過去ログ倉庫
310284☆青い稲妻 2019/11/12 20:26 (Chrome)
ジュビロには中村憲のようなゴール演出タイプがいないせいでチャンスを作れていない。大久保もそんなんでは決めれない。
長い間ゴールから遠ざかったらそういう感覚も失ってしまうのも仕方ない。
まあ結局チーム作りができていないですべて選手任せにしてるフロントが悪い
310283☆ジュビロ応援年数25年サポ 2019/11/12 20:07 (803SH)
男性 歳
大久保選手は、リーグ戦無得点の様ですが、ルヴァンカップ、天皇杯、つまり、公式戦全てにおいて、無得点なのですか?
仮にそうでしたら、昔の大久保選手なら、考えられない事なので、衰えたのかな?
310282☆ゼン 2019/11/12 19:46 (iPhone ios13.1.3)
八田の特に不安なところはあれだ、ゴールに向かってきたボールをダイレクトキックで飛ばそうとするとき。
この前もめっちゃスピンかかってそのままタッチを割ったでしょ。
何年か前も、めっちゃシュルシュルなってそのままゴールライン超えてCKなったからね。
あれはヒヤヒヤする。最悪オウンすんじゃねーかと。
310281☆ジュビロ応援年数25年サポ 2019/11/12 19:15 (803SH)
男性 歳
湘南、松本、磐田の中で、一番プレーオフ進出の可能性低いのは、うちだけど…
湘南は、チョウ前監督のパワハラの影響で、浮嶋新監督になって、時間が経過して、選手、スタッフ等の動揺は、だんだん小さくなっていると思いますし、松本もJ1に生き残る為に意地を見せるかもしれないし、さらに最終節に湘南vs松本の直接対決が残っているので、残念ながら、現在、最下位のうちがプレーオフに行ける可能性は、一番低いと思いますが、とりあえず、磐田は、残り3試合に最善を尽くして、ベストを尽くす事だと思いますし、自分は、今野選手、小川選手、ルキアン選手、アダイウトン選手が残留を諦めていない事は知っていたけど、昨日のニュースでは、フベロ監督、大井選手も残留を諦めていない事を知ったし、いや、監督、選手、スタッフみんな諦めていないと思うので、最善を尽くして、ベストを尽くそう!
それで、プレーオフ進出ダメなら、仕方ない{emj_ip_0792}
でも、仮にプレーオフ進出出来たら、絶対下克上にあわないで、絶対制して、残留決定になってもらいたいです{emj_ip_0792}
でも、仮に下克上にあってしまったら、仕方ないですね{emj_ip_0792}
310280☆せい。 2019/11/12 18:11 (iPhone ios12.4)
男性
たしかに小川、宮崎、藤田はシーズントータルで見ると評価はどうなのかな?
個人的には、選手個々を責め立てる事にあまり意味を見出せないと思う方なので、不安が有れば対応策を考え代わりの選手を充てがうやり方を考えます。
フベロが就任してから藤田は特にいい感じでやれてるんじゃないかな。
と言っても、まだまだ及第点には及ばないんだけどね。
ポジション柄、厚い信頼を寄せ任せるポジションだしね。
でも、以後積み重ねられて行ければ信頼も回復するかもしれない。
なんか、ハラハラしちゃうんです。
八田、藤田は特にね。
結果良ければ全て良しなんだけど、確率的には悪い方が多かった、今までは。
DF陣の評価が低いのは、そういったところかなぁ。
310279☆ああ 2019/11/12 18:06 (iPhone ios13.1.2)
フベロサイド攻撃するんだから中山使ってもいいと思う
310278☆ああ 2019/11/12 17:56 (iPhone ios13.1.3)
尹監督
ここの人達ほんと好きだよな
方向性ってものがあるからうちは今フベロにやってもらうべき
310277☆ああ■ 2019/11/12 17:52 (SC-03K)
小川大貴はめちゃめちゃ人柄がいい。みんな応援してあげようぜ
310276☆塩胡椒■ 2019/11/12 17:43 (iPhone ios13.2.2)
小川は攻撃とか守備とかの役割以前の問題。
310275☆ああ 2019/11/12 17:34 (iPhone ios12.4.1)
毎回失点しそうなミスを連発してるんだが…
310274☆戯言■ 2019/11/12 17:29 (Chrome)
小川については、確かに不満はあるけれど、あれがフベロが求めているプレーなら
あれで良いと思う。
フベロの求めているSBは、駒野やチュホのような攻撃的な選手ではなく、守備に重きを置いた選手だと思う。
昔のオフトも同じような戦術で、奥や久藤のような攻撃的な選手は干していたからね。
フベロが小川を起用し続けているということは、小川に攻撃はあまり求めてなく、攻守のバランスを取りながら、
ラインを徐々に上げていくよう指示を出していると思われる。
フベロの指示であのプレーなら、小川は何も悪くない。
310273☆ああ 2019/11/12 17:23 (iPhone ios13.1.3)
勝利は続くよ{emj_ip_0444}は好きだな。
今年は歌う機会が少なかったけど勝った時に歌うのは格別。
それよりも「わっしょい、わっしょい」は得点時にその都度やるんじゃなくて、これも昔みたいに勝った時にやってほしい。
1点入れて「わっしょい」してもそれから負ける事が多いから萎えるよ。
310272☆あお 2019/11/12 17:12 (F-01K)
男性
来季のカテゴリー関係なく、コタロー/コースケ/昌也/力也/拓磨/大貴/針谷/レンタル中の若手/ルキアン/川又は、残ってほしい。
他は、世代交代が必要だから抜ける分は仕方ない。
310271☆ヤマ 2019/11/12 16:47 (none)
来季はJ2に落ちたとしても選手の流出を最小限にしたい。
田口はJ1のチームに呼ばれなかったらジュビロより地元の琉球に行くのではないかな?
昌也は大分に戻らないか不安。
川又、大久保、航基、カミックあたりはオファーあるのでは?
今の戦術ならボランチと最終ラインは補強ポイントだが何処から誰を引っ張れるか。
310270☆リー 2019/11/12 16:46 (iPhone ios12.4.1)
15:26
そりゃ基本負けてる時に歌うものだからね
勝率高いわけ無いじゃん
負けてる時にあのチャントを歌わなかった時と比べてチャント歌った時の方が勝率が低いってのならわかるけど
↩TOPに戻る