過去ログ倉庫
297119☆逆転の発想 2019/09/01 00:36 (iPhone ios12.4)
2005年セレッソJ1 5位 (前年J1 15位)
2013年ヴィッセルJ2 2位(前年J1 16位)
2017年フロンターレJ1 優勝(前年J1 2位)
2018年FC東京 J1 6位(前年J1 13位)
大久保が抜けた次のシーズンはどのチームも前年よりいい成績を残す。来シーズン、ジュビロもいい成績残しますよ^ ^
297118☆ああ■ 2019/09/01 00:35 (Chrome)
「前半は、素晴らしい試合ができました」ってフベロ監督の試合後の最初のコメントなんだが…
297117☆ルマンの太陽 2019/09/01 00:35 (iPhone ios11.2.1)
男性
アダイウトンなんて
年間5〜6ゴールしか、期待出来ない。
期待ですら、そんなもん。
中盤を、組み立てに徹するなら
スタメンじゃなくていい。
ほんとMFが、ゴール数伸びないのは
アダイウトンのせいかもな。
297116☆えびす 2019/09/01 00:34 (KYV37)
フベロは天皇杯八戸戦6対0で勝っちゃった試合のスタメン、ベンチがジュビロの主力だと思ってるのかね?
わけわからん
297115☆ああ 2019/09/01 00:32 (Chrome)
29 ●神戸 −清水
28 ●脚大 ●仙台
27 ○鳥栖
26
25
24 △松本
23
22
21
20
19
18 ●磐田
297114☆S04 2019/09/01 00:31 (iPhone ios12.3.1)
ジュビロの社長は一年目とか知らん。辞めれ。シーズン前のダラダラした動きのせいでこうなった。
サポ達は計画性の無さに振り回されてるしまじで無能だわ。解任に値する。
297113☆あかさたな 2019/09/01 00:30 (iPhone ios12.4.1)
誰が監督したって18位のチームが5位のチームに勝てるわけがないだろ。
冷静に考えろ
297112☆ハヤオ 2019/09/01 00:30 (iPhone ios12.4)
1失点目…ハヤオの得意なポジション取りで強引に突破され中央バイタルガラ空き。
得意なプレーでジュビロの弱いとこヤラれた。
前半、ムサとルキアンのチェックで潰してたのに…ポジション変えてヤラれたね。
細かく動き直して、パス受けるように顔出すよね。今日のジュビロの2列目にはいなかったね。いちいちパスが出なくて嘆く大久保とは違う。
ルキアン、エベの共存に、力也と昌也の覚醒に期待したい。
ハリーは体力だな。タテパスと組み立てフォローの動きは良いけどDFの裏に出す長めのパスはないのかな。
297111☆ああ 2019/09/01 00:29 (iPhone ios12.4)
色んな意見あるだろ?
試合が面白くて見てて楽しい気分になればいいって人だっているだろう
前半みたいな戦い方を後半まで続けるっていうのが課題だと思うんだ
297110☆ああ 2019/09/01 00:28 (iPhone ios12.4)
男性
山田選手、
どうしたのですか?
297109☆ああ 2019/09/01 00:28 (iPhone ios12.4)
男性 40歳
もういいよ
オリ10だろうがよ無かろうが、少なくてもヤマ発時代からの歴史はあるクラブだけど、もはや・・・
297108☆ああ■ ■ 2019/09/01 00:27 (iPhone ios12.4)
今日の前半良かったって、何なの?
そんなの全く意味なくね。
点取れてないし。
結果負けてるし。
90分戦って勝ち負け決まるんだし。
そんなこと言ってるから、ダメなんだ。
297107☆岩田さん 2019/09/01 00:27 (SO-01H)
マリノス戦終了後に服部と社長をゴール裏に呼び出すべきかな。
何かしら説明してほしいな。
それまでに好転すればいいけど……
どうせ川崎戦は0ー4ぐらいで負けそう……
297106☆ああ 2019/09/01 00:26 (iPhone ios12.4)
わざわざ調べてご苦労さんw
297105☆ああ 2019/09/01 00:23 (Chrome)
オリ10
1993年 1992年(開幕前年)
鹿島 住友金属工業蹴球団(JSL2部)
市原 古河電気工業サッカー部(JSL1部)
浦和 三菱重工業サッカー部(JSL1部)
東緑 読売サッカークラブ(JSL1部)
横鞠 日産自動車サッカー部(JSL1部)
横翼 全日空横浜サッカークラブ(JSL1部)
清水 ―――
名鯱 トヨタ自動車工業サッカー部(JSL1部)
脚大 松下電器産業サッカー部(JSL1部)
広島 マツダサッカークラブ(JSL1部)
↩TOPに戻る