過去ログ倉庫
301678☆ああ 2019/09/21 14:49 (iPhone ios10.3.4)
カミンスキー、ピーク過ぎたか?
301677☆ああ■ 2019/09/21 14:22 (iPhone ios12.4)
八田無失点でカミン二失点って大丈夫か...
祥平とか普通に考えたら戦力組が藤田とかお風呂組より劣るってフベロの頭の中で出来上がっちゃう
301676☆ああ■ 2019/09/21 14:15 (iPhone ios12.4)
八田宮崎小川藤田がでてる一本目の方がきめてるってショックなんだけど
スタメン変える気なくなるじゃんフベロ
301675☆ああ 2019/09/21 14:12 (iPhone ios12.4.1)
こんなに結果がでない監督不要なんで擁護するのかわからない。選手の士気が下がってるとしか思えない。選手がかわいそう。浮上のきっかけをこの監督でことごとく潰してるように思える。監督だけのせいじゃないかもしれないがジュビロにはこの監督を満足させるサッカーができる選手がいないのだからまだ日本人監督で選手の特徴を掴んでる人に監督やってもらいたいと思ちゃいけないのかなあ。
301674☆ああ■ 2019/09/21 14:05 (iPhone ios12.4.1)
男性
☆アパイウトン
名波が悪くしたって言うけど
2018シーズン
ボール奪取率 蛍に続いて田口2位だからな
(iPhone ios12.4.1)
2019/09/20 23:26
それは素直にすごいと思うけど
私は、田口には攻撃面を期待してました。
ミドルとか…
301673☆ああ 2019/09/21 14:04 (iPhone ios12.4.1)
まーた宮崎のミスか
301672☆ああ 2019/09/21 14:00 (iPhone ios12.4.1)
沼津に負けるって…
怖い、怖すぎます
これでスタメン変えてこなかったらまじで無能すぎる
まぁ無能なことは十分わかってはいるけど
301671☆セグンドケイ 2019/09/21 13:55 (iPhone ios12.3.1)
名古屋ぐらい超Aクラスの選手を集められる資金力のあるクラブの監督は別に風間が監督やる必要性を感じないですよね。
凝った料理を作るシェフよりも、シンプルに素材の味を活かせるシェフの方が良いわけで。
凝った料理を作るシェフの風間は筑波から教え子の選手を引き上げれたり、学園出身の向島がスカウトやってた関係で技術的に高い日本人を獲得出来たり、育てるとか自分のやりたいサッカーのニーズとかクラブの成長曲線を描く上でのタイミングとかが、川崎でバッチリ噛み合った感じですよね。
でも確かにチームを勝たせたりタイトルを取れる監督ではないですよね。
301670☆ああ■ 2019/09/21 13:53 (Chrome)
本日の練習試合(沼津)
1本目45分 1-0 (得点者:大久保)
2本目45分 0-2
合計 1-2
ミスからの失点という今年を象徴するかのような試合
301669☆ああ 2019/09/21 13:41 (iPhone ios12.4.1)
残留経験監督、フリーなら旧世代で色々いると思うが
301668☆ああ 2019/09/21 13:38 (iPhone ios12.4.1)
風間監督の憧れが磐田…??
合わないと思います、あと来てくれる訳が無い。
残留の経験監督とか誰がいい方いませんかね…。
301667☆ジーノ 2019/09/21 13:35 (SC-02H)
男性
本日中日新聞(in名古屋)
風間が名将?
笑わせんなよ。
301666☆ああ 2019/09/21 13:33 (iPhone ios12.4.1)
来年は片野坂サッカーしかないな
1億で引き抜こう
301665☆ああ 2019/09/21 13:31 (none)
もうこうなったらミシャ式みたいに
1対0で勝つより
3対4で負ける方がいい!
…というぐらい思いきった攻撃型サッカーを目指してほしい
少なくとも、その方が面白い
301664☆ああ 2019/09/21 13:30 (iPhone ios11.3)
風間にとって憧れのジュビロで監督することはステイタスになるけど、その分荷が重すぎると思う。
これまでのクラブとは負担が違う。
↩TOPに戻る