過去ログ倉庫
258507☆ああ 2019/05/05 08:16 (Chrome)
大久保はチームの和をこわすイメージ。

ただ2014前後のピークの頃は
ガンガンドリブルでも勝負してシュートも打ってた。
返信超いいね順📈超勢い

258506☆じゃがバタ 2019/05/05 07:23 (iPhone ios10.3.3)
いろんな記者、アナウンサーいるけど。スタジアムの雰囲気とか磐田の反撃とか誰でも想像つくことつぶやっている記事より、FKの壁でアダと槙野の会話とか、大久保はどうしたのか?とかズバッとインタビューしてくれる記者の方が今の時代には求められている気がする。
非公開練習、SNS禁止ばかりでエレン、大久保が心配なんです。怪我ですか?
返信超いいね順📈超勢い

258505☆あー 2019/05/05 07:20 (iPhone ios12.1.4)
06:42
その中村太亮も今はj2にいるけどな。
名波の常套手段じゃなくて、選手のメンタルケア考えたらそういう言い方になるのはどこのチームでもやられてる事だろ?
嘘も方便ってこと。
スタメンに戻れるかどうかは本人の出来次第だな。
返信超いいね順📈超勢い

258504☆ジュビロボーイ 2019/05/05 07:04 (iPhone ios12.2)
男性
浜松まつりでわっしょいしてるから
磐田でもやりたいですよね〜
返信超いいね順📈超勢い

258503☆もか 2019/05/05 06:52 (702SO)
ふくさん、それすごく分かります、確かに入団して数年後でも健太郎はなんかすごくふわふわしてどうにも頼りなかった。(黄金期のメンバーがまだ沢山残っていた時期だったからついつい甘えて、いつかは自分が主軸になるという自覚を持ちにくかったのかも知れませんが・・)

でも新潟から帰って来た彼を見た時は正直自分の目を疑うほど変わっていましたね。何と言うか、一本ビシッと強い物が通った大人の顔になっていました。

健太郎はたぶん、自分が選手として遠回りをしてしまった苦い経験を後輩にはさせたくなくて、今一生懸命大南(や新里たち)に自分が得てきたものを注げるだけ注ごうとしているんだと思います。自分のポジションを脅かす存在なのに、本当に素晴らしい人だと思います。



返信超いいね順📈超勢い

258502☆ああ 2019/05/05 06:42 (iPhone ios11.2)
大久保が外れたのは、以前、中村太亮にもやった「必ずスタメンに戻すから、1回外から見てみろ」的なヤツだな。

名波のオキニに対する常套手段
返信超いいね順📈超勢い

258501☆アルアル 2019/05/05 06:32 (iPhone ios12.2)
浦和戦は
育成、フタしない、とは無縁の アダロド行ってこい、というか、後はロドおなしゃす、神頼みに近い場当たり的なサッカー。
名波が軽蔑してた外国人頼み、目先の勝利そのものじゃないの?

解任派が危惧するのは、なんか勝てちゃったから大丈夫だな、ロドがケガしたらその時に考えよう、といういつまで経っても成長のないフロントの思考回路。
なんでこんなに弱いのか、チームが抱える深刻な問題に踏み込まないまま、またうやむやになってしまう。
なんならボロ負けして名波に引導渡してほしい、捨て身で徹底的に馴れ合いクラブの膿を出し切ってほしいという発言も気持ちは分かります。

僕は解任ありきではないです。名波体制で勝ち続けてくれるならそれに越したことはない!
ただ意固地に公言してきた諸々の発言からすべて正反対の、5年間もやってきたのに積み上げのない場当たり的なサッカーに、それこそ5年後10年後を危惧するものです。

久々の勝利は大声を上げて喜んだ。ホントに嬉しくて涙が出てきた。
とにかく勝てるチームになってほしい、それだけです。

返信超いいね順📈超勢い

258500☆遠州人 2019/05/05 06:28 (iPhone ios12.2)
大井健太郎はグランパス戦で前田遼一がハットトリックして3ー0から犬塚が足つって交代で投入されたら。3ー3になった試合あったな。あれから湘南、新潟でよくも成長したぜ。
成岡、岡田隆、大井の中でもかなり苦労したなよな。間違いなく大南の方が恵まれている。
返信超いいね順📈超勢い

258499☆BA 2019/05/05 06:22 (Nexus)
神戸のダンクレーみたいなの欲しいね。
カバーリング速い。
返信超いいね順📈超勢い

258498☆ああ 2019/05/05 05:34 (iPhone ios12.2)
小宮
悔しいけど概ね内容は間違ってないけど、ジュビロに対するマイナスの意図を感じる記事ではあるね。まぁバルササッカー絶対信奉者でカウンターサッカーを小馬鹿にする三流記者の三文記事をそこまで鵜呑みにする必要もないでしょう。

返信超いいね順📈超勢い

258497☆ふく 2019/05/05 05:09 (iPhone ios12.2)
皆さんと同意見ですが、大南は同じくらいの歳の当時の大井よりはかなり安定感があります。それには、練習や終わりのランニングでアドバイスをする大井の存在が大きいかと思いますが、大南も必ずすごい選手になります。経験が必要なCBは早くは育たないので、カップ戦やレンタルでジュビロに留め5年程度目処に育ててもらいたいものです。
その為には即戦力の大井の後釜が確かに必要ですね。今の大南はムラがありすぎる。
それにしても 大井は選手としても人としても当時からは考えられない位素晴らしく成長しましたね。
返信超いいね順📈超勢い

258496☆BA 2019/05/05 04:32 (Nexus)
今は大南のミスを寛大に受けれる程チームが余裕無い。
むしろそれが原因で落ちる可能性もある。
ミスが失点に繋がりすぎ。
J2クラブにレンタルしてもいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

258495☆ヤマハスタジアムの日向  2019/05/05 03:19 (iPhone ios12.1.4)
大井の安定感は凄まじかったし
これからも使い続けてもらいたいけど
大南もまだまだこれからの選手だし、
A代表にも将来的に入っていって欲しいから試合に出続けてもらいたい、
そこはバランスだよね
返信超いいね順📈超勢い

258494☆ああ 2019/05/05 03:18 (iPhone ios12.2)
僕も大南のミスは攻撃陣や中盤での問題でもあると思ってますが、その中でも新里や祥平、大貴は連続してミスするようなことはないので大南は今が踏ん張りどきだと思います。
祥平がコメントした通り健太郎がいるということがほかの選手達からしたら安心なんでしょうね。
そして、祐希もおっしゃった通り、心のコンディションを徐々に上げてくことが上昇のキッカケだと思うので、今は健太郎でいいのかなと思ってしまいます。
けれど、後半戦には大南が守備陣のリーダーとして引っ張っていってほしいです
返信超いいね順📈超勢い

258493☆ハンバーガーが好き 2019/05/05 02:58 (iPhone ios12.1.4)
みなさんはどう思いますか?
将来のジュビロのためにポカが多い
大南を使い続けるのか、ベテランの大井を
軸に戦うのか?
僕は正直、今年は大井に頑張ってもらって
残留して、オフに若くて有望なCBを獲得して欲しいです
大南にももちろん頑張って欲しいですが、
清水戦、名古屋戦と立て続けに同じようなミスをしていたら信頼はできませんし、あのミスさえなければ、引き分けでも勝ち点2はとれたわけですから!
FW陣にも問題がありますが‥
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る