過去ログ倉庫
299864☆ああ 2019/09/15 20:38 (C6833)
代表選手とかネームバリューのある選手とかを有り難がるのは
田舎の人の発想だよね笑
299863☆んん。 2019/09/15 20:25 (SOV36)
男性
選手の補強はフベロ監督に任せよう!
それと現役の代表選手が欲しい
299862☆ああ 2019/09/15 20:22 (S3-SH)
フベロが就任した時に知り合いのブラジル人には聞いてみたがスペイン人だしブラジル人と近い言葉で話す事は出来るが南米でもブラジル以外スペイン語圏だしパラグアイで上手く行っても中々リズム合わないんじゃ無いかな!て言ってたわ。でもそんなのロティーナだって上手く行かせたじゃないですか!て言い返したらあたえられた時間もあるけどロティーナみたいにリーガに実績もパイプラインもあるような人とじゃそもそも格も違うでしょ(笑)て言われた。まあそうなんだけどさ。
299861☆雅史 2019/09/15 20:10 (iPhone ios8.4.1)
20:05 そうすればおのずと結果が見えてくるかもね
299860☆GON 2019/09/15 20:10 (ASUS_X00HD)
ムサエフからは、気持ちが伝わってくる。
299859☆サンライズ 2019/09/15 20:05 (iPhone ios8.4.1)
何がなんでも残留してやるという姿勢が見えてこない 気持ちも伝わってこない 熱いプレーも殆どない 今 置かれてる現状がわかっているのか 甚だ疑問である これじゃサポートする気にもならない 最後の試合まで結果はともかく 中山雅史のように 熱く必死になって がむしゃらに闘志を見せろよ 一選手として!
299858☆ああ 2019/09/15 20:00 (iPhone ios12.4.1)
半年近く実戦から離れていたファビオをいきなりスタメン起用だからね…そりゃ故障もしますわ。
とりあえずガンバ戦のクロスのスルーやセレッソ戦の守備(2失点目)はお粗末だった。
299857☆ああ■ ■ 2019/09/15 19:59 (iPhone ios12.4)
☆ふわ
清水との差はドウグラスと西澤だよなぁ。
二人いなかったら磐田くらいの勝ち点しかないと思う。
やっぱり助っ人のストライカーの活躍と若手の躍動があるかないかの差だよ。
若手の大量レンタル、監督交代のタイミング、選手補強のタイミングが絶望的にセンスがないシーズン。
わざと弱くしようとしてるんじゃって疑うレベルだね。
(iPhone ios12.1.2)
2019/09/15 19:38
2人がいなかからって...
そんなこと言い出したらどのチームだってそうじゃないかな
西澤はドウグラス頼みと言われる清水を打開しようと奮闘している。
清水は北川、金子なども育てている
要は、ウチは育てられない
299856☆ああ 2019/09/15 19:57 (none)
名波にはジュビロに当分関わってほしくない
299855☆サンライズ 2019/09/15 19:51 (iPhone ios8.4.1)
エベシリオ 怪我?公式何にも出てないけど?とにかく3試合無得点が続いてるわけだから残留とか言う以前の問題でしょ 試合にならない
299854☆ああ 2019/09/15 19:43 (SO-05G)
名波社長が一番良いな
299853☆ああ 2019/09/15 19:42 (iPhone ios11.3)
フベロは即効性ではなく築き上げていくタイプ。シーズン中にそのフベロを選んだフロントは残留を諦めていたと言わざるを得ない。
それでいいのか!
299852☆あお 2019/09/15 19:40 (F-01K)
男性
名波さんが社長就任して、色々改革してくれないかな〜
札幌の野々村社長みたいに。
299851☆ああ 2019/09/15 19:40 (iPhone ios12.4.1)
ほんとぬるま湯だよね
ジュビロは以前からから闘志をプレーに出せる選手ほんとに少ないと思う
経験ある選手がそういうの見せないと
クラブ全体が一度こういう体質になったからには立て直すの相当難しい
299850☆ふわ 2019/09/15 19:38 (iPhone ios12.1.2)
清水との差はドウグラスと西澤だよなぁ。
二人いなかったら磐田くらいの勝ち点しかないと思う。
やっぱり助っ人のストライカーの活躍と若手の躍動があるかないかの差だよ。
若手の大量レンタル、監督交代のタイミング、選手補強のタイミングが絶望的にセンスがないシーズン。
わざと弱くしようとしてるんじゃって疑うレベルだね。
↩TOPに戻る