過去ログ倉庫
320622☆ぶんぶく 2020/01/08 23:51 (iPhone ios13.3)
☆とーち
男性
みなさん今年は誰のユニフォーム買いますか?
うーん、悩む・・・。応援したい若手が沢山いるから。期待も込めて、ハリーもアリかと。
320621☆ああ 2020/01/08 23:46 (Chrome)
川口能活もいるからベストイレブンは微妙なところだ。個人的にはね。
洋輝はCB起用かな?航基はシャドーかな?
2人は中心選手として使ってほしい。
320620☆すし 2020/01/08 23:43 (SO-01J)
☆とーち
男性
みなさん今年は誰のユニフォーム買いますか?
ボクは昌也っす☆
320619☆とーち 2020/01/08 23:26 (iPhone ios13.2)
男性
みなさん今年は誰のユニフォーム買いますか?
320618☆ああ 2020/01/08 23:25 (SO-04J)
ジュビロ歴代ベストイレブンのキーパー選ぶなら俺はカミック一択だ
320617☆abc 2020/01/08 23:20 (SC-03L)
仲いい3人が移籍して龍輝がかわいそう{emj_ip_0024}
320616☆ああ 2020/01/08 23:15 (iPhone ios12.4.1)
なんでカミ契約完了なんだ?
納得できん。
320615☆J.BOY 2020/01/08 23:11 (iPhone ios12.4.1)
味スタでのPKストップ
一発レッドで1人少なくなるあのPK。前半何分だったかな?
決められてたら勝てはしなかっただろうなぁ。そして、あの年の昇格もなかっただろうなぁ。
しかもあのシーン。余裕のあるカミンは意図的にタッチを割るほど強いキックしたよね。
ホントにカミンには感謝。まさに守護神でしたね。ありがとう。
320614☆ああ 2020/01/08 22:58 (iPhone ios13.3)
男性
今までの方向性が間違いだったんだから正しい道に修正していくのではないですか?
ジュビロの補強はビックネームや実績のある選手を獲得していたが今回の降格でダメだと気がついたのではないでしょうか?
これからはユースから選手を育て上げてトップチームに昇格させていくと切り替えたのでしょう。
そのために今まで個人技で活躍できる選手から組織として活躍できる選手の獲得に動いたと思います。
国内では鹿島やマリノスがやっている事だと思うので。
川又、中村、田口、大久保みんな個人技はすごいと思います。
320613☆ああ 2020/01/08 22:55 (iPhone ios13.3)
☆かいざ
20:44
ちゃうわ。ただ田口、川又、(中村)なんかは名波が連れてきたから。
名波いなくなった時点で自分から更新しないで満了になっただけ、大久保は知らんが。
何も分かってねーな。フベロになってから色眼鏡で先発が決まらなくなって、構想外になってたんだよ。【田口→上原 川又→藤川】
川又は怪我の影響もあったが、適当な事言わないでくれ。
(iPhone ios13.3)
2020/01/08 22:25
いいね!9
総合板のこの人
川又→藤川
え?
ルキアンでしょ?
何も分かってねーな。
320612☆ああ 2020/01/08 22:47 (iPhone ios13.3)
ABさんは2時間おいてまた同じ内容投稿してるけど、そんなに自分の意見を聞いて欲しいの?
320611☆あああ 2020/01/08 22:43 (SOV40)
祥平はもうあれだけど
新里はジュビロに必要な選手になるためにって言ってくれてるし
応援したい。嘘だとしてもそういうコメントしてくれるのは嬉しい
320610☆おお 2020/01/08 22:40 (SH-01K)
20:55
再度確認したら秀人監督時は2人ともスタメンでした。ご指摘ありがとうございます。
小林監督代行時に4バックにしてスタメンを外されているので、おっしゃるように裏でフベロ監督の指示があったのかもしれませんね。
新里や祥平のコメント見ると、ジュビロで必要とされず、最初から完全にフベロ監督の構想外の為、干されてレンタルになったのかなと思わざる得ない。
使い捨てにされた感も否めない祥平はヴェルディで燃えそうで怖い。田口も大久保、荒木もJ2だし、ジュビロのJ1昇格を阻みそうで怖いな。
320609☆AB 2020/01/08 22:37 (iPhone ios13.3)
フベロさんは、戦術に自信があるのか?昨年終盤のスタメンのチョイスや、オフの補強状態を見ると、CBには高さと強さを求めてるのだろうなぁと感じます。
逆に名波政権では人海戦術で守備をしてたから、足が速いCBが重宝していて、新里、祥平、大南が居たのだと。
なので、大南の移籍も、新里、祥平のレンタルも仕方ない事なのは理解出来ました。
しかし、これだけのメンバーが入れ替わらなきゃ行けない程、チーム方針が変わるフロントが一番問題な気がします。
監督が変われば多少選手の入れ替えが発生するのは分かりますが、DFラインが丸々変わりかねない補強はチーム方針が全く変わった証です。
やっぱりチームのトップが責任を取るべきと言うか…天下り役員全員クビにして、方針がぶれない様な、GMを一人置いた方がよっぽど良い気がします。
320608☆blue tears 2020/01/08 22:30 (BBB100-6)
男性
いわたみさん、あららさんありがとうございます!
試合中に配置をいじって流れを変えられる監督が増えてきてる印象なので、それができる監督と戦術理解度の高い選手を揃えられたらワクワクしますよね。
磐田でそんなサッカーが見られるようになる(かもしれない)とは、つい最近まで思ってもみなかった。
↩TOPに戻る