過去ログ倉庫
286079☆☆☆ 2019/08/05 19:00 (X4-SH)
男性
現状今3人も変えてすぐ一発本番で機能するとは思えないし、むしろリスクのほうが高いと思う。次節はさらに4人になるのかな?
どちらにしてもフロントが補強したんだから使わなきゃマズイ鈴木監督だろうし、判断難しいとこだねー
鳥栖は最後良く追いつたね金崎も前半揉めたりしたけどやっぱり意地はあると思うわ。最後の別れ道はそこらへん需要かなと
仙台戦のアダのチャンス、ロドならポスト蹴り飛ばして悔しがっただろうね笑。まあ結果がすべての世界次は決めてくれるでしょうか
286078☆戯言 2019/08/05 18:44 (Chrome)
☆香菜
女性 19歳
名門復活を
今のジュビロ磐田に足りないものは多いけど、敢えて大きなものを3つ挙げると、チームとしてぶれないサッカーの理論がないこと、収益重視の経営、監督・コーチの重要性の認識がないことでしょうか?
ぶれないサッカーの理論は、我々より持っていますよ。仮にもS級ライセンス保持者ですから。
収益重視の経営は十分足りてますが。企業の目的は収益を上げて、株主に還元することです。
株式会社ジュビロは黒字収益です。良い経営をしている証拠ですよ。
それに、クラブライセンスでは、3年連続赤字なら、JFLへ降格です。
フロントが監督・コーチの重要性の認識がないは、判らないわけでもないけど、
関塚、シャムスカでしくじっている以上、外様を招聘することに躊躇しているかもですね。
286077☆…… 2019/08/05 18:30 (701SH)
川又にこだわりすぎは
事実でしょ?
今みたいに、補強しながら
川又にもやってれば、さ?
八つ当たりなら
君らが、フロント、監督を
ディスるのはなによ?って感じ...
286076☆やま 2019/08/05 18:27 (iPhone ios12.3.1)
監督に関しては結果論に過ぎないから仕方ない、現実的に考えて秀人で行くのがベストだったであろう。
急なシステム変更もマイナス要素を考えれば現状維持に至ったのもわかる。
その中で名波が愛用してた選手を外して変化を模索しているじゃないか。
現状の戦力でいえばこの順位も仕方なし。あとは他力本願で他の下位クラブが負けることを祈りつつ、地道に勝ち点拾っていくしかないね。
286075☆NHKをぶっ■ 2019/08/05 18:24 (iPhone ios12.3.1)
内部崩壊してるんじゃない?
286074☆いわたみ 2019/08/05 18:20 (SO-01K)
……さんはそれがただの八つ当たりだということに早く気付こうや
もう監督を辞めたんだからなにしようが自由
286073☆…… 2019/08/05 18:13 (701SH)
名波さんが
川又にこだわりすぎて
補強しなかったのが、今に至る件
で、休養をいいことに
ミスチルにばっかいくってなに?
ほんとに無責任で
デリカシーがない...
286072☆BA■ ■ 2019/08/05 18:13 (Nexus)
鹿島なら枠内0でオウンゴールのみでも勝ちそう。
286071☆銀麦 2019/08/05 18:05 (iPhone ios12.3.1)
枠内シュート1本でも勝つのが鹿島。
286070☆ああ 2019/08/05 17:41 (iPhone ios12.3.1)
枠内シュート1本で勝てる訳ないよな。
286069☆ああ 2019/08/05 17:38 (iPhone ios12.3.1)
もはや引き分けすら許されない状況。
286068☆Ot 2019/08/05 17:37 (iPhone ios12.4)
何よりも後ろの枚数変更が今一番すべきことだと思うんだけど
286067☆あああ 2019/08/05 17:30 (iPhone ios12.3.1)
男性
次こそは!!と毎試合期待しますが
毎回試合早々の複数失点では
心が折れます。
秀人は名波さんとそれほど変わらなく
守備の選手だったのに守備が壊れ始めた
解任ブーストもない
補強した選手を使いこなせそうもない
1番金をかけないといけない監督を
身内の素人に二代続けて任せたことが
これまた素人社長
もう崖っぷちになったな
新戦力が噛み合うまで降格きまらなきゃいいが
286066☆わん・パン屋 2019/08/05 17:28 (SHV32)
blue tersさんの意見には共感します。そのとうりだなと。ドゥンガが、オフトが、キーワードかもしれませんね。
286065☆わん・パン屋 2019/08/05 17:20 (SHV32)
ヨーロッパから優秀な指導力のある監督をお願いします。ジュビロのスタイルは黄金期のサッカーが今もどこか根底にあるのでは、ないでしょうか。ならば今の現代のパスサッカーに適したヨーロッパの監督をよんで日本人コーチと作り上げて行くべきかなと思います。それかドゥンガがジュビロへ影響を与えたスタイルにするか、自分はこの二つの考えです。次ぎも頑張って応援します。\(^_^)/
↩TOPに戻る