過去ログ倉庫
276789☆ああという名は大嫌い 2019/07/07 12:12 (SOV36)
そうですね。隣の大榎さんでさえ、監督交替の会見で、J2降格は絶対あってはならないって言ってましたしね。隣のサポからすれば、お前が言うなって感じだったかもしれませんが、立て直してるから結果オーライ。
276788☆南極■ 2019/07/07 12:10 (SHV41)
外国人FWの補強はいいけど、まずは中盤の日本人選手をどうにかしてくれ
いい助っ人FWが来たとしても、中盤からの楔の少なさを見ていると、どんなに得点力のある選手がきても今の構成じゃ点なんか取れない。
それかロドみたいに日本選手を信用しなくなって一人で無理矢理ドリブルしてシュートとか、そういう独立したプレーになってしまうのが目に見えてる
276787☆ああ 2019/07/07 12:09 (iPhone ios12.3.1)
ロドリゲス…あれだけ仲間にパス出さない選手も珍しい(笑)
もうちょいチームとしての崩しだったり、セットプレーの工夫をお願いしたい*
あれだけ個で秀でてるブラジル代表ですら組織的にやるからなぁ〜
276786☆あの 2019/07/07 12:06 (iPhone ios12.3.1)
J2に落ちても
チームが無くなるわけじゃない。
内部では名波を引き留めるためにこんな会話もしてただろう。
でもこれを退任会見でオフィシャルに公言してしまっては、いかに甘々のぬるま湯環境で過ごしてるか、いかに今の状況に危機感を感じてないか、名波の言葉を借りれば 世界に恥を晒した発言だと思う。
最後まで言っていい事と悪い事の区別のできない人だったな。
他のクラブはJ1残留のため、優勝のため、目の色変えて強化に必死なのに。
こういう気持ちでいるから手軽に身内でフロント固めたがるわけだよね。ドップリぬるま湯に浸かってたら、そりゃ出たくないわけだよな。
276785☆gs 2019/07/07 11:55 (iPhone ios10.2)
◯◯な要らない
って言い方は決してしないけれど、ギレルメの件で何かを学んだなら、ロドリゲスは外して欲しい。
アダイウトンも限界。
山田は論外。
試合展開も失点パターンも毎回同じで、本当に何も学んでいないのか?と。
プロフェッショナルではない。
昨日の試合は中山を外した事で、全くサッカーにならなくなった。
お願いだから、ロドリゲスとアダイウトンを並べるのは欲しい。
276784☆かか 2019/07/07 11:48 (iPhone ios8.4.1)
ガブリエウ ソースは? 笑
276783☆ああ 2019/07/07 11:47 (iPhone ios12.3.1)
アリ
川又、航基待望論が湧き出てるが、過度な期待は禁物。ケガ前に叩かれてたこと忘れたか?
川又は、いつも孤立してる、ボール受けたらドタバタしてシュートは宇宙開発・・・
航基は全然 競らない、ボール引き出せない、スピード遅すぎ、J1レベルじゃない・・・
トゥーロン の最後の試合でいい動きした印象が残ってるだけでしょ?
そして何より、二人ともケガ明けて復帰したとしても、フィットするまでに恐ろしく時間かかることをお忘れなく。
結局、ケガ人の復帰が補強とか、到底プロとは思えないダメなフロントの怠慢が、いますべて跳ね返ってきてる。
276782☆ああ 2019/07/07 11:43 (iPhone ios12.1.4)
男性
マリノスの監督は前オーストラリア代表監督ですよ。そんな名もないみたいな書き方失礼かと…今のマリノスのサッカーは面白いので戦術浸透させるにはやはり時間が必要なかと思うけど観てて面白い勝つサッカーしてくれる人が監督になってくれるといいな。まあ、秀人でも山田とか今までミスをした選手は使わないってことが一定のルールになってくれるといいんだけど。競争力をさせる為にはスタメン固定はダメ。ミスできない環境も必要かと思われますが
276781☆いい 2019/07/07 11:42 (iPhone ios10.3.3)
あがけ!
1週間空くから休養十分。
リーグ戦、天皇杯メンバーごちゃまぜで名波体制をぶち壊して欲しい。
ムサエフ、エレンみたい。松本、大貴にもそろそろ刺激が欲しいだろ。太田、石田でもいい!大久保そろそろ出番だ。森下俊は攻撃的てわ気持ち感じる。
276780☆ああ 2019/07/07 11:42 (iPhone ios11.4.1)
いや、マリノスの監督は有名だろ。
オーストラリア代表監督途中で辞めてまでマリノスにきた。
シティーグループだっけ?ステップアップには、監督にも魅力なんじゃ?
276779☆うう 2019/07/07 11:37 (SHV32)
降格
今のシステムではアンバランスな選手配置だと思います。4141システムか4231が良いきがします。今年は残留か降格かのどちらかです。J1はダゾーンだったり、外国籍人数もほぼ撤廃、リーグ改革によってJ1はレベルがかなり上がりました。ジュビロ磐田のクラブはついて行けてない。大分、柏、のチーム作りは参考になりますね。
276778☆La12 2019/07/07 11:36 (iPhone ios12.2)
仮にブラジルリーグの得点王が来たところで、ゴールまで運ぶプロセスが共有できてなければね…
276777☆ああ 2019/07/07 11:36 (SOV35)
男性 67歳
監督は、なぜ昇格なの?名波の成績を見てれば上層部は、ヤバイと思っていたよね{emj_ip_0792}止めるまでに、世界からお金が余りかからないけど、良い監督を探す力が無いから監督も居ないんだよ{emj_ip_0792}マリノス何か、去年余り名前も知らない監督を連れ来て、今年は優勝争いしてるよね{emj_ip_0794}マリノスの監督は、安くて日本人監督と変わらないらしいよ{emj_ip_0792}フロントのやる気次第だよ。このままなら、降格一筋ですね{emj_ip_0792}
276776☆ゴソ中山 2019/07/07 11:35 (iPhone ios12.3.1)
解任ブーストに移籍ブーストをあてられ敗戦。
鹿は鹿、うちはうちらしい試合内容。
276775☆ああ 2019/07/07 11:34 (iPhone ios12.3.1)
11:30
そうやっていちいち嘘の情報はいいから。本当ならごめんね。
↩TOPに戻る