過去ログ倉庫
301648☆仙道 2019/09/21 11:42 (iPhone ios10.2)
最近、力也の推進力が全く影を潜めちゃってるんだよなぁ...
無難にパスを捌くだけの、並みの選手って感じ。
俺なら使わない、かな。
301647☆セグンドケイ 2019/09/21 11:41 (iPhone ios12.3.1)
静岡県ぐらいサッカーが盛んな地域だと、その土地土着のサッカーの色みたいなものがあるが、県西部のサッカーでパッと思うのは私個人的には浜名のサッカー。
2017年のサッカーは浜名のサッカーっぽく感じた。
指揮官は2017年は出来過ぎなんて言ってたから、その時から良くも悪くも選手の力量や組み合わせでどこまでチーム力が上がるか?とかを把握出来るだけの能力は無かった。
で、川辺の代わりに田口を取った。その時から、ああそういうサッカーをしたいんだなというのは感じたが、やっぱり中盤を厚くしたり構成力で上回り押し切るようなサッカーは、磐田というクラブの経済規模を考えても至難の業と言わざるを得ない。
その辺の折り合いをつけるところはいい加減クラブは気付かないと。内山、森下、名波。
クラブOBやレジェンドの素人監督で、中盤を厚くした攻撃パスサッカーなど二度とするな!
301646☆えり 2019/09/21 11:40 (Chrome)
若手を積極的に出場させても、仕事内容が高齢選手のお守りでは、
若手選手の移籍を早めるだけでは?
個でなんとかしてくれるジェイみたいな選手が必要
ってか補強した選手が出てないのはなんで?
選手に騙されたの?
社長クビだろ、これ
301645☆ああ■ 2019/09/21 11:40 (Chrome)
沢登とか最悪だから
301644☆ああ 2019/09/21 11:40 (502SO)
そもそも名波を辞めさせるタイミングが遅すぎた。
森下のときでさえ、後任の関塚が時間が足りないと言っていたのに。
前回の教訓をまったく活かさず、また、名波自身もクラブよりも自分の欲に執着していた結果が今の状況をまねいている。
あと、フベロにはチャンスを与えないのは酷だと思う。
301643☆ふわ 2019/09/21 11:35 (iPhone ios12.1.2)
今年のシーズンは本当に良い事が無かった。
来年J2でも早く今シーズン終わって欲しい。
新しいジュビロが見たい。
301642☆ああ 2019/09/21 11:33 (iPhone ios12.4.1)
天皇杯八田チャント!
コルリは知らないのか!?
拡声器持ってる他の人が八田のチャントを即してもよかっただろ。
センスないのか?残念。
301641☆ああ■ 2019/09/21 11:29 (iPhone ios12.4)
自分のお気に入りは誰だって使って欲しいけど藤田宮崎で勝てるなら納得できるけど同じ勝てないなら若手だけで戦力組むとか吹っ切れて欲しいわ。
既存戦力でNG
藤田 宮崎 田口 小川大貴 櫻内 山田 八田
お気に入り抜きに今のスタメンありえない
小川藤田宮崎の不安さとかありえないわ
301640☆まあ 2019/09/21 11:24 (Chrome)
昔から清水vs藤枝の代理戦争でしかなく
パスサッカー(藤枝)が正しいってことを証明しないと暴徒化するんですよ。
山田のスタメンも藤枝東出身ってのが大きいですよ。
藤枝のサッカーが勝利より内容だしね。
301639☆南極■ 2019/09/21 11:19 (SHV41)
10:32
では、いまいるメンバーの中でベスト11を教えてください。
301638☆ああ 2019/09/21 11:12 (iPhone ios12.4.1)
☆ああ
男性
フベロの良さが全くわからない。
絶望感しかない。
沢登も言ってたけどボールに寄せも甘いしなんなら沢登にやってもらいたいくらい。
今いる選手のことをわかってくれる監督にやってもらいたいと思う気持ちはなかなか抜けない。
(iPhone ios12.4.1)
2019/09/21 10:32
フベロ監督の事を知ろうとしたのか?
批判するにしてもしっかりと批判対象を見た上で自分の言葉で発言しないのは卑怯だぞ。
301637☆ああ 2019/09/21 11:03 (Safari)
キャバクラ行っても良いし、お持ち帰りしても良い
でも試合勝てなかったら次節までキャバクラ禁止な
301636☆ぐだぐだ 2019/09/21 11:02 (iPhone ios12.4.1)
「何でうちの子試合に出れないの」
「あの子ばっかり贔屓して」
「監督のお気に入りだから」
「あの子よりうちの子の方が上手いのに」
少年サッカーで馬鹿親が言うクレームと一緒
自分の思い通りにならないと足を引っ張り監督のやろうとしてる事を邪魔して追い出そうとする。
タチが悪いのは自分が満足するまで足を引っ張り続ける執念深さ。
そりゃ「弱体化させてるのは〜」なんて言われるわ。その通りじゃん。
301635☆おばさん 2019/09/21 11:01 (iPhone ios12.4)
女性
一貫性の無いのはサポも同じ
元は昨年の名波さんが辞任しなかった事。
それからはちぐはぐが続いてる。
風間さんが日本のサッカーを知ってるかも知れないけど、世界の選手達を使えなかったからの辞任では?
フベロ監督に関してはまだわかりません。
何カ国で監督した経験から広い目で
日本のサッカーを築いてくれるかも。
でも、今年はもう期待はないです。
来期は彼の日本サッカーに新風を起こしてくれると1年の猶予は必要かと
感じる。
1からの基礎作り、山あり谷、谷ありだろうが、新しいジュビロを観れるようかも知れないチャンス。
新しい血って、そうゆう事ではと
感じるこの頃です。
301634☆セグンドケイ 2019/09/21 10:50 (iPhone ios12.3.1)
俺も素人ながらに、CBは今野でいいだろ!とかエベシリオか針谷は使えよ!とか思うけども、冷静に考えれば彼等を使ったところで戦績は大して変わらないであろう事は容易に想像できる。
そのぐらい誰が出ても変わらないチーム力だからぶっちぎりの最下位なわけで。負け方見ても2、3人選手を入れ替えたところで、急に勝てるようになるとは微塵も思えない。
ここの人達は「信じる」って文言をよく使ってたけども、今こそ「信じる」べきではないの?と思う。
信じるのは残留ではなく、2年後フベロでJ1昇格している磐田の姿であり、今はその為の充電期間なんだと。
↩TOPに戻る