過去ログ倉庫
312918☆他サポ 2019/12/01 06:10 (Chrome)
大好きなジュビロ
2000年代には逆立ちしても何しても絶対に勝てなかった。
それでいてクリーンで力強く、日本のサッカーをけん引してくれていた。
あの憎らしいくらい強かったジュビロが復活してくれることを
心の底から願っています。
312917☆遠州人 2019/12/01 06:03 (iPhone ios13.1.3)
主力と言われる選手今は控えだからなー。
今回は大量入替は覚悟している。
アダイウトン、ルキアンともう一人ストライカー外国人欲しいな。
312916☆あお 2019/12/01 05:58 (F-01K)
男性
別に、フベロ監督でJ2で酷い成績なら解任要求はしますよ。
結果が出なければ普通でしょう。
ただ、この3ヶ月のフベロ体制の内容と結果を見たら新監督を連れてくるより、継続することが1番良い結果をもたらしてくれそうってだけです。
再昇格してタイトル獲得が出来る監督であれば、誰が監督でも構いません。
312915☆岩田さん 2019/12/01 05:58 (SO-01H)
報知から抜粋
大久保川又田口カミンスキーら主力が大量流出する可能性あり。
フベロ監督続投決定的。
服部強化本部長は強化担当を外れる可能性はあるが、小野社長はクラブに残る事を示唆した。
どうなるのやら……
312914☆ありの 2019/12/01 05:44 (iPhone ios13.1.3)
フロントのすべきこと。
来季への意気込みを示してくれたフベロ監督に対し、J2の戦い方があるとトンチンカンな発言で続投を明言しない腰掛け社長は、全責任をとって辞任すること。
強化部はフベロ監督続投を即決し、複数年契約を結ぶべき。あとはフベロ監督の意向にあった選手を残し、補強すること。
やることは、とてもシンプル。
フベロと共に、もう一度頂点を目指す、これが今の最善のビジョン。
今が強いジュビロ を取り戻すターニングポイントと言っても過言ではない。
すぐに動いて欲しい。
今回のフベロの仕事に対して、その評価ができず、ここでフベロ残留に失敗し、チーム再建なんて言いだしたら、J2の泥沼に沈むぞ。
312913☆まあ■ ■ 2019/12/01 05:42 (SC-02K)
男性 30歳
この悔しさを忘れずにって言ってる選手やサポーターいるけど、前回降格の悔しさを忘れたんですかって話、
スローガンの繋ぐもなにを繋いでるんだか
今フベロ、フベロって言ってるやつらも結果でなかったら、叩きに回るんだろ
312912☆ふわ 2019/12/01 04:44 (iPhone ios13.1.2)
フベロ続投は当たり前だとしてJ2だと外国人枠も4人になるからなぁ。
ルキアンは必ず残って欲しい。
アダは正直微妙なところがあるけどJ2だと実績あるし驚異にはなるから残るかね?
かなり在籍長いしここらで移籍してもおかしくないよなぁ。
他の外国人選手は入れ替えた方が良いよなあ。
その枠で左サイドバックとセンターバックかボランチ獲得して欲しい。
右サイドバックは石田、前線は戻って来てくれるなら航基等いるからそこに期待だな。
312911☆もか 2019/12/01 04:36 (702SO)
先ほど公式HPよりクラブ宛にメールを送りました
もちろん内容はフベロ監督続投の要請、せっかく開花し始めた若手選手や新たな伸び代を示しつつあるベテラン選手たち(特にコースケ)のためにもフベロさんの要求するスタッフ構成・選手集めを最大限バックアップしてあげてほしいとクラブにお願いしました。
ここまで結果を残せばフベロさん続投は規定路線と考える方も多いかも知れませんが、来期の強化方針をめぐってクラブ側と対立したりしないか、他のJ1チーム(例えば浦和・鹿島あたり)が強力に引き抜きにこないか、などと心配で仕方ないのです。
同じ思いの方がいらっしゃいましたらぜひご協力をお願いいたします。
312910☆関東サポ 2019/12/01 03:56 (706SH)
男性
フベロ続投は
最終節の神戸戦で判断しよう。ここ数試合結果出したけど、守備に関しては相手の拙攻に助けられただけ。逆を言えば名波と違って運を持ってる監督かもしれないが、最後に結局J2降格なんだから、持ってる監督とは言い切れない。最終節の神戸に快勝したら、前言撤回しますが。
それでも、この数試合の好試合を材料に強化部が勘違いして服部が続けるとかほざくことだけは勘弁。今日の段幕にもあったので、皆気持ちは同じかと思いますが。
名波を最下位に転落するまで引っ張り続け、誰もが不安に思った秀人を無理やり担ぎ出してそのレジェンドを潰したうえ、最下位を定着させ、売り込みのあったフベロにのっかたが、大分時代のシャムスカのようなマジックを結局起こせなかった。この事実は絶対に許せれない。
312909☆ああ 2019/12/01 03:52 (SHV41)
男性
チーム愛のある若手のレンタルバックや各ポジションの人員整理と監督が求める選手補給が必要になってくると思います。
フベロの元でやっていれば例えJ2だろうが、個人がレベルアップできると思った選手は多いと思います。チームにはベテランの経験も必要だと思いますが、若手の成長はベテランにはない爆発力があります。
来年のキャンプでフベロ自身が選んだ選手で、どのようなチームをつくりあげるか楽しみであり、またJ1で闘える基礎を植えつけて欲しいのです。その為には、なにがなんでもフベロ監督続投を切に願います!
312908☆ああ 2019/12/01 03:15 (iPhone ios13.1.3)
マリノスのスタメン半分以上外国籍だからな笑
特にクリリン マテウス エリキと怪我したエジガルはその内1人いればチームの顔と得点王になれそうな選手なのに、それが4人もいるんだから卑怯とかルール的に大丈夫だとかの議論よりも、サッカーファンとして見てて清々しいし、j1もアジアの代表たるリーグになろうと変化してるんだなって思う。素直に凄い。磐田もその一翼を担えるチームになってほしい。
312907☆タカシズム■ ■ 2019/12/01 02:52 (iPhone ios13.2.3)
パラグアイ人のSBきて欲しいな**
312906☆いわた 2019/12/01 02:47 (iPhone ios13.1.3)
日本でも最近は良いサイドバックはおらんよな
室屋とかは来るわけないし
欧州、南米だとエレンとかギレルメみたいなやつが来るかも知れんからアジア系の方が計算できる気がする。
312905☆いわた 2019/12/01 02:29 (iPhone ios13.1.3)
dazn見れなくて途中まで横浜川崎見てたけど日本人と外国人を組み合わせたチームを見たいね
外国人の5枠をうまく使ってたね
世代交代して若手も見たい
312904☆ああ 2019/12/01 02:25 (iPhone ios13.1.3)
ジュビロが1番腐ってるところはフロントであり、ヤマハ発動機だということにみんな声をあげるべき。
いいかげん売却してくれんかな
↩TOPに戻る