300044☆じろー 2019/09/17 02:44 (SHV43)
負けたら「誰のせい」と戦犯探し。これはジュビロに限った話ではないと思うけど、そんなことして本当にプラスになるのか?勝てない不満を誰かのせいにしてぶつけたいだけじゃないのか?
ここでいくら言い合いしたって変わらない。変わるには勝利しかない。意見や言い方はどうあれ、ジュビロのことを考えてるのは皆同じ。10年前を思いだそう。以下転用
※9月20日の横浜戦(エコパ)からスタートした肩組活動は、12月13日の入替戦第2戦・仙台戦(ヤマハ)をもって終了しました。ビラの配布やゲートフラッグの制作、そしてスタジアムでの呼びかけなど、活動を広めるために支援してくださったサポーターの皆さん、そしてスタジアムで立ち上がり肩を組んで選手を迎えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。最低限の到達点ながら、唯一絶対の目標であった「J1残留」をチームとサポーターが一丸となって成し遂げたこの経験は、未来に向けて新たな歩みを始めるジュビロにとって必ず力になるであろうと信じています。
「選手とサポーター」そして「サポーターとサポーター」が一丸となってJ1残留を目指した肩組活動は、入替戦を含めた計12試合で肩組の輪は少しずつ大きくなり、最終決戦となった仙台戦では最高の空間で選手を迎えられたと考えています。
その過程ではさまざまな摩擦も起こりました。しかし、たとえ意見に食い違いがあったとしてもジュビロの未来を思うそれぞれの真剣な気持ちに変わりはなく、その根っこの部分でつながり合いながら一つひとつの問題を乗り越えてきました。今思えばその熱のこもった意見のぶつけ合いこそ、私たちサポーターにとってもっとも大きな経験だったかもしれません。