過去ログ倉庫
330310☆ああ■ 2020/06/28 21:07 (iPhone ios13.5.1)
ペナ角全然取れなかったな
仕方ないからクロスあげるけど全部バイスに吸い込まれていくw
330309☆ゃ、は 2020/06/28 21:06 (iPhone ios13.5.1)
他サポです。思うだけんど、小川航基みんな過大評価しすぎじゃね?決定力はあると思うけど、ボールが入らなきゃ終わりだし、前に張ってるだけから運動量も少ない。今日みたいな前線にボールが供給されない試合ではガチで戦犯。前からも追わないし実質10対11。そりゃ勝てないよ。
330308☆オーレ 2020/06/28 21:06 (iPhone ios13.5.1)
男性
次次!とか、切り替え!とか、まだ2試合目だし!とか言っているものの、やはりソファ立ち上がれず、DAZNつけっぱなしの喪失感があることは確か笑
去年あれだけ味わった負けの重みを思い出しました…笑
しんどー!
330307☆ああ 2020/06/28 21:05 (iPhone ios13.4.1)
山本康裕って本当に自分が悪い時にイライラしたりキレたりするけど
他の選手を鼓舞したり前向かせたりとか出来ないしまとめ役としては不十分感情流されやすいし 今日なんかしてた?
330306☆岩田さん 2020/06/28 21:04 (SO-01H)
伊藤の頑張りで2失点で抑えてくれたらからまぁいいか
330305☆ああ 2020/06/28 21:04 (iPhone ios13.5.1)
昇格した2015年も第3節で負けてるのてあって、次節岡山戦でどれだけ立て直せてるかに期待。下を向くのはまだ早い。
330304☆ひさ 2020/06/28 21:04 (SH-02G)
前半ルキアンがサイドに流れて宮崎、山本を経由して逆サイドに展開。
サイド揺さぶって攻めるのはこれまでの形だけど、ペナ角あたりに縦パスや斜めのパスいれてからのサイドの出し入れや追い越す動きが今日は機能してなかった
大森いなかったし、配置変わったのもあるけどそのへんフベロに聞いてみたい
330303☆モカモカ 2020/06/28 21:03 (iPhone ios13.5.1)
男性 43歳
前監督時代に戻ったかのような、横パス、バックパスのオンパレード。無理せずサイドを変えて、相手をズラして縦パスを狙うのがフベロ戦術とは思うが、縦パスなさすぎ。決定機ゼロで得点が入るわけがない。
330302☆菊川照明 2020/06/28 21:03 (JCI)
最終節終了時に2位までに入ればええのよ。
330301☆ああ 2020/06/28 21:02 (iPhone ios13.5.1)
宮崎はボランチ、左MFとトライアングル作りながら攻めていけるのが持ち味だから、宮崎、山本、大森の組み合わせが1番いい。ここに時折トップの選手が流れてくるのが良いアクセントになるけど、今日は常時ルキアンが参加せざるを得なくなっていた。
330300☆ジュビロが最強で謝謝 2020/06/28 21:01 (LGT02)
まあ、これからだろ
どんな強豪も負ける時は負ける
前回昇格した時は3節目で負けたから
次勝てば、2勝1敗で前回と同じ
330299☆ああ 2020/06/28 21:00 (iPhone ios13.4.1)
評価は100点満点でよい?
330298☆やっちゃいました 2020/06/28 20:59 (iPhone ios13.5.1)
男性
パスカット怖がって去年のダメな時のやつにやりましたね。ロングフィードばかり。。
社長、謝り続けてやめてくのかな。。。
330297☆岩太 2020/06/28 20:59 (iPhone ios13.5.1)
今年から犬とズッ友かよ
330296☆ああ 2020/06/28 20:59 (iPhone ios13.5.1)
負け惜しみじゃないんだけど、負けて悔しいけどこんな感情味わえるのも久々じゃない?
今後感染が広がることなく、順調に過去の応援スタイルに戻れることを願うばかりです。
↩TOPに戻る