過去ログ倉庫
295312☆2020 2019/08/26 15:48 (SO-03G)
しかし、セレッソ丸橋のFKは称賛ものだった。
何故、我が磐田戦でアレが出てしまうのか…
少なからず、ツキの無さを感じている。
なんとか、流れを変えたい。
もうこの際、二種登録の選手とか使ってみたらどうだろう。
295311☆19 2019/08/26 15:43 (Chrome)
山田は人気ランキング2位だから外せないよ
295310☆サポ 2019/08/26 15:40 (KYV37)
男性 47歳
田口選手 山田選手
山田選手は視野が狭い。
パスにセンスがないから走る・ドリブルする。
田口選手のフォローは期待できない。
田口選手はボールを持っていない時と、
プレスがなくボール保持者の時に、
周りを見てパスを出すのが上手い。
遅い攻撃になる原因は、古いスタイル。
田口選手が動きながらワンタッチパスはできても、
楔を打つようなスルーパスは毎回できない。
針谷選手、森谷選手、大久保選手、昌也選手、力也選手は動きながらワンタッチパスできます。
ジュビロは森谷選手や大久保選手の加入で、
川崎フロンターレみたいなパスサッカーをめざしたのではないですか。
しかしながら、4-4-2に慣れしてるベテランが、
3-4-2-1にハマらず、
攻撃と守備でフォーメーションが違う事になると。
シュートが決まれば!とFWの責任にしたいですか{emj_ip_0797}
FWに良いパスを送れないのは誰の責任ですか{emj_ip_0797}
MFがいる中盤の内容が良くても、ゴールがない。
MF様様のチーム編成だから。
名波さんがジュビロに残したモノは薬{emj_ip_0797}毒{emj_ip_0797}
若手を使って下さい。
賢い若者から先に逃げてしまうよ。
295309☆あめ 2019/08/26 15:35 (F-02H)
普通に山田外して松本真ん中で荒木右でいいでしょ
295308☆ああ■ 2019/08/26 15:13 (iPhone ios12.4)
田口が俊輔?そりゃ無理だパスも賢さもないしプレーにアイディアもFKも怖くない
山田も同じく
295307☆ささ 2019/08/26 15:08 (Chrome)
名波の「勝たせる監督ではなかった」というセリフも気になった。
ここ10年くらい、静岡のサッカーは「勝負に負けても内容で勝つ」だったから。
堅守速攻(静岡では弱者のサッカーと呼ばれる)で勝つのは当たり前で、長期的には意味をなさないと。
価値観が変わってきてる。
295306☆えびす 2019/08/26 14:58 (KYV37)
松浦がいたらなぁ
フベロのサッカーに合うと思うし、何故か山田が生きるんだよねぇぇ
295305☆みえ 2019/08/26 14:57 (Chrome)
重要なデータは
1、得点
2、アシスト
3、決定機数
くらいで
他のデータが上でもね
それに山田は前節FWだったし
中盤で評価されるようなことしても困る
295304☆ああ 2019/08/26 14:44 (iPhone ios12.4)
とりあえず勝ちを見たい!
295303☆ああ 2019/08/26 14:27 (iPhone ios12.4)
名波がJ1では遅攻が最大の課題と語り俊輔のアイディアにかけたのは良いが、長期的に見たら不在時に打開策が見つけられない以前のまま数年が経ってしまった。嘉人が唯一工夫してくれているが、、。
それだけに田口には期待。別に俊輔になれって話ではなく、変化をつける役割は田口くらいしかこなせない。事実、パスミスをした場面でチーム全体が異常に前のめりだったのは田口への信頼の証でもあると思う。
軽率なパスミスには皆同様発狂しかけたが、田口に命運かかってると思うよ。
295302☆たか 2019/08/26 14:17 (iPhone ios12.4)
なんやかんや、山田が一番スタッツ良いんだなぁ
295301☆ああ 2019/08/26 14:08 (iPhone ios12.3.1)
ワントップで支柱となる選手がいない。
札幌であんなにリーダーシップとって楽しそうにプレーしているジェイを見るのが辛い。
切ったのは最悪の判断ミスだ。
295300☆弱体化させてるのはサポーター 2019/08/26 13:58 (SOV36)
残り10試合の相手の中で、応援で勝てそうな相手ってどこ?
ちなみに、川崎、大分、清水、札幌はアウェイ。
大分、札幌にはどの位のサポが行けるか?
川崎、清水には多くのサポが行けるかもしれないが、それ以上に相手の応援も凄い。
マリノスや名古屋には、ホームでも応援で相手に圧倒されてるイメージ。
サポーターも、勝たせる為にまだまだやることありますよ。
フロント批判や自己満スタメン考えてる場合じゃないですよ。
295299☆J.BOY 2019/08/26 13:53 (iPhone ios12.4)
残り10試合と考えると少なく感じるけど、最終節まで9、10、11、12月頭まで3ヶ月以上あると考えると長く感じる。
今後のリーグ戦のペースは割と緩やか。立場上、勝ち点3を取れなければ、その間隔の分だけチームにもサポーターにも悲愴感が重くのしかかってくる。
残留、降格という考え方だけでは既に気持ちが切れかかる状況。
最終節に可能性を残すという考え方なら少しだけ気分もマシになるかも。
神戸へ行く準備は出来てるから、そこまでは何としてもしがみついて欲しい。チームとして最低限それはやってもらわないと。
295298☆あほ 2019/08/26 13:36 (SC-02L)
男性
田口は上向く可能性はあると思いますが、山田を外さないと勝てないと思いますよ。
中盤としての悪癖は直っていないし、CFとしては決定力が無さすぎますし、FKのキッカーとしては球のスピード、切れ、重さがありません。
↩TOPに戻る