過去ログ倉庫
264379☆aa 2019/05/29 08:17 (L-01K)
何年経っても結果を出せな監督もダメだが、
チームがこんな状態なのに
何のコメントもしないフロントは問題外。
素人の社長じゃ、チームは壊れる一方だ!
誰かガツンと言ってやれる人はいないものか?
(いたらとっくに何とかしてるか。。。)
264378☆ああ 2019/05/29 08:09 (SC-02H)
昨シーズン、約1ヵ月間の中断期間を割いたアンカーシステムは形に成らず、今シーズン約2ヵ月間のキャンプ期間を割いたシステム(偽SB?)も形に成らず。
チームとして右肩上がりのベクトルに乗っているとは到底思えない。
264377☆ああ 2019/05/29 08:08 (iPhone ios12.2)
名波と俊輔、うまくいってないんじゃない?
練習とかでも最近は会話してるとこ見たことない。
ジュビロに来た当初はパートナーのような立ち位置で仲良かったけど、最近はどうなんだろ。
日本代表10番を背負うくらいだから、お互いプライドやこだわりはあるはず。
10番同士の意見がなんでもかんでも合うわけないしなあ、、、
264376☆ああ 2019/05/29 08:05 (iPhone ios12.2)
俊さん、うちに来たこと後悔してないかな、、、
マリノスにいたら引退後のポストまで用意してくれてたって言ってたし、、、
マリノスに、戻りたいって思ってたら寂しいな。
こんな時こそ俊さんの力が必要だと思います。
264375☆ああ 2019/05/29 08:04 (iPhone ios12.2)
名波体制で
こびりついた敗者のメンタリティ、勝利よりもいい雰囲気づくり、若手はインアウト、監督に気に入られたら チーム内競争免除 等々かなりクセのあるプロの監督とは到底思えない変質文化。
これを名波の錆びと言わずしてなんと言う?
いつもそうだけど調子こいて相手をディスる発言していつも100%まともに自分に跳ね返ってきてるのに学習できないのは人間としてちょっと と思うな。
264374☆ああ 2019/05/29 08:03 (SC-02H)
サッカーなんてのは結果さえ付いてくれば、選手・監督の信頼関係も自ずと付いてくる。
264373☆ああ 2019/05/29 07:36 (iPhone ios12.3.1)
ウチもほぼ浦和みたいなものだよ今は名波依存症してる それでもチーム方針としてどうしたいのか正直わからない 名波に任せて責任押し付け自分達は責任ないみたいな態度そっくり。
批判も名波だけに向かわせるように仕向けてる。
名波に泣きながら頼ったジュビロフロントクラブ運営よ、名波切ったらお前らどうするか目に見えてわかるよ
今度は不振ダメだと浦和みたいにコロコロ監督変えるんだろ?
名波を擁護したいわけじゃなく、ここまでの感謝があるからこそこのチームから解放して楽にしてあげたい。
ただし、監督交代劇毎年のようになるんだろうなあ...選手と監督の信頼もなくなっていくあーどの道地獄だよ..お先真っ暗だよ
264372☆セグンドケイ 2019/05/29 04:43 (iPhone ios10.2.1)
ボランチ
力也とムサエフに期待したい。力也は夏場でも常にプレスを掛け、走りきれる運動量があるし、今の田口レベルのプレーなら十分出来るはず。
前線へ長い距離を走り、数的優位を作り出すという点での攻撃のサポートなら田口より力也のほうが優れている。
それはムサエフにしてもそう。
守備では球際ではいくら調子が悪いとは言え、田口、山田よりはムサエフのほうが個人でボールを刈り取れる。
マリノス戦のような耐える時間が長くなる試合がこれから増えるなら、よりムサエフのようなタイプのボランチは必要性が増すだろう。
田口とか山田みたいなタイプの選手を併用してポゼッション率が低いのは彼らを使う意味合いが薄れる。
264371☆ああ 2019/05/29 01:07 (iPhone ios12.3)
レジェンドと呼ばれる人物は、上手くいっている時はいいが、そうじゃない時は厄介なんだろうな
他チームが監督を切れたのは、チームに全く関係ないから。
名波じゃなかったら、とっくに解任。
今年、残留して勇退な感じにしたいんだろうな。
264370☆ああ 2019/05/29 01:05 (iPhone ios12.3)
監督もだけどどちらかというとGMの責任も大きいよ。
その2人が仲良しこよしなんだから目も当てられないことになってるのも当たり前かも。
264369☆ああ 2019/05/29 00:48 (iPhone ios12.3)
就任してから4年目までは良かったと思う。
j1昇格に昇格2年目で6位で最少失点だもんね。
結果論だけど去年の時点で退任しとけばここまで無能だなんだ言われずに済んだはず。
辞める時はどんな有能な監督でも成績不振が原因なんて良くあることだしね。
自分としては監督も問題だけど木村前社長と服部さんにも十分責任あると思うわ。
264368☆ああ 2019/05/29 00:30 (iPhone ios12.2)
名波「それでも俺に、ついて来い!!」
264367☆ああ 2019/05/29 00:27 (iPhone ios12.2)
最近は名波が何パターンも選手試すより、別の監督になって陽の目を見る選手が見たいと思う。もう名波の理想は見えないし、選手の反骨心もあまり感じない。
264366☆いわたみ 2019/05/29 00:18 (SO-01K)
名波さんがはたして有能なのか無能なのかはしらんけど今のまま行ったら残留最低ラインの勝ち点をとれるか怪しいペースなのは間違いない
なにかを変えなきゃいけない
去年の名古屋みたいに選手を変えるのか、それとも監督を変えるのか
僕は素人だからそのふたつしか思い付かない
「人事を尽くして天命を待つ」って言うけど逆に言えば人事を尽くさないと天命は味方してくれないってことだからね
最低限残留だけはしてほしいなぁ
264365☆ポンポン 2019/05/29 00:17 (iPhone ios12.1.4)
男性 33歳
名波
名波さんは好きだけど、さすがにこないだみたいな試合見ちゃうとレッズより重症かもしれないなと。ここまで実力差があるなんて{emj_ip_0097}
攻撃のルールがなさ過ぎてガッカリかな{emj_ip_0028}
そろそろ替えないと本当にヤバイかも…
↩TOPに戻る