過去ログ倉庫
315943☆ああ 2019/12/15 16:10 (iPhone ios13.1.3)
名波は経歴やネームバリューを重視して選手を獲得してた。
ブベロはその真逆で経歴を気にせずに練習で調子の良い選手や自分のやりたいシステムとちゃんとマッチする選手を選んで試合に出してる。そして、最後の最後まで勝ち点を積んで来季の希望をくれた。
315942☆ああ 2019/12/15 16:10 (iPhone ios13.3)
試合見ててフベロのシステムが古典的4-4-2に見えるんですかね?
可変式の最新システムに見えますけど。
315941☆ああ 2019/12/15 16:08 (iPhone ios12.2)
15:51
それ大喜利だよ。フベロ本人は言ってない。
こんなの信じる人いるんだねwピュアだなぁ
315940☆ああ 2019/12/15 16:07 (iPhone ios13.1.3)
15:51
いやいやそれネタね
315939☆ああ 2019/12/15 15:54 (iPhone ios12.4)
男性
おじさんの独り言
サッカーは選手生命短いから
仕方無かったと諦めてはいるが。
大南選手の移籍について正直言葉がみ
つからないだよ。
ポカしても此れも経験だから
頑張れと〜。
直接勝ち点に影響した時も〜。
将来はジュビロを背負ってくれると
信じていたのに。
来シーズンはDFの中心になり将来は
キャプテンと。
あっさり出て行かれると
ありがとう…と言うほど器が大きくない自分。
いろんな選手を観て来たが
どうにもこうにも送る言葉のない
大南君でしたね。
記憶に残る選手になるだろうか?
まぁ良いか!
残った選手達を応援するのみだね。
315938☆ああ 2019/12/15 15:51 (HUAWEI)
フベロが安心しろと言っている
信じよう
315937☆り18 2019/12/15 15:49 (iPhone ios11.1.2)
古典的4-4-2で実績があるフベロがいるんだから4-4-2でいいじゃん?笑
315936☆ああ 2019/12/15 15:48 (iPhone ios13.3)
他の大多数のチームもほぼ補強ポイントはSBって言ってるんだよな。
攻守万能型のSBがそれだけいないってことだと思うよ。
だいたい日本人はデカいとCBかFW
速いとFWかWG
うまいと中盤
その他がSB
みたいに育成段階でなりがちだから、SBが人材難なんだよね。
小川以上の右SBの補強はかなり難しいと思うよ。
宮崎は…どうかなあ
315935☆かい 2019/12/15 15:37 (iPhone ios13.3)
男性
まじで!?
宮崎はともかく小川大は守備だけなら割と粘り強い印象があるんですが…
両方のサイドできるし、J2で戦う分には戦力になると思います
315934☆すー 2019/12/15 15:23 (WAS-LX2J)
大南が移籍となると、DFは大問題。
フベロ体制で出場していない選手は移籍前提となると、あとは本来変えていきたいベテランばかり。
相当入れ替えが必要。
ボランチから前は、将来を見据えてスリム化の方向で、今のままならフベロによって期待出来る。
315933☆タカシズム■ ■ 2019/12/15 15:13 (iPhone ios13.2.3)
アンカーは無理だろ
315932☆ああ 2019/12/15 15:11 (iPhone ios11.2)
祥平新里は出たいけど現時点で納得いくオファーが無いのではないかと予想
315931☆かな 2019/12/15 15:05 (iPhone ios13.2)
小川
荒木 藤川
山田 松本
山本
誰か 誰か 誰か 誰か
だれか
4-3-3
も良いやん
315930☆ああ 2019/12/15 14:13 (iPhone ios13.3)
航基はある程度ボックスに固まってプレーするタイプだから、昨日の仲川選手や田川選手みたいに近くでフォローする選手がいるとポストも安定してこなせる印象。※当然相手にもよるんだけど。
サイド張り付いていてカットインで持ち込む以外では距離感遠く、とりあえずトップにあてて5秒近く川又が1人踏ん張るみたいな名波体制じゃ誰が出でも苦しいと思う。
315929☆ああ 2019/12/15 13:58 (iPhone ios13.1.3)
外国人枠はJ2に置いて大切だから確実に試合に絡める選手を監督と相談しながら慎重に選んで欲しい。
必ず一年で上がるためにも
↩TOPに戻る