過去ログ倉庫
313591☆ああ 2019/12/04 14:40 (iPhone ios10.2.1)
こーき、地元のマリノスに引き抜かれないか心配だよ。
田口は浦和あたりか?
アダ、ルキ、川又、残留してくれ!
313590☆ああ 2019/12/04 14:36 (iPhone ios10.2.1)
名波と書くだけで、売れるから無下にできないんだよ。中村俊輔と一緒。
313589☆ああ 2019/12/04 14:35 (none)
出場しなくちゃキャップ踏めないから代表名乗れないけどな
313588☆KARA 2019/12/04 14:26 (SO-04J)
小川航基怖いな。引き抜かれそう。。
313587☆くすとら 2019/12/04 14:14 (iPhone ios13.1.3)
男性
小川航基選手
E-1の代表に選ばれましたね!
経験を積んでジュビロに戻ってきて欲しいです
313586☆いい 2019/12/04 14:13 (iPhone ios12.4.1)
国内限定とはいえA代表デビューか
313585☆ああ 2019/12/04 14:11 (iPhone ios13.1.3)
小川まじかよ
313584☆ああ 2019/12/04 14:03 (iPhone ios13.2.3)
フベロ監督の選手の選び方は練習とコンディションを見て対戦する相手によって選手を決めてる。フベロ監督なら登録選手をシーズン通して使うタイプですね。
ここ4試合連続で同じスタメンだし
序盤はただ選手を見極めてただけなのでは?
313583☆おお 2019/12/04 13:54 (SH-01K)
降格の現実があるから、名波さんについて言いたいのも分かるけど、名波さんは名波さんなりに出来る限りやったと思うよ。
監督やコーチも未経験だし仕方がない部分はあると思う。
名波さんはジュビロが困っている状況だったからC大阪を断りジュビロの監督を引き受けたし、あの時は救世主だったでしょ。安い給料でもジュビロの監督を引き受けた。
それに名波さん自身「自分は勝たせる監督ではなかった」と言って辞めたし、自分の至らなかった点は十分分かっている。
これ以上レジェンドである名波さんを批判するのは虚しくならないかい?
名波さんが1番辛かったと思うけどね。
313582☆ああ 2019/12/04 13:51 (iPhone ios12.4.1)
名波を切ることで選手が流出し、監督プラス戦力を新たに補強しなきゃならない手間と資金をフロントが惜しんだんだろうな。
結果クラブレジェンド達が傷付き、チームは降格。フロントをなんとかしなきゃフベロでチームが浮上しても、フベロがいなくなったらまた同じことを繰り返すだけなのでは。
313581☆アタック11 2019/12/04 13:50 (SHV32)
総括が素晴らしい。総括は大事です。↓
313580☆ああ 2019/12/04 13:37 (iPhone ios13.2.3)
名波についてはもう評価が定まってると思うので批判続けるのやめたらと思う。
良かった点
・2017年までは人脈を生かした補強でチームを上昇させた。
・観客動員向上に貢献した。
・クラブのメディア露出を増やした。
悪かった点
・2018年以降補強ネタが尽きチームの衰退を招いた。
・戦術面の落とし込みが出来ず、カウンターサッカーからの転換に失敗した。
・饒舌ゆえの舌禍も多々あった。
総評
任期前半は良かったが、不振に陥った18年以降建て直しができなかった。ただ本来なら監督の評価を適切に下すべきフロントの機能不全で、能力の限界以上に任期を引っ張られた被害者という側面もある。
313579☆ああ 2019/12/04 13:28 (iPhone ios13.2.3)
たまに出てくると飽きずに名波批判を繰り返すセグンドさん
もう許してやれよ
313578☆ああ 2019/12/04 13:00 (iPhone ios13.1.3)
優勝確定のマリノスはシーズン前も中断期間も選手入れ替えて活性化しての結果だからな
なーんもしないで順位下がってからなにかしても後の祭り
毎回ダメ人間を社長に仕立て上げるヤマハから独立したほうがいいよ
313577☆ああ 2019/12/04 12:51 (Chrome)
男性
とりあえずGM的な立場の人間には現場とはある程度の距離をとって客観的に判断できる人を置いてほしい
そういう意味ではカトQは服部とは違ってうまくやってたと思うけど
↩TOPに戻る