過去ログ倉庫
264126☆ああ 2019/05/27 12:57 (iPhone ios12.2)
仙台とか同じレベルの相手なら田口山田でもいいが、格上相手なら、中盤は刈り取り要員に徹した方がいいし、中山や航基のようなポスト役置かないで、アダロド2トップの方が、雑だけどはっきりしたサッカーになるし相手も嫌だろう。
刈り取り役はムサエフ、力也に加えて大南とかをボランチ起用してもいい。
中盤3人並べるなら刈り取り役2人+俊輔でも。
今でもまともに繋げないんだから、ボランチが刈ったら縦ポンでいいよ。

アダロドは前から行かなくていいから、センターラインからのプレスを徹底させる。

シンプルだがこれなら強いと思うんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

264125☆ゼン 2019/05/27 12:54 (iPhone ios12.2)
なかなか難しいところだね。
俺らは余裕がないから、負けて調子悪い選手が出てくると次は誰々を出そうって考える。
そうやって負けるたびにテコ入れを図りたがるんだけど、 代わりに入る選手がレギュラー張れない理由もどこかにあるわけで、そこもちゃんと見ないと。
返信超いいね順📈超勢い

264124☆ああ 2019/05/27 12:53 (SO-01H)
12:18
あ〜名波が素人ってことね{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

264123☆ああ 2019/05/27 12:53 (iPhone ios12.2)
まぁ名波叩いてるのがどこの誰かも分からんが、そいつら自体も煽り内容ループしてるから最近手詰まりしとるのよ。。
返信超いいね順📈超勢い

264122☆ふわ 2019/05/27 12:52 (iPhone ios12.1.2)
まぁ、マリノスが強いのはわかってたからね。
仙台戦の守備の感じじゃやられるだろうなぁって思ってたけど想像通りなのは情けない。

泥臭く守ってアダやロドの個人技頼りで神戸やガンバなんかから勝ち点拾っていくしかない。

名波さんが監督している内は綺麗にパスで崩してとかは期待するだけ無駄だろう。

返信超いいね順📈超勢い

264121☆磐田ファン 2019/05/27 12:51 (iPhone ios12.2)
男性
荒木の仙台戦はアシスト含めて良かったと思います。
アダイウトンのそばでボールを何回も受け渡ししていましたね。
返信超いいね順📈超勢い

264120☆23 2019/05/27 12:47 (iPhone ios12.2)
ロド
山田アダ
大貴田口ムサ松本
祥平大井新里
神神

何が何でも田口山田を出すなら並べるな!
山田は一個前で!
正直、アダはJ1でジウソンほどのインパクトを残せてないんで、アダのところに荒木でも良い。荒木もハマらないと全く空気になるからスタメンはアダかどちらかで良い。
返信超いいね順📈超勢い

264119☆あ- 2019/05/27 12:47 (none)
ジュビロに途中から移籍してくる選手は可哀相だ。いくらその年に結果を出しても何年か後で取ったのが失敗だったなんて過去にさかのぼってまで否定されてしまうんだから。
返信超いいね順📈超勢い

264118☆ああ 2019/05/27 12:44 (iPhone ios12.2)
駅伝青学の原監督と比べている意見もありますが、駅伝とサッカーの違いって降格があることと、サポーターのお金の掛け方が違うところなんですよね。
名波さんはゆっくり結果を出すつもりなのかもしれませんがもう遅すぎます。
返信超いいね順📈超勢い

264117☆18 2019/05/27 12:43 (SOV34)
何年も名波を叩いているのって何年掲示板で叩いてもサポーターでもない素人じゃ現実に影響を及ぼせないからだよね
そんな事を日常的に続けていたら性格悪くなると思うよ、手遅れかもしれないけれど(笑)
返信超いいね順📈超勢い

264116☆ああ 2019/05/27 12:42 (iPhone ios12.2)
中野誠也の試合をチェックしてるけど、正直フィットしていないという以前に、J2でレギュラー張れるまでの実力あるのかな?
って感じの働き。
このままだとレギュラー奪取できないまま今シーズン終わってしまうのでは。

なんで中野レンタル出すんだ!と憤ってた人も多いけど、残念ながら過大評価かと思います。
もちろん成長して帰ってきて欲しいけどね。
返信超いいね順📈超勢い

264115☆ああ 2019/05/27 12:41 (iPhone ios12.2)
リーグ戦連敗したわけじゃない。
また立て直すよ~ただ山田のボランチは嫌じゃw
返信超いいね順📈超勢い

264114☆ほら 2019/05/27 12:40 (iPhone ios12.2)
山田は自分のキックミスで焦って戻ってるから12キロ!
返信超いいね順📈超勢い

264113☆ああ  2019/05/27 12:37 (iPhone ios12.2)
ブレまくり
そこに関しては反論します。
ブレまくりというよりも、
j1昇格1年目→ジェイを前線に置くも満足とは言えないシーズン、失点多く、前線から規制をかけたい
2年目→まずブロックを作り、相手の長所をできるだけ消すことから始める。
失点は減ったが得点パターンに限りがあって、引かれた相手にはなかなかハマらず。
3年目→順位が下のチームに対しても得点したいという事から田口などの獲得で保持しながら攻めるというスタイルを取り入れようとする。全くハマらず下から3番目。
4年目(今年)→ビルドアップを工夫して保持するスタイルを継続、しかしまたまたハマらず2年目に1回戻そうという考え。

予測ではありますが流れとしては普通のような気もします。
返信超いいね順📈超勢い

264112☆やま 2019/05/27 12:34 (iPhone ios12.3)
そうだな
就任6年目にもかかわらず、就任2年目のチームに手も足も出ずに惨敗する時点で監督の力量もたかが知れてる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る