過去ログ倉庫
298066☆ああという名は大嫌い 2019/09/07 23:40 (SOV36)
選手の質は低くないって、トラップ下手、シュート枠行かない、選手間でのコミュニケーションがまともに取れない、誰が監督になっても勝てない、怪我が多い、インタビューに覇気がない、勝ててないのに努力しない、ないものづくしのような気がするが・・・。
選手の質が高ければ、前監督から自主性を求められたら自分たちでアイデアを生み出してる。
298065☆あば■ 2019/09/07 23:33 (iPhone ios12.3.1)
横浜 FCつえー!水戸つえー!
嬉しいけど複雑だなー...
名波さん選手の使い方ほんとに下手だったもんな...
298064☆LDKジュビロサポ 2019/09/07 23:18 (KYV38)
男性 18歳
今年、これからのジュビロ
悔しいけど、今年はもう降格でもしょうがない…。
残留したらずっとJ1で戦うために、降格したら1年でJ1に戻ってずっとJ1で戦うためのチーム作りを始めた方がいいと思う。
確かに大切なのは今だけど、今年でJリーグが終わったり、ジュビロが廃部になることはないと思う。
だから今の状況と同じくらい、いや、それ以上に来年以降のジュビロのことを考えて、やって欲しい。
スカウティングも育成もスタッフも選手一人一人の気持ちも
298063☆ああ 2019/09/07 23:12 (iPhone ios12.3.1)
男性
宮崎と藤田の事給料泥棒とか悪く言ってたんで、試合出るなら覆して欲しい
298062☆あほ 2019/09/07 22:54 (SC-02L)
男性
ジュビロの選手の質は低いとは思いませんよ。
298061☆ああ■ 2019/09/07 22:54 (iPhone ios12.4)
日本人に合ったサッカーってよく言われるけど、どんなサッカーなん?
298060☆ああ 2019/09/07 22:23 (iPad)
フベロのサッカーはシンプルだから対策が立てやすいんだよ
南米人とは身体能力も違うし
日本人には日本人に合ったサッカーがいいよ
298059☆ああ 2019/09/07 22:17 (SC-03K)
小林祐希10番貰ったのか!嬉しい
298058☆ひさ 2019/09/07 22:14 (SH-02G)
自分はフベロになって悪化してるとも良くなってるとも断言できない
監督の指示でどうゆうふうにチームとして攻めようかってゆうのは伝わってくる
藤田、宮崎をチョイスするくらいだから今までの首脳陣と見えてるものは違うと思う
ただ前節の前半は久しぶりに楽しいサッカーみせてもらった
298057☆うたた■ 2019/09/07 21:59 (iPhone ios12.4.1)
すぐに良くなるわけないだろ
選手の質が悪いし、これからだよ
298056☆ああ 2019/09/07 21:56 (HUAWEI)
ぶっちゃけフベロになってチーム状態更に悪化しつないか
298054☆Mr.M君 2019/09/07 21:50 (iPhone ios12.4)
男性
小林祐希
ベルギーの1部リーグ
最下位チームを救えるかって記事出てるけど
J1の最下位のチームを救って欲しかった…
#小林祐希
298053☆遠州人 2019/09/07 20:16 (iPhone ios12.4)
前監督が
プレシーズンマッチとして静岡チャンピオンシップ、東海チャンピオンシップの復活を提言していたが実現しなくて残念。
298052☆せい。 2019/09/07 19:50 (iPhone ios12.4)
男性
男だお さん
あなたのおっしゃる通りです。
毎年、冬の選手権が行われますが、その選手権出場を逃した各県の強豪校で行われる裏選手権なる大会があります。
現状、各県ではトップ数校集中の強豪校の争いになるのが定石です。
その裏選手権では静岡からの出場校はまずまずの結果を残しています。
決して弱いわけじゃない、静岡は。
王国と言われる所以はあるんです。
サッカーに対する造詣の深さは国内随一だと思いますよ。静岡県は。
ただ、人口に対し裾野が広過ぎ、県代表争いで消耗してしまっているのは事実です。
それも高校サッカー黄金期のメンバー以降、県内での覇権争いによる戦力の薄め合いの結果が現状の低迷の理由だと思います。
298051☆ひさ 2019/09/07 19:45 (SH-02G)
サポ目線から簡単に言うと、攻撃はルキアンにあてるか、アダと荒木とかのサイド突破
守備はデカいCB2人とムサのようなボランチ、相方は比較的さばける人
フベロはまずこれがベースみたいに見えるけど、あとどんな事するのかが個人的には楽しみ
↩TOPに戻る