過去ログ倉庫
298187☆ああ 2019/09/09 23:44 (iPhone ios12.4)
サイドバックは駒野パクチュホ以来うまくいってないよね
攻撃面においても重要なポジションだと思うし今の時代のサイドバックは技術もサッカーIQも必要。ここをなんとかしないとJ2でも厳しそう
298186☆73 2019/09/09 23:34 (iPhone ios12.4)
サイド攻撃の練習はやたらとやってますしね
298185☆ひさ 2019/09/09 23:26 (SH-02G)
宮崎と小川大が使われるのは守備よりも、クロスとか2列目と絡んだりしてサイドから攻めたいから、攻撃優先な気がする
298184☆あほ 2019/09/09 23:12 (SC-02L)
男性
この時期に宮崎、藤田を使うのは、振り出しに戻る感が半端ないですね。今季精彩がない大貴の起用も首をひねります。
4バックなら、左から 祥平、今野、新里、拓磨でガッチリ守ればいいのではないですか。
4-4-2に、選手を押し込める感も半端ないです。
今のメンバーなら、4-2-3-1の方が素直にはまります。
信念を持つ監督は、一からチームを造る時には適していますが、残留を諦めてはいけない時期の監督としては、ミスマッチだったかもしれませんね。
いまだにコンディションが整わないエベシリオの獲得といい、フロントの考えはよくわからないですね。
川崎戦のスタメンで、私の不安を払拭してほしいものです。
298183☆ああ 2019/09/09 22:19 (iPhone ios12.4)
藤田、宮崎はないよな…
298182☆ああ 2019/09/09 21:57 (SO-05K)
藤田選手がスタメンの記事が出ていたが、TMの感じを見ると祥平選手の方が抜群に効いてた。事実として藤田選手が交代してから失点は無くなった。
これでも川崎戦はスタメンなのか?
298181☆弱体化させてるのはサポーター 2019/09/09 21:43 (SOV36)
落合監督みたいにオープン戦は全敗でもいいって言えるのは、選手にそれなりの能力があって公式戦で勝てるだけの確信がある場合。
ウチの場合は負けることに慣れてしまってるから、
4年連続最下位の後に就任した阪神時代の星野監督のように、オープン戦から勝ちに行けというスタンスの方が今後の為にも良さそう。
298180☆ああ 2019/09/09 21:30 (iPhone ios12.1.4)
21:11
先日のTMの結果を踏まえてこれから色々試すんだろう。
あのTMは勝つための試合じゃなくて、リーグ戦で勝てるチームを作るための選手の情報を集めるための試合だからな。
なんかこの掲示板でTMでも勝て!とか的外れなコメントしてる人いたけど。
TMってそういうものじゃないぞ。
298179☆ああ 2019/09/09 21:29 (iPhone ios12.3.1)
男性
宮崎、藤田も戦力外?
298178☆ヒラ 2019/09/09 21:15 (iPhone ios12.3.1)
あんなに真面目に練習に取り組んでる選手達をバカにするなんて気が知れない。
まずフロンターレに勝ってバカにしてる人達を黙らせてほしい!
298177☆ああ 2019/09/09 21:11 (iPhone ios12.4)
川崎戦まで練習非公開やん
298176☆ああ 2019/09/09 21:10 (iPhone ios12.4)
とにかく勝たんと
298175☆名無し 2019/09/09 20:57 (SO-03K)
お風呂組って言葉いってるのずっと同じ人だな。
流行るとでも思ってるのか?面白いって思いながら文章打ち込んでるのか?
298174☆ああ■ 2019/09/09 20:31 (iPhone ios12.4)
お風呂組はどうみても戦力外だし無理だろ
298173☆ああ■ 2019/09/09 19:36 (F-04G)
もう、いいだろう。
色々言ったて
ジタバタしたって
仕方ない。
楽しもう!
↩TOPに戻る