過去ログ倉庫
267054☆AG 2019/06/16 12:07 (iPhone ios12.3.1)
男性
山田を使う理由はわかる気がするけど。
あんだけ献身的に走る選手ほかにいなくね??
返信超いいね順📈超勢い

267053☆ああ 2019/06/16 12:01 (SO-04J)
11:37じゃなくて11:32や
返信超いいね順📈超勢い

267052☆ああ 2019/06/16 11:59 (SO-04J)
11:37
そうしたら必ずこういうやつが出てくる。○○頼みってね。昨日もカミン頼みのサッカー辞めろとか言ってる奴いたしね
返信超いいね順📈超勢い

267051☆俊輔ファン 2019/06/16 11:58 (CPN-W09)
トップ下が山田口って魅力的だね。
あとアダはFWじゃなくてサイドに戻した方がいい。
その方が攻めに厚み出る。
返信超いいね順📈超勢い

267050☆みみ 2019/06/16 11:52 (SC-02J)
昨日のU-22の試合を観ていて思ったんですが、、
小川くんめちゃくちゃ成長してたなと思いました。
昔から代表戦は見ていましたが、良くも悪くも点をとる!事に固執していたイメージで。
でも、昨日の試合ではポストプレーはもちろん、献身的な守備、1度ボールに絡んでからゴールに向かう姿勢、DFを押し下げる幅をとれる動きかた。
私だけかもしれませんが、こんなに成長しているんだなっと思いました。

現状リーグ戦の結果は出ていませんが、名波監督のもと確実に成長しているんだなと感じました。

もちろん!もっとリーグ戦では成長してるよりも勝ってもらわないと困りますが!!笑
返信超いいね順📈超勢い

267049☆トム 2019/06/16 11:41 (iPhone ios12.2)
男性 56歳
崖っぷち
何とかしてください!
ジュビロ磐田の黄金期を支えた選手は高い技術と闘争心がグランドに満ち溢れていた。
比較するのはいいとは思わないがゲーム前のアップの時から何かやってくれる、何とかしてくれるという期待とワクワク感があった。
今はスタジアムに行っても不安感しかない。
勝利を当然として足を運んで、勝ってもブーイングした頃が懐かしい。
返信超いいね順📈超勢い

267048☆ああ 2019/06/16 11:32 (iPhone ios12.3.1)
やっぱ、なんだかんだ言っても、ジェイとか隣のドウグラスとかみたいに個で決め切れる圧倒的な力がほしいなぁ…。
返信超いいね順📈超勢い

267047☆ああ  2019/06/16 11:29 (iPhone ios12.1.4)
リーグ戦が少し中断して同じ勝点のガンバと試合をするのにサッカーよりもファン感の準備に力を入れていたとしか思えない!
返信超いいね順📈超勢い

267046☆あほ 2019/06/16 11:26 (SC-02L)
男性
中山も森谷も戦力にならないのが、はっきりしてきましたし、ロドリゲスも今のひとりよがりのプレーでは、チームとして強くはなりませゎ。
チームを組織として機能させることを考えられる指揮官が必要です。
今のところ、ホットラインの可能性があるのは、嘉人と昌也だけなので、これを軸に考えると
航基
田口嘉人
エレン康裕力也昌也
新里大南祥平
くらい大胆な変化が必要です。
アダとロドは、残り15分で。
まずは、監督交代が最優先だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

267045☆ああ  2019/06/16 11:14 (Chrome)
YESマン的な選手と自分自身は失敗しても責任取らない監督に見える
結果が降格圏とかサッカーが酷い以前に、組織として末期の典型な気がする
返信超いいね順📈超勢い

267044☆ああ 2019/06/16 11:12 (iPhone ios12.3.1)
そのフロントも名波と同じぐらいの無能なんだから、降格を機に一掃してほしい

てか社長がサッカーじゃなくてヤマハ出身が大問題
返信超いいね順📈超勢い

267043☆ようた 2019/06/16 11:09 (SOV35)
アダイウトンも山田もサイドの選手なんだからシャドーに置いてる時点でナンセンスだし、そこで評価してあげるのも可哀想。その下に配置されてる田口も可哀想。昨日は中山が何にも出来てなかった。
返信超いいね順📈超勢い

267042☆ジュ 2019/06/16 11:08 (SNE-LX2)
はっきりしてしまったのは国際大会で点が取れる航基を全く使うことができないチームがジュビロ磐田であること。
これは個々の選手が上手いとか下手とかどうではなくて、選手の特性を見てまとめ、戦術で活かす監督の手腕の問題。名波さんには申し訳ないけれど、クラブとしてもうフロントが判断しなければいけない。
返信超いいね順📈超勢い

267041☆ああ 2019/06/16 11:04 (iPhone ios12.3.1)
今年だけでもカミンスキーいなかったら一体何点取られてるんだろうな。
感謝しかない。
返信超いいね順📈超勢い

267040☆香菜 2019/06/16 10:48 (SO-01H)
女性 19歳
反撃の唄!
名波監督は昇格という功績がありレジェンドでもあるけど、交代時期はとっくに来ている気がします。

やはり組織はずっと同じトップで、入れ替わりも少ないメンバーでは、緊張感が足りたいないと思います。

監督交代のチームが結果を一時的にでも出しやすいのは、やはり緊張感とモチベーションの高まりだと思います。

5年やってありがたいけど、もう変えないと組織として馴れ合いでダメになっていくような気がしてなりません。

誰も降格は見たくない!ここから反撃を!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る