過去ログ倉庫
321729☆ああ 2020/01/14 17:15 (iPhone ios13.3)
新生磐田
新生磐田には静岡学園みたいな常に攻めの気持ちを持った戦いをしてほしいです。

この前の日本代表みたいな戦い方は勘弁。。
返信超いいね順📈超勢い

321728☆ああ 2020/01/14 15:56 (SO-04J)
契約更新しても引き抜かれてるチームもあるから、外国人は特に怖い。今野と中野は今シーズンいないもんだ思って考えるとあんまり怪我人は出したくないところ
返信超いいね順📈超勢い

321727☆ともち 2020/01/14 15:37 (iPhone ios13.3)
サーポー団体の身内の話は身内でやってくれ。
返信超いいね順📈超勢い

321726☆ああ   2020/01/14 15:28 (iPhone ios13.3)
ハーフなマイクとろう
返信超いいね順📈超勢い

321725☆ああ  2020/01/14 15:19 (iPhone ios13.3)
もし自信を無くして 
くじけそうになったら
いい事だけいい事だけ 思い出せ
2017ホーム神戸戦 2018ホーム広島戦を思い出せ
返信超いいね順📈超勢い

321724☆AA 2020/01/14 15:19 (Firefox)
☆あああ
よくジュビロクラブ的な感じな服着てるじじい連中見るけど誰?!
どっかの団体なん?
(iPhone ios13.3)
2020/01/14 12:09

ボランティアだろ
スタジアムだけでなく大久保でも色々クラブの手伝いをしてるよ
匿名の掲示板だからって人に対する敬意が無さすぎ
ボランティアが居てくれるおかげで試合運営や公開練習が出来るのに
返信超いいね順📈超勢い

321723☆ああ 2020/01/14 14:38 (iPhone ios13.3)
反撃の歌と、点取れない試合内容がセットで頭の中に刷り込まれちゃってるんだよね…
これが一番まとまって声が出る応援なのだとしても、弱いジュビロを象徴するような感じがしてしまう。
返信超いいね順📈超勢い

321722☆いわたみ 2020/01/14 14:20 (SO-01K)
ユニ誰にしようかなギリギリまで迷う
航基にしようと思ってたけど期待を込めて力也
いや、誠也ジュビロ愛伝わってきてすごく好きな選手だから誠也にしようかな…
こんなにユニで迷うの始めてやで…
ハリーとコタも捨てがたい
10復帰の大記もいいなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

321721☆ああ 2020/01/14 14:02 (iPhone ios13.3)
歌いたくはないですね
返信超いいね順📈超勢い

321720☆うむむ。 2020/01/14 13:44 (iPhone ios13.3)
今年は、反撃の歌は何回使えますかね。
返信超いいね順📈超勢い

321719☆ああ 2020/01/14 13:07 (iPhone ios13.3)
ユニ
ジュビロの将来性にかけて三木か清田か吉長で迷うなぁ
返信超いいね順📈超勢い

321718☆ああ 2020/01/14 12:40 (iPhone ios13.3)
明日8時30分から練習するの!?早くね?
返信超いいね順📈超勢い

321717☆ヒラ 2020/01/14 12:32 (iPhone ios13.3)
ルキアンかフォルリンかエベシリオか悩む。
エベシリオにしようかな。
返信超いいね順📈超勢い

321716☆ああ 2020/01/14 12:30 (iPhone ios13.3)
男性
力也でいくか虎でいくか悩みどころ
返信超いいね順📈超勢い

321715☆ああ 2020/01/14 12:27 (F-01K)
男性
☆ああ
オルポージョに求めること

@活動方針の明確化
現時点で活動方針がまったくわからない。現時点でメンバーはどのくらいいるのか、今後メンバー募集していくのか、2階席でどのように活性化させていくのか、そもそも活動しているのかなど、
他サポーターには不明瞭な部分が大きすぎる。活動内容に透明性を

A他サポーターとのコミュニケーション手法確立
「質問等あればオルポージョのツイッターまたはマブさんのツイッターにDMをよろしくお願いします」と書かれても、馴染みのないサポには"オルポージョのTwitterってどれ?"、"マブさんって誰?"ってなる
せめてTwitterアカウントについて明示するなり連絡窓口をメールで統一するなりしてもらえないと、掲示板上の一方的な発信になってしまう

B情報発信の工夫
@につながるが、Twitterで発信するとしても「オルポージョのTwitterを知っている一握りの人間が活動内容を知っている」ではゴール裏の解決には困難
重要な更新のたびに掲示板上で定期的に発信する、スタジアムでオルポージョの普及活動を行う、他団体との協力で知名度をアップさせる、などの積極的な情報発信が必要

団体として活動していくのであれば、まずはここらへんの土台作りをしっかりとやってほしいです
これらができなければ活動しないほうがマシ、、、というのが正直な感想です
(Chrome)
2020/01/14 11:54
既存団体でさえ、分からないのが現状でしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る