過去ログ倉庫
315112☆blue tears 2019/12/12 23:41 (BBB100-6)
男性
ピッチサイドでアダ・ルキアンと会話しているのを見ると、スペイン語と非常に近いポルトガル語圏のメリットを感じましたよね。監督の細かいニュアンスが伝わるのは大事なこと。川又放出で、空中戦強いCFが居なくなったこともあって、少し前に話題に挙がったラリベイもありそうかなと感じます。まだ噂レベルでもないですが。
返信超いいね順📈超勢い

315111☆ああ 2019/12/12 23:41 (iPhone ios13.2.3)
本当に降格の現実を軽く見てる人が多くて驚きだわ。
これから花開く選手なんてそう簡単に引き抜ける訳無いしj1即戦力クラスも獲得はほぼ無理。
一番うまく行く可能性があるとしたら今いる選手の慰留だけどこれから移籍組の発表は大量になると思われる。ここは田口とかの試合に絡まなかったメンバーが多いだろうからまだ良いとして降格時の補強は本当に期待しない方がいい。
返信超いいね順📈超勢い

315110☆ああ 2019/12/12 23:33 (iPhone ios13.2.3)
シーチケの買い取りは千円で買い取ってくれればラッキーくらいな感じでしょうね。
現実は500円くらいと予想。
返信超いいね順📈超勢い

315109☆ああ 2019/12/12 23:31 (SO-04J)
個人的にはスペイン語圏内の選手来るかなと期待してる
返信超いいね順📈超勢い

315108☆J.BOY 2019/12/12 23:16 (iPhone ios12.4.1)

フベロさんはまだ誰も連れて来ていない。
今いる全ての選手よりも後に就任したのだから。そんな中で勝ち点を積み上げた事は評価に値しますね。

2018年の結果、経緯を経ての今季のあの恥ずかしいデジっち。辞めると言った監督まで。
目立ったもんは、より結果を残さないといけない。お笑いだけ取って本業の結果が最悪では目も当てられない。
今でも平然とメディアに映る前監督は何を思っているのだろうか?

誰がどうこうは人によって違うけど感謝とは別に、名波、俊輔、川又、大久保が居なくなることから、新しいジュビロが始まる。

フベロさんが望むものに近い人選になって欲しい。
忖度ない起用であることは信用できるし、それがチームを変えて行く。

返信超いいね順📈超勢い

315107☆のり 2019/12/12 23:07 (iPhone ios13.1.3)
男性
来年からシーチケは買い取りしてくれるらしいけど、いくらで買い取りしてくれると思いますか?それによってシーチケを買おうか迷ってます。
返信超いいね順📈超勢い

315106☆マサヤ 2019/12/12 23:00 (SC-04L)
男性 40歳
こうき
小川航基は絶対に手放すな!!
返信超いいね順📈超勢い

315105☆ああ 2019/12/12 22:27 (iPhone ios13.2.3)
E-1の香港戦、小川航基が先発の可能性あるみたいですね。
出ればフル代表デビューになります。

今回は水戸の小川としてですが、ジュビロもしばらくフル代表に縁がなかったので期待したいですね。
五輪世代FWはまだ誰も抜け出してないと思うので、ここでゴールを決めて五輪代表の狭き門にも生き残って欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

315104☆ああ   2019/12/12 22:16 (iPhone ios13.1)
2154
希望はそれだけじゃない
J1ではかなり厳しいレベルの控え中心のメンバーを使わざるをえない状況で
あれだけの互角の戦いができるチームをたった3ヶ月で仕上げたフベロマジック
これがキャンプも含めてじっくりチームを作りあげたらどうなるのか
チーム完全崩壊した状況で夏に手当たり次第に補強した時よりも今の方がはるかに未来が楽しみ
返信超いいね順📈超勢い

315103☆かささぎ 2019/12/12 22:10 (iPhone ios13.1.3)
去る者あり、来る者知らず
祭りの後っていう感覚のこの時期は
無性に寂しくなります。
返信超いいね順📈超勢い

315102☆塩胡椒  2019/12/12 21:58 (iPhone ios13.2.3)
なお、2年目にアダイウトン、カミンスキー、ジェイ、上田康太、デカモリシ、川辺駿などが加入。監督の存在は大きかったと思うけど、プロジェクト次第ではどうなるかわからんよ。
返信超いいね順📈超勢い

315101☆blue tears 2019/12/12 21:54 (BBB100-6)
男性
希望を持てるとすれば、フベロ監督が導入しているシンプルな(普遍的な)ポジショナルプレーと若手を育てられそうな点に魅力を感じてくれる、有望で野心のある若手が来てくれることかなーと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

315100☆ああ 2019/12/12 21:42 (KYV40U)
現実を見て補強するわけではなくて、J2降格という現実から見て欲しい選手を補強することが難しいということを理解する必要がある。

これでも意味が分からないなら、前回降格したときの補強メンバーを見てみるといい。
松井が目玉として、あとはポポ、藤ケ谷…

これが「現実」

返信超いいね順📈超勢い

315099☆うしわか 2019/12/12 21:29 (ASUS_I001DC)
現実みて補強しよう!なんてそんなこと知ったことではないよ。とにかく一年でJ1に戻ると言った以上、補強するなりしないと帰れないよ。
返信超いいね順📈超勢い

315098☆ああ   2019/12/12 21:26 (iPhone ios13.1)
途中で方針がブレてしまったけど、木村名波体制が当初表面していた育成型クラブが本来うちが目指すべき到達点
ユースや新人を育てて戦い、育ったら海外に送り出して、その実績を元にまた新しい有望新人を集めるサイクル
田舎の決して裕福ではないクラブがやっていく理想形
その場しのぎでベテランばっかりに偏重した挙句降格したから当初の計画からはかなり寄り道してるけど、ユース寮もできて世代別代表にも何人か選ばれてし、これからまた軌道修正していって欲しい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る