過去ログ倉庫
269286☆ふわ 2019/06/23 08:12 (iPhone ios12.1.2)
去年ギリ残留して今年補強も碌にしないから針谷や誠也なんかの若手を起用するのかと思ったらそうではないしさ。
これだけ得点力不足で苦しんでるのにロドリゲス以外で得点力がありそう、成長が見込める誠也を碌に使わないでレンタル、航基は終了間際の起用ばかりは馬鹿なんじゃないかと思う。
清水で活躍した西澤は筑波の1年後輩で半年経たないでもう誠也のリーグ戦の得点抜かれたからね。
大学時代は誠也の方が余程有望だったのにさ。
名波さん含めてジュビロ関係者はそのことを重く受け止めて欲しい。
269285☆監督だけかな 2019/06/23 08:10 (iPhone ios12.3.1)
そもそも、ジュビロ磐田を経営するヤマハフットボールクラブはどうなんでしょう。
基盤は経営だと思います。
企業なので結果がでなければ、社長も含めて総括してほしいところ。
黒字経営という健全化を第一義として魅力あるチームつくり、その向こうにチームの成績のように感じる経営理念や経営体制を考えてほしい。
経営もサッカーも大胆に打って出る取り組みやスタジアムや選手獲得のために、金策に悩んでヤマハのライバル企業やサポーターから寄付集めるくらいの事があっても勝てないチームを応援するよりはずっと良いです。
問題は監督では無いと思ってますが間違ってますか?
269284☆ああ 2019/06/23 08:09 (iPhone ios12.3.1)
え、まじで名波解任しないの?
リアルにやばくない?
本気でフロント(服部)不信になりそう
269283☆ああ 2019/06/23 08:06 (SO-03J)
監督のメンタル発言はヤバいよ。
自分が無能と言っているようなもの。
269282☆えす 2019/06/23 08:04 (iPhone ios11.0.2)
男性
悪いところは変えてかないと勝てるようにならない。
監督だったり強化部だったり選手だったり。
「監督変えても勝てるようにならない」という意見をよく目にするけど、だから監督を変えないというのは思考停止でしかない。
監督も変えなきゃいけないし、他の悪いところも変えなきゃいけない。
選手はすぐには入れ替わらないから、やはりまずは監督。
優先順位1位はそこ。
選手は夏の補強でテコ入れとシーズン後に大ナタを振るう。
また、名波が辞めたら去る選手が多いとの意見もあるが、今のチーム状況だと名波が続けるなら去るって選手、監督変わるなら来るっていう選手もいてもおかしくない。
それにしてもすでにモチベーターでもなくなっている名波の価値って何だろう??
思い付かない。
269281☆もし。 2019/06/23 08:03 (ASUS_X013DB)
経営陣は先々の事まで考える義務もある。五年後の事も考えてますか?従業員の平均年齢構成、若手のスキルアップは必須でそれに対する育成計画も経営陣、管理職(フロント等)が考え実行するんでしょう。
269280☆まさ 2019/06/23 08:02 (SH-03G)
リーグで最も勝っていないチームなんだね…点とる形が共有されてないからチグハグで得点できず後ろが耐えきれなくなり失点、負けパターンが多すぎる
269279☆もし。 2019/06/23 07:59 (ASUS_X013DB)
一般企業だったら売上(勝ち点)が上がらないんだよ。株主(サポーター)に説明責任あるし、改善のビジョンも示すべきでしょ?責任は経営陣(監督、フロント)が取って退任刷新されるべき。それが出来ない企業は倒産(降格)するよ。そんなの株主にも従業員(選手)にも辛すぎる。責任者は責任を取る為に居るんだよ。
269278☆ああ■ 2019/06/23 07:54 (iPhone ios12.3.1)
監督の力以前の問題かと。
まず日本人選手の能力が低い。
ベテランの中にはそれなりの選手もいるが、中堅より下の選手はみんな小粒。
育成が悪いのか、そもそも大した選手が集まっていないのか。
この先、このチームから日本代表に選ばれる選手が生まれるイメージが湧かない。
更に酷いのは外国人選手。
単なる数合わせとしか思えない布陣。カミンスキー以外は他のチームなら確実にベンチ外だな。
即ち、今の順位は妥当。
夏にガッツリ補強して、それでようやく残留出来るかどうかというレベル。
さあ、クラブの本気度が試される。
269277☆ああ 2019/06/23 07:53 (iPhone ios12.3.1)
ゾンビの意味がわかったわ
すでに死に体なのに、気づかずに指揮をとり戦い続ける迷監督をやります宣言だったな
269276☆いい 2019/06/23 07:47 (iPhone ios12.3.1)
だってこんなに勝てないのにメンバー変えなすぎ。
ムサエフ観たいわ!!中野誠也いれば。
石田。新里使うならなぜルヴァン使ったんだ。
269275☆すーさん 2019/06/23 07:43 (SH-03J)
男性 47歳
札幌やエスパルスや浦和は監督交代で
チームが変わった
269274☆すーさん 2019/06/23 07:41 (SH-03J)
男性 47歳
名波監督は若手に蓋をするですか?藤川や中野だったいたわけです
269273☆ゆー 2019/06/23 07:33 (iPhone ios12.3.1)
男性
本当は2018シーズン終わった時点で人員整理しなきゃいけなかったのに、しなかったツケかと。
エレンにしてもムサエフにしても助っ人で来てるんだから仕事しないと。
それをうまく出来てないのが監督なのかは分からないですが、、
ベテランも明らかに多い。
優勝チームですらオフには補強をしっかりして次のシーズンに備えるのに、ろくに補強もせずにやってるからでしょ!
金が無いなら年俸高いベテラン選手切るしかない。
プロは試合に出てなんぼ。
269272☆ああという名が大好き 2019/06/23 07:31 (iPhone ios12.3.1)
もう負け試合も見慣れてきたし
失点したらそこで試合終了だし
監督が2点取られたら終わりって言ってるし
まあよくもこんなつまらないチームにしてくれたものだよ
↩TOPに戻る