過去ログ倉庫
317709☆ああ 2019/12/25 08:03 (iPhone ios13.3)
これ読んだあとでフロントを信じましょうとか言うバカはまだいるんかな?
返信超いいね順📈超勢い

317708☆おお 2019/12/25 08:02 (SH-01K)
しゃくれJAPANさん

貴方のこの記事についての解釈は理解できます。監督の任期だと決めつけるのも違っていますね。
監督の任期なのか補強なのか、、どちらもあり得ると考えておきますが、今の状況下において不安を抱かせるような発言は控えて欲しいですよ。

名波監督時代と同じように、全面的にサポートしていくとの言葉をトップからまず聞きたかったですね。見極めること自体は個人的にも必要だと思いますので。
返信超いいね順📈超勢い

317707☆ああ 2019/12/25 07:57 (iPhone ios13.3)
コラム読みました…

ストーブリーグも終盤で他チームが続々と補強を勧めてるのに、編成の目処もたっておらず、航基の復帰も微妙、大南は引き抜かれ…開いた口が塞がらない…

静岡新聞にこんな記事が載るって相当酷い状態なんでしょう
これで航基、中野が復帰しなかったら、アダと荒木に移籍されたら少数精鋭化ではなくて人も戦力も単純に大幅に低下する最悪な状態

やっぱ強化部はダメでしたね
返信超いいね順📈超勢い

317706☆ああ 2019/12/25 07:49 (iPhone ios13.3)
フォルリン・・
返信超いいね順📈超勢い

317705☆ああ 2019/12/25 07:46 (iPhone ios13.3)
放出や引き抜きが先行してて補強の噂が全くないってことは後手に回ってる証拠ではないか?

昇格を争うライバル達の中でうちぐらいだよ、こんなに補強が少なくで引き抜かれまくってるチームは
返信超いいね順📈超勢い

317704☆ああ 2019/12/25 07:45 (iPhone ios13.3)
男性
フベロ監督の構想外の選手が多くいたということですか。
なんか記者の半分妄想入ってそう。
返信超いいね順📈超勢い

317703☆アクア 2019/12/25 07:42 (SO-05K)
男性
今日の静岡新聞のコラム読んだけど、来季に向けてマイナスのことしか書かれていない。本当に大丈夫か。
航基まで出ていてかれたら…

航基の移籍の噂はまだないけど、未来ある選手ばかり放出して、このチームはどこに向かっているのやら。

前のベテラン優遇の体制が今悪い影響及ぼしてる…
返信超いいね順📈超勢い

317702☆はら  2019/12/25 07:35 (iPhone ios12.4.1)
サブだった選手は他のチームでは主力として使ってもらえるのかまだわからないけどもしそうだとしたら...
返信超いいね順📈超勢い

317701☆ああ  2019/12/25 07:34 (iPhone ios13.3)
「シーズンの3分の1が過ぎてから見極める」では遅い気がする…

開幕からぶっちぎるくらいの想定で挑んで頂きたいところです。
返信超いいね順📈超勢い

317700☆ああ 2019/12/25 07:31 (SH-03K)
京都の方が出場機会あるだろうと思ってるのと同時に京都の方が先に上がれると思っていくと思うのになぜか優しいな
大南にあれだけいったわりに
返信超いいね順📈超勢い

317699☆ああ  2019/12/25 07:19 (iPhone ios12.4.1)
静岡新聞のコラム見ると不安しかない
来季の編成の見通しは立っていないとか…
返信超いいね順📈超勢い

317698☆まさ 2019/12/25 06:54 (SH-03G)
若いからってのが魅力で個人残留の大南以外はJ2への移籍ばかりだね
返信超いいね順📈超勢い

317697☆AB 2019/12/25 06:42 (iPhone ios13.1.3)
来季のチーム編成の事考えたら、32〜33人が妥当な人数だと思う。

そう考えるとまだ、出て行く選手いるんだよなぁ。

そうじゃないと新しい選手が来ないって計算にすらなる。


2019シーズンは人員過多でスタートした挙句、夏に補強してるからなぁ


荒木ユニ買ったおじさんだから、めちゃくちゃ寂しいけど…仕方ないし、まだまだ続くんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

317696☆ああ 2019/12/25 06:35 (iPhone ios13.3)
去年プレーオフ戦った感じ、J2では普通に勝てそうだと思ってるけど甘いかな。。
返信超いいね順📈超勢い

317695☆ああ 2019/12/25 06:32 (Chrome)
男性 16歳
あとは川又か。J2で当たりたくないから、J1に行ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る