過去ログ倉庫
320734☆なみ 2020/01/09 21:34 (iPhone ios13.3)
信男 フェイントするとスタジアムが沸いた
320733☆ああ 2020/01/09 21:29 (iPhone ios12.4.1)
航基や大武が今のJ2の戦い方を知っているのは大きい。
あとはスーパーなアタッカーが来れば文句なし。
320732☆gen. 2020/01/09 21:28 (iPhone ios13.3)
男性
航基は先発、エースストライカーがよく似合う。
320731☆ああ 2020/01/09 21:27 (iPhone ios13.3)
あほか
ごちゃごちゃ書く前にここ数年J2昇格チームの得点数ぐらい見てこいよw
総得点90とってるチームなんてあったか?
320730☆AB 2020/01/09 21:25 (iPhone ios13.3)
1試合2得点25勝(勝ち点75) これで50得点必要だよ。
20点2人で40点
15〜20点あと3人ってそこまで非現実的な数字と思わないが…
15点3人なら+45点
堅守がウリなチームじゃなきゃ総得点90あたりは妥当じゃないのかな?
320729☆ああ 2020/01/09 21:22 (iPhone ios12.4.1)
航基怪我だけは気をつけるんだぞ
320728☆ああ 2020/01/09 21:19 (iPhone ios13.3)
よし
小川航基スタメンだ
320727☆ああ 2020/01/09 21:15 (iPhone ios13.3)
柏はネルだからな
ネルの4年間はには天皇杯もリーグもナビスコも優勝してるし、ACL出場3回
一方でジュビロは2008年以降の12シーズンのうちJ1は10シーズン
一桁で終われたのはたったの2回(6位と8位)
二桁順位が8回、そのうちPO行き2回、自動降格2回
(改めて書き出すと思ったより悲惨で名波もよくやってた説が出てきた)
320726☆ああ 2020/01/09 21:13 (iPhone ios13.3)
21:01
いや、2トップが20点ずつ取ったら勝点80取れるだろw
25点1人、20点2〜3人て、シーズンで何点取ったら満足するんだよ。笑
320725☆ああ 2020/01/09 21:03 (iPhone ios13.3)
なんかさー
2部だから仕方ないとか
J2落ちたからとか
確かにそうなんだけど、そんな卑屈なサポが多いの引くわ
柏移籍がそんなステップアップなの?
去年J2だったクラブだよ?
うちと似たりよったりじゃない?
うちは今年J2からだけど若手主軸に切り替えて1年で昇格、そのままJ1でも上位に上って行きたいった志はサポならあるでしょ?
大南には大ブーイングしたいけど、来年うちがJ1で柏がJ2で、ああ、ブーイングできねえな残念
ってくらいの気持ちでいるよ俺は
320724☆AB 2020/01/09 21:03 (iPhone ios13.3)
時代が時代なら、信男は前田大然や永井見たいな選手になってかもといまだに思う。
アダイウトン以上に見ていて爽快な選手だった。
320723☆ああ 2020/01/09 21:01 (iPhone ios13.3)
毎回テンプレ信男投入で結果が出ていた
それだけに2001のチャンピオンシップ2-0リード数的優位(師匠ハンド未遂で退場)の状況で信男入れた後2ー2に追いつかれた記憶がこびりついて離れない、、、
320722☆AB 2020/01/09 21:01 (iPhone ios13.3)
シーズン25点ぐらい取る選手と、15〜20点ぐらい取れる選手が2〜3人居ないと単純に勝ち点80以上は難しい気がする。
航基も、ルキアンも20取れたら上出来な選手だと思う。
去年の試合を見るとサイドハーフや2ndストライカーの位置の選手が量産出来そうな雰囲気たから、山田、虎太朗、晃太郎、昌也辺りの決定力を信頼してるのか、アダの代わりの外人連れてくるのかのどちらかだろうが…
後者の方が安心感あるサポは多いかな?
可能性あるならとりあえず補強みたいな強化で失敗したクラブだから、補強が必ず良いとは思えないが…
320721☆ああ 2020/01/09 20:55 (iPhone ios12.4.1)
信男のあのスピードは半端ない。
京都に行った方なんか比にならない。
320720☆AB 2020/01/09 20:52 (iPhone ios13.3)
全盛期の信男。
これわかる人今のサポでどれぐらいいますかね?
私はジュビロの川口って言われたら、川口能活より川口信男なんですけど…
↩TOPに戻る