過去ログ倉庫
314226☆塩胡椒■ 2019/12/07 17:58 (iPhone ios13.2.3)
17:54
聞く前に調べろよ
314225☆ヒラ 2019/12/07 17:58 (iPhone ios13.1.3)
トラッキングデータ見たらエベシリオ11.5キロも走れてるじゃん!
身体重そうだから走れないかと思ってた。
普通にフルで使えるね!
314224☆清水 2019/12/07 17:57 (HW-01K)
帰ってこいよ
314223☆ああ 2019/12/07 17:56 (SCV43)
木村と服部よ
去年同じ勝ち点だったマリノスは優勝
ジュビロは降格
何故こうなったのか?
フロントはわかっているのだろうか?
分かってるわけねーか
だから降格したんだよな
314222☆いうえ 2019/12/07 17:54 (iPhone ios13.1.3)
なんで来年ルヴァンないんですか?
314221☆ああ 2019/12/07 17:53 (iPhone ios13.1.3)
サヨナラ磐田
体制変えてまたいつか会おう
ルバン無いから1年で昇格あるよ
314220☆23 2019/12/07 17:53 (iPhone ios12.2)
>17:40
シーズンシートが欲しいのかな?
それともサポーターズクラブに入りたいの?
どちらにしろ来年からで。
314219☆ああ 2019/12/07 17:53 (SOV36)
あれだけ荒れた改革を断行した横浜が、3年?4年?がかりで15年ぶりの栄冠を手にした。
現状を打破するには、荒療治が必要だったんだろう。
レジェンド俊輔が居なくなって、結果的に功奏したわけだ。
わがチームのフロントはそこまでの覚悟あるようには思えない。
フベロ監督続投だけでは足りていないのではないか。
再来年J1昇格してすぐ優勝するのが理想的だけど、柏のようにまたJ2に落ちるようでは困る。
持続的にJ1で勝てるチームにするためには、何をすべきか、どのように資金を使うのか、真剣に考えて、中期計画をサポーターに示してくれないもんかな。
どんな時でもサーポートするのがサポーターだが、クラブ、チームの将来像を示して同じ方向に向くからこその話ではないのか。
J1に一年で復帰することがコミットメントとして、その先の数年間の計画も示す。それがクラブ経営、会社経営というものじゃないのか。
314218☆ある■ 2019/12/07 17:47 (iPhone ios13.1.3)
男性
☆ああ■ ■
名波の時も同じこと言ってたね
(iPhone ios13.2)
2019/12/07 16:28
いや、名波の時はむしろ解任派だったわ笑
314217☆あああ■ 2019/12/07 17:46 (iPhone ios13.1.3)
最後の最後でボコボコにやられるとは...
しかも最下位。もう嫌になっちゃうね
314216☆ああ 2019/12/07 17:45 (iPhone ios13.2)
2013年のときより最悪なシーズンがあるとはねー
結局あの失敗からは何も学んで無かったってこと
素人OBに監督させて迷走に迷走を重ねて再降格、森下の時と全く一緒
314215☆ああ 2019/12/07 17:40 (SOV39)
ファンクラブ?後援会?に入ろうと思います。
シーズン中に申し込んだ方が
無料チケットをもらえてお得なのかな?
今、入った方が少しでも、チームのためになるのかな?
アドバイス頼みます。
314214☆ああ 2019/12/07 17:38 (iPhone ios13.2.3)
男性
クラブは今期の総括をやると思うが、それは公開されるんでしょうか?サポは絶対に公開を要求しましょう。
314213☆おばさん 2019/12/07 17:35 (iPhone ios12.4)
女性
フロントの責任
最終戦に4点取られたけどそんなに
悲観はしてません。
昨年から今年も楽しい試合は殆ど無くpk取られる前まではワクワク感がありました。
2017年は俊輔選手の加入でFKなどの得点でワクワクしたけどそれ以外は
毎年降格恐怖に晒されてました。
残留しても名波さんを慕って加入する選手達だけにワクワクしただけだった。
今までとは違う感がある
フベロ監督には期待しかありません。
パラグアイは厳しいリーグだったと
思うがそこで結果を出してる
監督です。
勝負に対しては厳しい目を持って
いちからチーム作りをしてくれると
信じてますしフロントも全面的にホローして欲しい。
それが降格した責任の取り方ではないかと…。
314212☆セグンドケイ 2019/12/07 17:32 (iPhone ios12.3.1)
そそくさと帰路
エベは引いた相手には欲しい戦力だね。
後半の修正は見事だった。
それ以上にポドルスキのパワーと左足の正確性は圧巻。
↩TOPに戻る