過去ログ倉庫
311877☆ああ 2019/11/28 23:57 (iPhone ios13.2.3)
今のフベロは攻撃時実質ルキアン 1トップの可変システム採用して結果出しているので、生粋のCFタイプを先発で2人並べないと思いますよ。
アダイウトンは守備時前線からプレスに行きますが、攻撃時は藤川と入れ替わって左ウイング的な動きしてます。
札幌戦の1点目、アダがあそこに突っ込んできたのはそういうこと。
名古屋の前田直輝への牽制としてもアダの使い方は今のままでいいと思いますが、後半のスコア次第では今回はフベロも大胆な布陣変更するかもですね。
何しろ点取って勝たないことにはどうにもならないので、同点やビハインドの状況で川又や荒木を入れて強引に攻めることになるでしょう。
まあそうなる前にリードしておきたいところですが…
311876☆あー 2019/11/28 23:24 (iPhone ios13.1.3)
男性
札幌戦は追いつかれた後人数かけて攻めてたけど、アダがボール持つと下手なクロスで札幌ボールにというシーンが目立った。アダは90分持たないから川又先発のサブにアダが1番いいと私は思います。
311875☆ああ 2019/11/28 23:16 (FIG-LA1)
リーグ戦ホーム1勝のまま終わるのは悲しい。
ホーム最終戦、勝って欲しい。
311874☆ああ 2019/11/28 22:57 (iPhone ios13.2.3)
決定機阻止 かつ ボールにプレーしていない
というのがレッドの理由で、明確ですよ
311873☆ああ 2019/11/28 22:33 (iPhone ios13.1)
週末ヤマハスタジアムでの試合を観戦予定の名古屋サポーターです。質問なのですが、スタジアム近くのいくつかある駐車場は試合開始何時間前くらいに満車になりますか?またおすすめの駐車場などを教えて頂きたいです。
311872☆ああ 2019/11/28 22:16 (iPhone ios13.1.3)
清水戦のソッコは一発レッドだったが
レフリングに共通認識の統一性は無いな
311871☆ああ 2019/11/28 22:09 (Chrome)
>>20:08
主審がDOGSOについて考慮したかどうかと
あれがDOGSOに当たるかはわかりませんが
ペナルティエリア内ではPKが与えられた場合
ハンドで止めない限りレッドカードは出ませんよ。
PKを与えられることで「実質1点 + 退場 + 出場停止」の三重罰は厳しい
ってことだったように記憶してます。
311870☆ああ 2019/11/28 22:00 (iPhone ios12.4.2)
タオルマフラーは持って行こう
ベンチメンバーもワクワクしますね。久しぶりにこんなに楽しみな試合。ここまで来たら奇跡を起こそう。もう奇跡とは言わせない。
311869☆ああ 2019/11/28 21:25 (iPhone ios13.2.3)
名波が煽ったんじゃないけどね
確か大井とかがそういう意気込みでやってる、ってラジオかなんかで喋ったのが余計だったという
311868☆ああ 2019/11/28 21:23 (iPhone ios13.2.3)
終盤どうしても点取らないといけない状況が考えられるので、ベンチはパワープレー要員が並ぶと思いますよ
川又、中山、ファビオは入るでしょう
あとはムサエフもあるか
GKも高さのあるカミンスキーになる気がする
311867☆ああ 2019/11/28 21:15 (iPhone ios12.4.1)
去年名古屋を煽ったのは名波さん
311866☆遠州人 2019/11/28 21:03 (iPhone ios13.1.3)
ベンチメンバー気になりますね。
@川又かルキアンどちらか?
A荒木
B中山か大久保
C針谷、山田
D田口かムサエフ
Eファビオか秋山、高橋
Fキーパー
311865☆ああ■ 2019/11/28 20:58 (iPhone ios12.4.1)
まあ今回は我々が飯田の恩恵を受けた側だったがな
311864☆ああ■ 2019/11/28 20:34 (iPhone ios12.4.1)
20:08さん
主審が飯田だからです。
311863☆YAMAHA 2019/11/28 20:33 (SOV31)
2トップはどうするかね?前節見るとやっぱ川又がボール良く納めてたからなあ。でもルキアンは一発ありそうだし。藤川、アダイウトン、松本は使うだろうから川又かルキアンを選ぶんだろうけど
↩TOPに戻る