過去ログ倉庫
323144☆ああ 2020/02/03 22:05 (iPhone ios13.3)
だれにも分かるわけないでしょ。フベロさん次第です。開幕戦を待ちましょう
323143☆アルベルト 2020/02/03 22:00 (iPhone ios13.3)
GK含めたDF陣が心配ですが大丈夫ですかね?
フォルリンは怪我ですか?
エベシリオ、ムサエフは先発には絡まないんですかね?
だれか教えてください。
323142☆ああ■ ■ 2020/02/03 21:36 (SC-03K)
三浦 昌子 ヤンの代表3人組に新里が挑むの楽しみだな!
他にも東口井手口倉田宇佐美とかいつの間にかガンバ強そう。。
今年J1はガンバを見ます!他カテゴリーだから浮気に入らないよね?笑
323141☆ああ 2020/02/03 21:16 (iPhone ios13.3.1)
開幕ほんと楽しみだ。
J2だが、見方を変えれば勝ち試合、圧倒する試合を多く見れる。
来年の今頃は柏の気分で迎えているだろう。
323140☆J.BOY 2020/02/03 21:14 (iPhone ios12.4.1)
開幕まであと20日
まずは始めの3つが重要になりますね。
前回のJ2で、
2014年、思い出したくもないあのシーン。
2015年、最後まで苦しめられたあのチーム。
同じく、昇格年に届かなかったあのチーム。
なんだかな、因縁めいてないかい?
ま、この3チームは昇格狙える力があるのは確か。
ヤマハで、九州で、関東で、勝ち点9を積み上げて優勝への狼煙を上げたいところ。
323139☆23 2020/02/03 18:38 (iPhone ios12.2)
↓そりゃ確かにすごいね!
カミンにはまだまだ活躍して欲しい!
323138☆かか■ 2020/02/03 17:18 (iPhone ios13.3)
16:13
カミンは権田と違ってずっと世代別代表に呼ばれ続けてたわけじゃ無いよ
U-21で一回呼ばれてるけど試合出場もフレンドリーマッチのギリシャ戦に45分出ただけ
(だから『すごい』と思った)
323137☆ああ 2020/02/03 17:04 (iPhone ios13.3)
今年はJ2チームも的確な補強してるチームが多く今時点ではどこが上がってくるか見当も付かない。
噂にも登らない、とんでもないチームが強敵になる可能性も拭えないと思う。
それはそうと猛威を奮っているコロナウイルスだけど試合に影響しないのだろうか?
まだ終息するには時間が掛かりそうだし観客全員マスク着用義務付けられるくらいならいいがまさかの無観客試合なんてならなきゃいいけどね。
323136☆塩胡椒■ 2020/02/03 16:51 (iPhone ios13.3)
16:47
コンサはタイ人キーパー。あと大卒だかのでっかいの育てる。
323135☆ジュビロ 2020/02/03 16:47 (SO-01K)
コンサドーレのキーパーが来年兵役でいなくなるんだっけ。野々村社長にカミンスキーとりそう。
323134☆ああ 2020/02/03 16:23 (Chrome)
山形に入ったヴィニシウスアラウージョも、バックグラウンドはルリーニャと結構似てる気がするね
アンダー世代で結果を出して将来を嘱望されながらも、クラブに入ってからの成績は初季以外パッとせず
その後もいろいろなクラブで出場機会に恵まれずにスペイン、ベルギー、ブラジルと転々とし、
活躍を求めて山形に、といった感じかな
敵チームだからあんまり大きい声で言いたくないけど、ルリーニャ含めて不遇なキャリアを積んできた外国人には
Jリーグで活躍してほしいなぁって思う
磐田相手には負けてほしいけど(笑)
323133☆23 2020/02/03 16:13 (iPhone ios12.2)
>19:06
こっちで言うと、例えば権田辺りが海外に行った時に情報を追って調べてたってことなのか。
ただ、そこまでするってことは元々評価されてただろうし各年代の代表キーパーなだけにまだまだ移籍先に困らなそうだけど。
続報が待たれます。
323132☆さくら 2020/02/03 16:03 (iPhone ios13.3)
山形に加入したブラジル人選手かなり良さそう。
323131☆ああ 2020/02/03 13:21 (iPhone ios13.3)
伊藤くんとかいち早くボランチポジションをとらえているのが嬉しい。昨年の今頃は有望な若手をなぜ?!とヤキモキしていたのを思い出す。
323130☆ハイパー賭川 2020/02/03 13:06 (F-03H)
山雅強いなとは言いにくいが
あの相手じゃ‥
それでも27年間J1に在籍してるクラブから
複数得点は素直に嬉しいわな‥
うちらは長野と相模原相手に
油断せず、綺麗に仕上げてほしい
↩TOPに戻る