過去ログ倉庫
350809☆ああ 2020/08/31 21:35 (iPhone ios13.6.1)
まあそんな悲観すんなって
守備はほんとハラハラすること多いけど個人的には攻撃は多彩な形見せててこれがフベロの''魅せる''攻撃的サッカーなんだと感動したよ
ほんと攻撃してる時なんてどの選手見ててもほんとに面白い動きしてるよ。
さらに去年の柏は15節時点で6位。横浜FCなんてそれ以下。ちなみに一位は水戸でプレーオフ逃してる。
とにかくまだまだ何が起こるかわからない!
それなのにサポーターが諦めて、信じなくてどうするの!!!信じてあげようよ磐田を!
返信超いいね順📈超勢い

350808☆あけ 2020/08/31 21:25 (KFONWI)
宮崎と上原が良くないという意見もあるみたいだが、全体を画面で見直せば、そういうには簡単だけど、全力で上がる複数の選手と、ボールを見つつ、自陣戻りながらのスクランブル状態で、対応するのがいかに難しいことか。

どんだけ不利な状態で、失点防げっていう話です。

大井のトラップミスが全てですよ。

返信超いいね順📈超勢い

350807☆ジュビコ◆1pjL3aNsDc 2020/08/31 21:04 (503SH)
磐田にお住まいの方、広報磐田8月号に森岡陸君のインタビューが掲載されてますので御一読下さい。
返信超いいね順📈超勢い

350806☆たにたに 2020/08/31 20:58 (iPhone ios13.6.1)
上原が絶対的な存在にならなきゃいけない年齢と立ち位置のはずがな、、
試合経験も十分のはずなのに、なかなかトップクラスの選手になれないのがつらい
返信超いいね順📈超勢い

350805☆ふわ 2020/08/31 20:42 (iPhone ios13.5.1)
連勝していかないと中々上との勝ち点詰まってかないよなぁ。

ある程度のチームと対戦したけどマジ簡単に勝てるチームなんてないな。

数年前のJ2はボールロストしてもラストパスやシュートの精度が良くなくてミスしてくれるイメージだったけど今年J2戦ってそこの制度がどのチームも高くなってるな。
返信超いいね順📈超勢い

350804☆ああ 2020/08/31 20:37 (iPhone ios13.6.1)
なんだかんだ言っても水曜にはもう試合!
引きずる時間もないのは過密日程のいいとこだわ!ここからはホームの試合が多いから勝ってくれるでしょう!気持ち切り替えてまた応援しましょう。
返信超いいね順📈超勢い

350803☆ああ 2020/08/31 20:31 (iPhone ios13.6)
男性
    小川 
 ルキアン  ルリ
大森 山田 今野 小川
 伊藤 山本 鈴木
    志村

大森の位置は守備不安だけどある程度
ボール保持できる相手ならありだと思う。
山田が割と動く分相方はバランス取れる今野で。
まあ水曜はターンオーバーするだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

350802☆ジュビコ◆1pjL3aNsDc 2020/08/31 20:24 (503SH)
クラファン、5000万円越えましたね。
経済的にも厳しい状況の人も多い(我が家も)と思いますが、一粒は、小さな粒でも集まれば大きな岩になる。(サガン鳥栖さんみたい)やっぱりみんなジュビロが好き。
返信超いいね順📈超勢い

350801☆せい。 2020/08/31 20:20 (iPhone ios13.6)
男性
サッカーの場合複数得点、失点になりづらい競技。

2得点出来れば勝率はかなり高まる。
しかし、毎試合2得点以上する事はカテゴリごとのトップチームでも至難の業なのは、サッカーを少しでも知ってる人ならば理解してもらえると思います。

