過去ログ倉庫
349236☆ああ 2020/08/28 04:40 (iPhone ios13.6.1)
舩木は期待外れすぎてなあ。。。レンタルバックだし。。。
やっぱユース出身で大学でも結果残してる左サイドバック探すしかないよなあ。。。
349235☆ああ 2020/08/28 03:14 (Chrome)
でも藤田がアシストしたときの動きはよかったぞ
毎試合できればぜんぜん試合にでてもいい。
できればだけど。
349234☆zz 2020/08/28 02:37 (iPhone ios13.6.1)
甲府の須貝は山梨県出身なんでそっちの方が思い入れあると思いますよ。
349233☆はは 2020/08/28 02:26 (iPhone ios11.2.6)
男性
宮崎、藤田は、次節も出るなら期待してるけど、外から補強出来るならすぐにでも替えて欲しいって言うスタンスです。
前節の後半は良かったけど、それってチーム全体が良かったからであって、、
現に前半は点が入るまでは、いてもいなくてもどっちでもいい、もしくは、使えないなと結構な人が思ってた思う。
上手くいってない時にウィークにされてて、それを跳ね返せない(それが目立つ)のがこの2人だと思う。
要は個のレベルでは2人は違いが出せない。
349232☆ああ 2020/08/28 01:44 (Safari)
なんでここまでネガティブな人が多いんでしょうか。
大南はうちにいた時から十分活躍してたし、荒木に関しては今シーズンまだノーゴール。二人ともうちにいた時とそこまで活躍の度合いは変わってないと思うけど。
349231☆ああ 2020/08/28 00:58 (iPhone ios13.6.1)
スカウト云々というより名波氏のベテラン偏重の起用方針の方が大きいと思うよ。
だれもそんなこと記事にできないけど。
伊藤を筆頭に、航基誠也石田は相当悔しかったはず。
349230☆ああ 2020/08/28 00:49 (ASUS_X00QD)
男性 40歳
伊藤をオリンピックに送り出そう
349229☆ああ■ 2020/08/28 00:45 (Chrome)
必要ないとはひどいですね、ネットの記事にありますか?
あと森下くんの記事でこんな気になる言葉がありました。
「鳥栖じゃなかったらこんなに成長できなかったなと思っています」
これって比較対象はジュビロですよね。以前掲示板で、大南も荒木も活躍してるがうちが育てた、だから今年もしうちにいても活躍してたという書き込みありましたが、根拠が不明でした。やっぱり選手目線で見えるものが違うのではないでしょうか。
深読みしすぎでしょうか。
349228☆あお 2020/08/28 00:33 (iPhone ios13.6)
いちいちマイナスに捉えようとする人多すぎん?人生楽しい??
349227☆あの 2020/08/28 00:24 (iPhone ios13.6.1)
袴田君もそのような感じで切られたらしいです
349226☆あの 2020/08/28 00:23 (iPhone ios13.6.1)
森下くんはジュビロに必要ない的なことを言われたらしいですよ
本当になにしてくれてんのか。。。
349225☆ああ■ 2020/08/28 00:01 (Chrome)
森下選手の記事読みました。磐田でプロになるだろうと思ってたが一般就職するつもりだった、でも気持ちが変わって鳥栖のクラブに魅力を感じて熱心に誘ってくれたサガンに入団。
これって要は磐田のスカウトがしっかり追ってなかったということですよね。就職活動がうまくいかない場合もあるわけだしコンタクトをとっていなかったか疑問。正直森下選手は将来的に代表のボランチで長谷部みたいになるんじゃないかと期待させる逸材。
そもそもクラブの育成で育った才能ある選手が、磐田でプロになるイメージが魅力的じゃなかったというところにも問題がある気がする。
↩TOPに戻る