過去ログ倉庫
260983☆磐田さん 2019/05/18 01:32 (arrowsM03)
男性
降格圏に定着
今のジュビロで、サッカーIQが高いのは、俊輔と大久保の二人だけでしょう。この二人を使いこなせないで、レベルの低い選手が集まって、右往左往している現状では、監督を変えるのが一番効果がある。並みの10人の鍛え方があやふやで、一体感の有るチームが出来ていないのが今のジュビロ。成果が出ていない山田や田口を使い続ける理由が不可解。
260982☆miu 2019/05/18 01:25 (iPhone ios12.1.4)
明日のスポーツニュースでジュビロ磐田名波監督解任なんてのは見たくない!
そろそろ小川航基たのむわ!
まさとたのむ
嘉人たのむ
ロドリゲス、磐田を救ってください
下にはガンバ、清水といるけど、戦力的に一番きついのはうちじゃん
260981☆ああ 2019/05/18 01:14 (iPhone ios12.2)
J1基準でしょう。
順位表は相対的なものと言ったように、相対的に劣ってるから16位なわけであって、技術がないは結果論でしょう。
サポーターは所詮素人で、結果でしかないから、結果から言及するのはなんら問題ないかと。
原因がこうだからこれからはこうなると結果を断定するのは痛いと思いますが。
260980☆カカ 2019/05/18 01:04 (CPH1803)
男性
プロサッカー選手に対して技術が無いってどのレベルの選手を基準に判断してるの?
技術レベルが低くても足が早かったりヘディングが強かったりそれぞれ特徴があってプロになってるんでしょ。
素人が選手に対して技術が無いってなんでそんな上から目線?
260979☆ああ■ 2019/05/18 00:33 (iPhone ios12.2)
川崎で例えると、中村憲剛や大島、小林悠ら主軸のイージーミスが少ない。今日の名古屋戦、前節の清水との試合見る限り、田中や脇坂も高頻度でミスするけれど、主軸がしっかりしてるとカバーできてるんだよね。
うちだと田口、山田、上原かな。主軸が一番ミスが多いようではダメだわな。
組織って個人のミスをカバーするもの。
組織として明日は戦ってほしい。
260978☆ああ 2019/05/18 00:29 (iPhone ios12.2)
↓ほんとうにそうだと思います。
磨けばダイヤなのかも分かりませんが、イージーミスが多いなと。
原因追求はしっかりやってほしいですね。
順位は相対的なもので、周りと比べて劣っていることの原因は確実にあるわけですから。
260977☆青い稲妻 2019/05/18 00:26 (iPhone ios12.2)
まだ危機感を感じてないことがまず危ない。
チーム一丸となって戦うことを考えるとジュビロは控えにポテンシャルを持つ選手が少なすぎる
260976☆ああ 2019/05/18 00:23 (iPhone ios12.2)
僕自身も名波の進退に関しては否定的ではありますが、監督交代が策士ではないかと。
気持ちが変わってもまた負け始めたら元戻りですよ。ガンバがいい例です。
各チームそれぞれ勝てない原因は異なりますが、ジュビロは気持ち以前に技術、大まかに言えば実力がないかと。
260975☆ハイパー賭川 2019/05/18 00:16 (F-03H)
鳥栖に負けた時のスタメンを振り返ると
そこまで悲観する事もないんじゃないかと
布陣が悪い意味で迷走してますし
こちらがベストメンバーで負けたんなら
まだしも‥
260974☆ああ 2019/05/18 00:00 (iPhone ios12.0.1)
脅威じゃないとか笑
鳥栖に負けたのうちだぞ
↩TOPに戻る