そういう視点から見て、現状のウチは攻撃よりも守備に修正点が多いという個人的見解。

ただ、守備の場合受動形態に対応しなければならないので予測や味方選手のフォローも含めた連携が重要である。

結果には多重の要素があると思いますが、結果を踏まえたスカウティングを参考にして、修正課題を反復練習する事が重要だと見受けられます。

他競技を引き合いにする要素もある意味アリかと思いますが、15試合消化時のデータ上の見解です。

まぁ、素人のサッカーファンの戯言として欲しいです。

返信超いいね順📈超勢い

350800☆あお 2020/08/31 19:44 (iPhone ios13.6.1)
昨日の1失点目
昨晩は悔しくて眠れず、1失点目をコマ送りで見ました。既出な内容かもしれませんが。。。

まず、大井のミスは致し方無いとしても、ドリブラーに追い付く事が出来なかった。やはり、瞬発的な走力は年齢的に勝てないですよね。

最大の負は、宮崎と上原のボールウォッチーです。特にボランチの上原は逆サイドの空きスペースをケアする必要があるのに、ボールを見ているだけ。宮崎に関しては何の為にあのポジションにいるのか不明。数的には4人対4人で互角。本来、ボランチである伊藤が前線に行った時はほぼ守備崩壊ですね。

やはり、伊藤はボランチ起用、CBはCBがやるべきかなと。
磐田には多数のCBがいるのにスタメンはいつも固定。試合の度にスタメンを見て、愕然とする日々は正直、辛いです。
スタメンに選ばれない選手が腐らない事を願うばかりです。

個人的な意見で失礼しました。m(_ _)m
返信超いいね順📈超勢い

350799☆ああ  2020/08/31 19:36 (Chrome)
得点してるから攻撃陣オッケー守備陣脆弱って結論づけるのは無意味
野球じゃないんだから
守備陣がハーフコートでビルドアップまかせられて相手の裏にボールをけりだすことも少ない、フベロ的には多少リスク覚悟で3点ぐらいとってこいってサッカーなんだと思うね
返信超いいね順📈超勢い

350798☆さくら 2020/08/31 19:15 (iPhone ios13.6.1)
水曜日はこんな感じかな
・・・航基・・・
・・ルリ昌也・・
石田康裕今野櫻内
・伊藤藤田山本・
・・・志村・・・
返信超いいね順📈超勢い

350797☆ああ 2020/08/31 19:13 (S3-SH)
6試合ある中で(ファーストステージ21節ね)とりあえず4勝2分けか5勝1敗ならまあ何とか行けるかな!遠いな。新潟、甲府、長崎、とか残ってる…よな。
返信超いいね順📈超勢い

350796☆せい。 2020/08/31 19:08 (iPhone ios13.6)
男性

現状を見ての見解は守備陣の脆弱性に尽きると思います。


2020シーズン
15試合 24得点 17失点

まぁ、攻撃についてはあまり心配してない。個人的には。

仮に金沢戦が2ー0だったとしても、平均1点以上の得点率。
しかし、失点率も得点率とほぼ数値は一緒。

数値やデータで全てが決まる訳ではないが、ゲームを目の当たりにして感じるままの数値やデータというのにも、何かガッカリというか失望感を倍増させられてしまいますよね。

全てのデータや数値を確認した訳ではないが、単純に得失点の部分に成績は比例してくる。

毎試合、2得点しなきゃ勝てないなんて、攻撃陣は厳しいよね。

ウチは対戦相手のスカウティングも必要だがまずは自チームの守備陣、守備戦術のスカウティングのし直しを強化していかないと、今シーズン昇格を逃した場合には、航基、誠也、大森や外国人選手たちは攻撃陣の他チームからの引き抜きが顕著になるでしょう。

もし、そうなってしまうとウチのサッカーは…
何の特徴もない、見所もない単なる地方の弱小チームに成り下がっていくこともたやすく予想出来る。

チームフロントや首脳陣には、選手たちにもジュビロにいるプライドをもっと持ってプレーしてもらう事にも工夫をして欲しい所ですね。

ウチは夏場はいつも芳しくない。
それを乗り切る守備力が絶対的な修正課題である。

返信超いいね順📈超勢い

350795☆ああ 2020/08/31 18:48 (iPhone ios13.6)
え、良いじゃん期待しようよ
せっかく磐田に来てくれた選手に、過度な期待は禁物なんて言うのやめよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る