過去ログ倉庫
305706☆さくら 2019/10/14 10:14 (iPhone ios13.1.2)
男性
たまに藤田ってドリブルでぐいぐい行くよね。たいして上手くもないけど何故か取られない。俺あれ好き。
返信超いいね順📈超勢い

305705☆ああ  2019/10/14 08:53 (iPhone ios12.4)
縦パスなら祥平の方が良い奴でてくるけどね?藤田はマイナスが多すぎる


フベロの選考基準謎引き抜かれる組を本当に使わないのなら結構声かかってるのかもしれないな
返信超いいね順📈超勢い

305704☆トースター松林 2019/10/14 08:32 (iPhone ios12.4.2)
藤田からのシンプルな縦パスが結果出してる。さすがだよフベロ。まだまだ成長すると思います。フベロ磐田は。
返信超いいね順📈超勢い

305703☆JTKSS 2019/10/14 08:08 (SOV36)
トップである社長がハキハキした人でないからクラブ全体の士気が上がらないんだよな
返信超いいね順📈超勢い

305702☆ああ 2019/10/14 07:26 (iPhone ios13.1.2)
いや待て、フベロになってからあきらかに縦パス増えてるだろう
返信超いいね順📈超勢い

305701☆ああ  2019/10/14 07:13 (iPhone ios12.4)
もしかしたらジュビロだけルールで前にパス出しちゃいけないのかもしれない。

それくらいバックパッスサッカーで横に揺さぶってゴールを決めるつもりですねフベロさんとヤマハは最先端を行ってるのかもしれない

縦パスはもう古いと
返信超いいね順📈超勢い

305700☆ああ 2019/10/14 05:45 (SHV41)
男性
ラグビー日本代表素晴らしかったですね!

後方から次々とフォローに来る連携さすがでした!

常に仲間を助けるワンチーム精神感動しました!

今のジュビロに必要なものを全て見せてもらいました!
返信超いいね順📈超勢い

305699☆ゼン 2019/10/14 01:41 (iPhone ios13.0)
黄金期の試合をYouTubeで観ると、みんなパスをした後前に行ってさらなるパスコースを作ろうと動いてるんだよね。
その後は素早いパス回し。
それにより相手のマークもズレて攻撃が通りやすくなる。 
今のジュビロにそれをやれとは言わないけど、パスしたらそれで終わりな選手が多すぎ。
相手も守りやすいよそれは。 
残った前の選手だけマークしてりゃいいんだから。 
返信超いいね順📈超勢い

305698☆ああ 2019/10/14 01:36 (SO-05K)
元々、横パスが好きなチームにフベロ監督がサイドチェンジを推奨するから、全然攻めれてない。FW点取ってないじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

305697☆もう 2019/10/14 01:28 (706SH)
男性
ジュビロにもビクトリーロード欲しいね。
今こそワンチームになるときなのに。
返信超いいね順📈超勢い

305696☆もう 2019/10/14 01:26 (706SH)
男性
鳥栖戦まで
一週間切ったのに、これだけのチケット売れ残りはヤバいでしょう。残留に向けた大一番なのに。

結局はこれがサポーターの答え。
クラブは本当に危機感を持って欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

305695☆ああ 2019/10/14 01:02 (SOV39)
ラグビーもサッカーも
チームジュビロで応援しちゃえばいいじゃん!

サポやファンを取り合う必要なんてないでしょ。

今回、五郎丸がいたらなぁって思っちゃった。
返信超いいね順📈超勢い

305694☆あたた 2019/10/14 00:45 (iPhone ios12.4)
男性
今日のラグビー、すごかったですね。
でも、今のジュビロ磐田と比較してはダメでしょ。
そもそも背負っているものが違う。
ラグビーは日本代表。比較するなら、森保ジャパンと比べなければならない。
返信超いいね順📈超勢い

305693☆ああ  2019/10/14 00:35 (iPhone ios13.1.2)
ここ数年、降格争いに見慣れてきたからもうドキドキしなくなってしまいました
返信超いいね順📈超勢い

305692☆あたた 2019/10/14 00:34 (iPhone ios12.4)
男性
☆ああ■
来年はルヴァンなければ年間40数試合
ホームもアウェーも1万以下の観客
大減俸まちがいない
それに小学生の子を持つ親たちは招待してくれるならラグビーをみたいと言ってる
(iPhone ios13.1.2)
2019/10/13 23:43
いいね!2


入替POで、J1の16位チームが勝って残留したら、18位のチームはルヴァンはある。
ラグビーも一過性の可能性があるから、来年になってラグビー見たい、ってなっているかは判らない。ヤマハ発動機ジュビロの活躍次第かな。
観客は減るだろうけど、大減俸は無いとみてる。複数年契約結んであるなら、払わなければならないし、Jリーグからの分配金の10億円は、降格しても払われる。スポンサーが減るのは確かだが、J2生活2年目でも表立っての大減俸は無く、戦力も余り落とさずどころか、川辺駿という有望株も来てくれた。
やり方次第で何とでもなる。そんな悲観するひつようはない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る