過去ログ倉庫
328852☆ああ 2020/06/14 07:09 (iPhone ios13.4.1)
小川航基とルキアンだと誰もが思った昨日。良いパフォーマンスの三木くんゴールまで決めるもんな。ファインセービングをみせた八田をお役御免で若い志村に変えたのもしびれた。
328851☆ああ■ ■ 2020/06/14 07:04 (SC-03K)
スタメン全員日本人でそのうち6人がユース出身。前線中盤の平均年齢23.1才って。未来が明るい。
一年前のボロボロのチームからここまで立て直すとは。
フベロの年棒一億でも出す価値ある。
328850☆ららら 2020/06/14 06:48 (iPhone ios13.4.1)
それをやっていた上原が2ゴール。ムサエフが前後ろに走り回っていて機能していたのがまた気持ち良かったです。渚も2試合目は良かった。リモート応援で気持ち入ったかな。
わっしょいとか勝利は続くよチャントまでリモートされてましたね。あとは個人チャントだな。
328849☆まさ 2020/06/14 06:38 (SH-04L)
ビルドアップのときは後ろはCBとボランチ二人でひし形になってたね
328848☆ああ 2020/06/14 01:20 (iPhone ios13.5.1)
針谷だったかも
すみません
328847☆あお 2020/06/14 01:14 (iPhone ios13.4)
力也の役割は針谷がやってた気がするけど?
328846☆ああ 2020/06/14 01:05 (iPhone ios13.5.1)
442でしたよ。
フベロシステム
上原の役を今野がやったりムサエフがやったりしてた。
328845☆aaaaa 2020/06/14 00:52 (Chrome)
今日のフォーメーションって2試合とも4-4-2でしたか?
328844☆アダマ■ 2020/06/14 00:46 (iPhone ios13.4.1)
理由はチームによって様々だと思いますが、後ろから繋ぎたいというチームはよくやりますね。個人的にはCBを開かせてSBを押し上げることが1番の目的だと思います。全体的に立ち位置をスタートから高くすることで相手を押し込むこともできますし、やり直しの選択肢も増えることもメリットだと思います。
海外でもマンチェスター・Cやバルセロナをはじめ多くのチームがよくビルドアップは後ろ3枚でやることが多いのでビルドアップのトレンドにもなってるのではないかなと思います。
328843☆aaaaa 2020/06/14 00:27 (Chrome)
後ろでボールを回すときボランチの選手が最終ラインまで下がってきてボール回すのはなぜですか?
328842☆東海蒼黒 2020/06/14 00:20 (none)
リモート応援システムいいですね。
雰囲気伝わります。
ヤマハさんに感謝です。
近場のアウェイの行き先として、ジュビロには是が非でもJ1昇格願ってます。
↩TOPに戻る