過去ログ倉庫
317267☆ああ 2019/12/22 17:43 (iPhone ios12.4)
男性
退団した選手のコメントを改めて読んでみた。
森下俊選手、ジュビロ愛を持って過ごした日々。いつかは何かの形でジュビロのチカラになって欲しい。感謝。
川又選手、今年はチカラになれなかった自分を責めてるね。
何処に行っても貴方らしく輝いた欲しい。人柄が大好き応援してる。
大久保選手、正直ジュビロに来る前までは好きな選手ではなかった。
貴方のゴールでのこだわり
サッカー大好きな姿を観て
凄い選手だと改めて思う。
その姿勢を貫いて欲しい。応援。
田口選手、口数が少ないがサッカーに対して熱い気持ちが伝わる。
ジュビロに来てチカラも発揮できず
感謝しかない。応援してる。
大南君、次のステップに進むそうですが、ジュビロからさようなら。
317266☆ああ 2019/12/22 17:43 (iPhone ios13.3)
アダ、カミンの移籍がまだ不透明ですが
ムサエフは大丈夫ですよね?
317265☆ああ 2019/12/22 17:41 (KFSOWI)
サイドバックは湘南の毛利を狙いたい
今年は怪我して出てないが、確か左右両方こなせたはず
適任だと思うが
317264☆青い 2019/12/22 17:38 (SCV43)
男性
ヤマハの資金
ヤマハの主力商品はほぼ嗜好品です。一部四輪のエンジン、パーツも。
その会社が超大型リストラせず、中型はありました。ラグビーとサッカーのプロクラブを所持し続けています。その会社の内部留保は莫大です。
かつて、ドゥンガ、スキラッチ、ファネンブルク、世界的な名選手が極東の片田舎にやってきて本気でサッカーをしました。
ヤマハからジュビロに金を引っ張る壁は低くはありません。いちサッカー選手に大金を支払うのに、ビジネスマンを納得させるための力が必要です。
どうか、ジュビロの現状を、ヤマハを必要以上には卑下しないで欲しい。
317263☆フェル■ 2019/12/22 17:31 (iPhone ios13.1.3)
男性
宮崎のボランチはダメじゃなかったっけ?
317262☆せい。 2019/12/22 17:24 (iPhone ios12.4)
男性
GK.SBはキツイところですね…
志村なんかは一時的に出てた時があって、その時の印象だと悪くないと思ったけど、どうなんでしょうかね?
やっぱGKというポジションは一番変えにくいポジションなんでしょう。
八田でも悪くないですが、シーズン通せるのかは不安でなりません。
SBは小川、宮崎共に悪くないんだけどね…
ウチのSBには合ってないだけだと勝手に見ています。
小川はケガ明けからコンディションの復調次第では行けるはずです。
一方、宮崎はSBよりも一列前のDMFの方が合っていると前から思ってますが、名波体制時に何度かあった気がするけどね。悪くなかった印象があります。
SBはリスクが高いポジションの一つです。
相手チームのエースアタッカーと対峙しつつ守備だけでなく攻撃の起点にもならなければならない。
要するにリスクの高い仕事が多い訳です。
宮崎は攻撃的な選手ではないと思います。
なのでサイドを任せるよりも一つ中のボランチが適任だと思います。アンカーとまではいかないんだけどね…
もし起用することになるならばSBよりも一列前の方がリスクが減ると思います。
フベロのやりくりには感心することが多くて来季も期待してます。
オフ明け楽しみだなぁ…
でも、補強も楽しみだなぁ…
あるのかなぁ…
317261☆青い 2019/12/22 17:09 (SCV43)
男性
今のところのジュビロの動き見てると
伊藤のジュビロ復帰がかなり前向きに決まっているのかなと思う。
監督自ら引っ張ったCBが小さい。流れの中からはやりようはあるとしてセットプレーの高さ。
カミン退団が規定路線としたらあまりに上での勝負に不利すぎる。八田も高い方ではない。
監督判断が
カミンが移籍固辞でゴール前の高さはカミンの守備範囲、今後の指導も含む
新しい高さを入れる。
伊藤が今のジュビロなら復帰に前向きで、監督コーチが映像見た結果、守備を指導できると判断。
317260☆ゴン 2019/12/22 17:07 (Chrome)
男性
移籍に関しては来週位で一応?決着が付くんじゃないの・・
来月にはキャンプも始まるし・・
サポとしては早くスッキリしたい気持ち・・
肝心の・・あの選手の情報が最近出てない所を見ると残留かな?
317259☆ああ 2019/12/22 16:22 (iPhone ios12.2)
-70歳
句読点、の、量が、半端、ないって!!!
317258☆やす324 2019/12/22 16:16 (ASUS_X00HD)
男性 70歳
ジュビロ強化で連勝
初投稿します、30年以上サポーターしてます、個人意見ですが、強化、資金投下の優先順位はGK,ボランチ、FWですが、GKはカミンスキーがベストだが退団ならポーランドで探す、彼のキャチング、反応は惚れ惚れします、次にボランチ、川崎の大島が一番だけど、ジュビロはボランチのシュート、パスが少ない、針谷、山本康、上原、で行く、FWはアフリカ、南米、欧州で資金出して探す、以前セリエAでスキラッチ取って活躍したね、ルキアンは点取り屋ではない、トップ下で使う、2トップは小川とアダイウトン、アダが退団したら早く探すことだね、金を惜しんだらダメ、DFは背が高く、運動能力高い選手を育成する、が私見。
317257☆ああ 2019/12/22 16:10 (SO-04J)
いらないな
317256☆のた 2019/12/22 15:55 (SO-03J)
荒木が抜けるのなら尚更金沢の大石は取りに行かないと。
憧れは磐田なんだろ?今年もスタメンにサブにと活躍してるしドリブラーで得点能力も高い。
今の磐田には必要じゃないか!
317255☆南極■ 2019/12/22 15:45 (SHV41)
年が明ければだんだん始動に向けて動き始めるだろうし、入団の選手は引っ越しも期間もあるだろうから、来週は入団、退団の発表が相次ぐと思うよ。
サポーターは信じて待つしかない。
317254☆ああ 2019/12/22 15:30 (F-01K)
男性
J2の下位の実力者やJ1の控えで出場機会が少ない若手選手をレンタルや完全で獲得出来ないなら、昇格すら絶望的。
ベテランばかりの選手で昇格考えているなら、甘いな。
317253☆うん 2019/12/22 15:23 (SOV35)
男性
J2総合板で、磐田の優勝とか上位予想してる人いるけど、うち、そんなに強くないよね(笑)
初めてのJ2の時は、何だかんだで昇格とか上位にはいくだろうと思えたけど、来季は、全く未知数ですな。
ほんとに、J2のレベル上がってるし、PO圏内も危ういと思うのは自分だけですかね?
ほんと、補強て成績に現れるからしっかりしてほしい
↩TOPに戻る