過去ログ倉庫
310406☆塩胡椒■ 2019/11/14 15:15 (iPhone ios13.2.2)
声かけてくれたクラブのプロジェクトが魅力的なら行くでしょ
310405☆ああ 2019/11/14 15:06 (SO-04J)
ジェフは尹晶煥招聘するならば、本気。尹晶煥一億円近くするからな。
310404☆ああ 2019/11/14 14:13 (ASUS_X00HD)
カミンのレベル、ポテンシャルからしたら来年はもっとレベルの高いリーグでやって欲しいと思ってた、、。下のカテゴリでプレーするのは勿体なすぎる
310403☆磐田 2019/11/14 14:07 (SC-01K)
普通に鳥栖と千葉はうちより良いスポンサーが付いてるから、金は有るでしょ。
だからカミンスキーは移籍する。
ただそれだけの話し。
志し…必要ないでしょ?
310402☆ああ 2019/11/14 13:47 (iPhone ios13.1.3)
選手が揉めた揉めないが話題になってるけど、2年前に札幌の練習を観に行った時は練習の強度に驚いた。
試合ばりに相手に当たりに行ってるし、やる側もやられる側もそれを当たり前と思ってるようだった。
しかも、当時の札幌はジェイや都倉を始め、高身長選手が多かったから、余計に迫力あったよ。
勿論そこには本気で怪我をさせようと思ってる選手はいない、やられる側も避ける・上手く受け流すという意識があるから成り立ってたんだろうけども。
310401☆ああ■ 2019/11/14 13:45 (iPhone ios13.2)
正直カミンはもう対策練られてるし厳しいのでは?
310400☆ああ■ 2019/11/14 13:12 (iPhone ios13.2)
カミンがジェフ?
だとしたら志し低いね
310399☆ああ 2019/11/14 13:12 (iPhone ios13.2)
カミンに出来れば残ってほしいよ自分も。
八田もよくやってくれてると思うのね。
そろそろ志村の活躍も見たい気もするしw
310398☆せい。 2019/11/14 12:58 (iPhone ios12.4)
男性
杓子定規的な選手の判別をしないフベロが今のジュビロには合ってると思います。
ネームバリューのある選手を優遇した結果からの現状なんだしね。
確かにJ2も厳しい闘いが待ち受けているだろうが、生え抜きの若手やアダ、ルキアン、カミン、ムサエフあたりが残ってくれたら後は、数名の補強でなんとかなりそうな感じですがね。
あくまで個人的見解です。
やはり、その場凌ぎの編成では行き詰まりがある。
ここ数年で学習した教訓と捉えてやり直しするしかない。
みなさん承知の通り、ウィークポイントの補強次第では1シーズンでJ1復帰もあり得る。
しかし、堅実なチーム作りをお願いしたい。
310397☆Tomi■ 2019/11/14 12:56 (SC-01L)
男性
カミン移籍するなら上位チームに行って欲しい。
千葉とか納得できねえ鳥栖も松本も
310396☆磐田 2019/11/14 12:51 (SC-01K)
カミンスキー、ジェフ千葉で決まり見たいね( 。゚Д゚。)
310395☆ああ 2019/11/14 12:35 (SHV32)
カミンスキー選手が来るまでGKはジュビロにとって弱点だったのでGKも考えないといけないですね。八田選手は好きなGKです。今のジュビロを支えていますね。カミンスキー選手と一緒に練習してるからレベルアップした感じがします。
310394☆ちり 2019/11/14 12:31 (SHV44)
10:29
HNが勝手に投稿マンだからスルーした方が
いいのかもしれないけどそんな代表クラスを
補強してJ2いたら経営が傾きますよ。
ヘタすりゃ倒れますw
その前に代表クラスがわざわざJ2は来ない。
補強も良し悪しあって、育つものも育たなく
なるため、監督のコンセプトを基にどうにも
ピースが埋まらないところ限定にすべき。
素材はいるんですよ。育て方が問題なだけ。
個人的にはそもそも1年で上がるためには、
チーム愛が最も重要かな〜と思ってます。
考え方が古いと言われるかもだがジュビロを
1年で上げるんだ、J2にいるチームじゃない
って強い気持ちを持ってる選手で固めたい。
その気持ちが玉際の1歩に繋がるハズだし
勝ち点になっていくんだろうと思う。
過去のG大阪や広島はそんな気持ちが見えて
抜ける選手が非常に少なかったもんね。
バタバタと抜けてった千葉は見ての通り…
310393☆戯言■ 2019/11/14 12:29 (Chrome)
☆勝手に投稿まん
補強は大型補強しないとダメ。数年J2にいるともう脱出は困難になる。柏も反則級のFW並べてなんとか抜き出た感じ。
FWに20得点狙える選手、少し古いがジェイクラス
MFにイニエスタは無理でも俊介クラス、潰しに山口蛍クラス
DFに強くて早い選手。植田とか吉田みたいな。
GKは最低でも今を維持。出来れば若くてスタメンを狙える選手
出来ればルーマニアとかコロンビアとかトルコとかの移籍金高くない国の選手がフリーの選手て取れたら最高。
このくらい取って単年赤字は覚悟でやってほしい。
(SOV34)
2019/11/14 10:29
いいね!11
この補強ができるのは、国内では神戸か名古屋だけ。浦和でも無理。単年赤字どころか、翌年以降、破産してJFLで再出発か、チームが解散して終了。
ウイイレでやれば良い。現実に希望するなら、オーナーになって、お金を出すべき。
310392☆塩胡椒■ 2019/11/14 12:28 (iPhone ios13.2.2)
てか三浦って180あったんだね。カミンスキーと並ぶこと多かったせいかもだけどもっと小さいと思ってた。志村は逆にもうちょいあるかと思った。意外とケイラーナバスと変わらん。2人とももっと成長してほしいなー
↩TOPに戻る