過去ログ倉庫
310239☆ああ■ 2019/11/12 09:36 (iPhone ios13.2)
藤川があのプレーで○ぬほど反省しなきゃならんなら、ベテラン勢は何回ドラゴンボールで生き返ってるんだ?って話し
310238☆ああ 2019/11/12 09:06 (iPhone ios13.1.3)
藤川君は試合終了後の挨拶に来た時は、サポーターに顔を上げる事が出来ないほどに責任を感じていたのが分かりました。
それを見て彼の並々ならぬ責任感を感じたし、残り3試合、来年に掛けて凄く期待が持てる逸材だと思いました。
頑張れ!藤川虎太朗
310237☆あー 2019/11/12 08:48 (iPhone ios13.1.3)
男性
きっと服部さんがカンテのようなボランチを獲得してくれるさ。
310236☆ああ■ 2019/11/12 08:33 (iPhone ios12.4.3)
湘南か松本が残り全敗だったら可能性はあったがどっちかが勝点3か1を確約されてるからだいぶ厳しいね
310235☆ああ 2019/11/12 08:23 (iPhone ios13.1.3)
名波さんは
一流選手だったことに間違いはないけど、それ以外だと、とても監督の器じゃない、タレントとして口でサッカーする人だということがハッキリした。長い目で見ればまぁ良かったと捉えることにしてる。
二度と同じ誤ちを繰り返さないことを願うのみです。
310234☆ああ■ 2019/11/12 08:13 (POT-LX2J)
男性
藤川にだけ責任を押し付ける人がいることにびっくりするけど。
若手は失敗しながらも成長していくもんだと思うけど違うんだろうか?
310233☆しろ 2019/11/12 07:51 (iPhone ios13.1.3)
男性
磐田のボランチの質が低すぎる。
康裕は上手いとは思えない。なかなかボールロスト多いし、球際が弱すぎる。
11人の中でも心臓と呼ばれるポディションの選手がこんな質だとチームは強くならん。
310232☆ああ■ 2019/11/12 07:46 (iPhone ios13.2)
そっか笑
310231☆あー 2019/11/12 07:45 (iPhone ios13.1.3)
男性
J2時代のホーム水戸戦で小学生の前で船谷を止めただろ!
310230☆ああ■ 2019/11/12 07:39 (iPhone ios13.2)
それは私も感じています。
八田選手がPKストップした公式戦ってあるのかな?
310229☆ああ 2019/11/12 07:25 (iPhone ios12.4)
女性
G K
八田選手と
カミンスキー選手との
最大の違い
八田選手はPKは止められない。
カミックは止めてくれると期待できる
相手のチームも
八田選手ならプレッシャーがない。
カミックはプレッシャーがある。
此処まで来たから
ホーム最終戦はカミックで闘って欲しい。
カミックがいたからJ1にいた。
最大の称賛で彼に感謝を伝えたい。
310228☆ちり 2019/11/12 06:55 (SHV44)
03:30
死ぬほど反省しろ?
これは見過ごせないので釣られましたが
判断ミスはあって当たり前のスポーツで
そのミスから成長していくのに死ぬほど
とか言われたら若手の成長を萎縮させる
ことに繋がると考えないの?
典型的なパワハラでこんな人がスタンドで
本人に聞こえるように怒号をあげない事を
切に願います。
310227☆ああ 2019/11/12 06:34 (iPhone ios13.1.3)
03:30
まず監督の名前を覚えましょう
そこは猛反省な
310226☆磐田元年 2019/11/12 06:33 (iPhone ios13.1.3)
男性
磐田から去りたい選手は去ればいい。
フベロ監督の元に残る選手で来年は戦っていく。それでいいです。当然私もついて行きます。一蓮托生です。
310225☆ああ■ 2019/11/12 03:30 (none)
FC東京戦の後の、藤川の顔面蒼白は
自分のミスで敗戦したというのは分かってるのだろうし、そこは猛反省な
フレドチルドレンだが、あの試合の戦犯だし次は出れないかもしれないが
ペナルティエリア内の軽率なミスは許されない。叩かれるのは当然、死ぬほど反省しろ
↩TOPに戻る