。
258514☆ジュビ男 2019/05/05 10:24 (iPhone ios12.2)
今思えば鳥栖にだけは勝っときたかったな
258513☆名無し 2019/05/05 10:21 (SOV32)
男性 37歳
アダイウトン
今季のアダイウトン
怪我上がりのコンディション不足なのか
年齢による劣化なのか走行距離が少な過ぎると思います。
浦和戦は7.5キロ。。。
途中出場の中山が2.5キロなので前からの攻撃的な守備貢献を考えると中山のスタメンを見てみたい。
守備ラインを崩す動き直しもあるのでロドリゲスとのコンビに期待したくなります。
258512☆磐田元年 2019/05/05 10:15 (iPhone ios12.2)
男性
ありのさんの意見に同感です。
2017年が良かったのは堅守速攻に徹しており、それに合った選手がいたからと思います。無闇に今の流行りのポゼッションを志向して、小さな川崎になったら、川崎に勝てる分けがない。
磐田には磐田に合ったスタイルがあるはず。名波監督にはそれを見つけて、確立させて欲しいと思う。
258511☆ありの 2019/05/05 09:26 (iPhone ios12.2)
10試合終えて、2勝3分5敗得失点差-2
鳥栖、大分戦辺りでは、名波もう無理だと思ったが、その後、負けてはいるが、接戦が多く、だんだんと良くなっていると思う。
神戸があれだけ選手集めても勝てなかったり、大分が聞いたことない選手ばかりで躍進しているのがJリーグの面白いところ。
大久保と森谷をとって、川崎のようなサッカーをやりたかったのだろうが、名波もまったく勝てなくて分かったと思う。
現在のジュビロの強みは2年前リーグ最少失点だったカミンを中心とした堅い守りと強さと速さを合わせ持つアダロドだ。
彼らを生かすサッカーを追求するべきで、だんだんとできつつあると思う。
名波が考えを戻さない限り、今後は期待しかない。
258510☆じゃがバタ 2019/05/05 09:25 (iPhone ios10.3.3)
勝つなら大丈夫です
今ジュビロが勝ってくれれば問題ない。中村俊輔、大久保嘉人チャンスあるぞ!
育てるとか経験を積むとか?それより今。大南より健太郎がチョイスされたわけだし、そんな中、小川大、松本はつかみかけてきてるね。
俊輔、大久保が出て勝つジュビロだって大歓迎です!
258509☆ああ 2019/05/05 09:04 (S1)
清水戦が明暗分けたな
あそこで決定的なミスをしたのは山田で試合壊したのは山田だったけど、チームに必要って明らかになったのも山田だった。
山田と大久保の併用は厳しいから、どっちかベンチならまぁ山田だろう
個人的には大久保も俊輔も実力はベンチ外だから、たくさん練習してしっかり実力を上げてほしい
258508☆ああ 2019/05/05 08:45 (iPhone ios12.1.4)
もはや大久保や俊輔は代表でいったら2つ前の世代だからなぁ〜
香川世代の代表クラスを獲得して、その選手をどう起用するのか悩むくらいじゃないと取り残されていく気が…
↩TOPに戻る