過去ログ倉庫
350748☆ああ■ 2020/08/31 09:12 (F-41A)
男性
☆ああ 2020/08/30 23:24 (SCV43)
15節終了時
2014年シャムスカ
9勝3分3敗勝ち点30
2015年名波
9勝2分4敗勝ち点29
2020年フベロ
6勝5分4敗勝ち点23
やっぱりシャムスカより酷いってやべーよな
カミン・ジェイ・アダがいた名波ジュビロと、勝ち点差が6ならフベロ優秀だわ。
解任する理由がなくなったな。
350747☆ああ■ 2020/08/31 08:08 (POT-LX2J)
男性
結局磐田はいつもベテラン頼り過ぎてる。
若い選手も出れないから移籍しちゃうよね
夢も希望もあるのかな、このクラブって。
350746☆南極■ 2020/08/31 07:41 (SHV41)
前に誰かも言ってたけど、昇格できようができなかろうが来季も守備のかなめが大ベテラン2人ならチームとして情けない。
義道はこのタイミングでの補強だから藤田か大井のどちらかと近いうちに入れ替わるんだろうけど、もう一人の後継も早く実戦に出れるまで上がって来てもらわないと、年明けのキャンプの数週間で新しく実戦の連携を作っていくのはなかなか厳しいかと。
350745☆ああ 2020/08/31 07:27 (iPhone ios13.6.1)
フベロ采配の謎
今までずっとベンチにも入らなかった選手がいきなりスタメンになる。海音、清田、三木、ハリー等。それはそれでチャンスを与えてていいことだと思う。
でも次からまた何事も無かったようにベンチ外にして全然出さなくなる。
そのやり方を見てるとチャンスを与えてるのか、単なる思いつきの迷采配なのかわからなくなる。
350744☆ああ 2020/08/31 07:25 (SHV44)
試合を外から見ることで足りない何かが見えてくることもあると思うんですよね
ハマってくれなきゃ困る戦力ですから航基と力也はやらなきゃやらなきゃの責任感も分かるけどチームがうまく噛み合ってない部分のマージを見極めてほしい
金沢戦はボランチが最終ラインに入ってスペース埋めたり3-4-2-1の良いところいっぱいあったんだからチームで共有しないと
350743☆ああ 2020/08/31 07:11 (iPhone ios13.6.1)
疲労した選手で引っ張って酷使したツケは3日後、そしてまたその3日後に回って来てしまう。選手の疲労を考えたマネジメントが出来ているのか心配になる。
350742☆ああ 2020/08/31 07:07 (iPhone ios13.6.1)
フベロの選手交代
判断がどんどん遅くなって来てるのがきになる。大森は明らかに疲労蓄積で特に昨日はパフォーマンスが落ちてた。
チームで唯一裏抜けが出来る誠也を出すのが遅すぎる。もう少し出番が無いと良さが出せないと思う。
350741☆あー 2020/08/31 06:53 (iPhone ios13.6.1)
去年の横浜FCよりは勝ち点稼いでるよ!
350740☆まさ 2020/08/31 06:51 (SH-04L)
綺麗にやろうとしすぎだと思う。あとはコンディション悪いのか走れない選手が多い気がする。大森山田力也辺りは疲弊してたし伊藤も若さでなんとかやってるって感じがする。水曜は半分くらい入れ替わるのかな?W山本起用してほしい
350739☆あああ■ 2020/08/31 06:33 (iPhone ios13.6)
男性
信じるしか無いのではないですか?
まだまだ選手は諦めて無いはずり
サポーターとして応援するしか今は無いと思う。
ジュビロ磐田のプライド選手達が一番強いと思います。まだわかりません
350738☆ああ 2020/08/31 06:32 (iPhone ios13.3.1)
一部の方へ
言葉遣いに、気を付けましょう
対面で本人に話せる言葉で
ネットだから何でも良い訳じゃないですよ
書き込む際、自分が言われたと想像していますか?
どうですか?
要らないだの、無能だの
プロだから何でも言われて仕方が無い?
いやいや、そういう事じゃ無い筈ですよ
表現の仕方を考えましょう
一部の方へ、でした
350737☆ああ 2020/08/31 05:59 (SHV44)
ずらずらと書いてみたものの結局縦のセンターラインに難ありなんだね。そりゃ厳しくなって当たり前か…
350736☆ああ 2020/08/31 05:56 (SHV44)
解任も続投も終わってみなければ正解が分からないので自分はその時の状況を最善と信じるようにしてます
物足りないしピースとしてハマってないなと思うのはまず力也。何より対人弱いし後ろ・横との細かい2人でのパス交換多すぎて意味が分からない。ゴラッソ喰らうのはボランチのとこのスペースに問題あり。
大貴は仕掛けないしクロスの精度なんてとてもプロのそれじゃない。渚もただあげてるだけだし航基は少しベンチでいいかな。守備もしてはいるけど単身プレスで連動に繋がってない。プレスの決まりごとをもう少し明確にしてほしい。
希望は3-4-2-1で可能性を感じるしもっと習熟を高めてほしいがこのボランチの最適解は伊藤だと思うけどチーム事情によりそこで使えない。
やっぱりCBだな…要なのに致命的なミス多すぎるのは本当に本当に勘弁。フォルリン復帰まだ?
長文すみませんでした
350735☆ひで 2020/08/31 05:05 (SO-03J)
ザスパの選手は必死だった。うちの選手はおごりがあったんじゃ。でも、ザスパは順位以上につなぐ、テンポの良いサッカーでした。
350734☆ふじこ■ 2020/08/31 03:53 (901SH)
今首位の長崎は、J1最下位で降格してきた昨年、昇格争いにすら絡めずJ2で12位に終わっています。
それでも手倉森監督は続投しています。
昨年V*ファーレンサポからどういう評価だったのかは分かりませんが、クラブが監督1年目からの戦術継続や選手の伸び代で行けるとふんだからかと思います。
↩TOPに戻る