過去ログ倉庫
353857☆ああ 2020/09/06 07:57 (iPhone ios13.6.1)
伊藤のオラオラパスいいよね
中田英寿みたい
そのオラオラパスをトラップして反転シュートできる誠也も素敵
353856☆ああ 2020/09/06 07:53 (iPhone ios13.6.1)
過密日程だけに藤田や宮崎が次節起用されるのはおかしいことではないけど改善や修正して藤田や宮崎自身の持ち味を出して欲しいね。
コタローのクロスからのゴールなんてここ数年にウチがやられていた戻りながらの守備。スカッとしたよ。逆パターンがやっときたかと。
353855☆ああ 2020/09/06 07:52 (iPhone ios13.6.1)
ここ数試合 いい意味て「大森様」ではなくなってきたね。
353854☆はらはら 2020/09/06 07:50 (iPhone ios13.7)
7:18
勝てば文句言わない。負ければ叩かれる。
プロってそういうものだよ。
このまま勝ち続ければ叩く人は出てこない。
353853☆ああ 2020/09/06 07:48 (iPhone ios13.6.1)
次節何事もなかったように、櫻内宮崎が戻ってきて横につなぐサッカーに戻すのがフベロ采配の謎の一つ。
353852☆ああ 2020/09/06 07:42 (iPhone ios13.6.1)
昨日の試合は
いつもと違うのは、ポジトラの時バックパス横パスでの急ブレーキがほとんどなかったこと。
その分、パスする相手の選択や精度にまだ荒さも散見されたけど、名前だけのポゼッションを捨ててタテに早いサッカーをやろうとしてたのが伝わってきました。
353851☆ああ 2020/09/06 07:41 (iPhone ios13.6.1)
LINEニュースに昨日の磐田対新潟が上がってたんだけど、磐田の失点シーン、コーナーキックから失点って書かれてるけどフリーキックからだよね笑
353850☆ああ 2020/09/06 07:33 (iPhone ios13.6.1)
07:18
やめようよそういうのは。
353849☆ああ 2020/09/06 07:33 (iPhone ios13.6.1)
伊藤から昌也への対角線ロングパスは、決して昌也が追いつかないボールじゃないと思うんだよね。
ただ昌也がパス精度を信じて全力疾走してなかったり、曲がらない伊藤の球質に対し目測誤ったり。
昌也もドリブル勝負できない人になっちゃったんだから、せめて思い切った飛び出しとかを武器にしないと、オール60点の選手でまとまっちゃいそう。
伊藤ともっと話し合って、対角線ロングフィードで裏抜け決めて欲しいわ。
353848☆ああ 2020/09/06 07:32 (iPhone ios13.6.1)
監督変えるのが賭けってことを理解してて監督変えろとか、フベロのままでは絶対昇格出来ないとか言ってる人がサポーター名乗らないで欲しいわ。
353847☆DAZN組 2020/09/06 07:22 (SO-03K)
2点目のオウンゴール…
渚だったり大貴の場合、あのクロス選択はあっただろうか。
コタローにアッパレ!
353846☆ああ 2020/09/06 07:20 (iPhone ios12.4.8)
前半40分のムサエフですね。ラストパス。その前の大森もオフサイドが??
353845☆ああ 2020/09/06 07:19 (iPhone ios13.6.1)
昨日ヴェルディに勝った愛媛の得点は、森谷賢太郎のビューティフルアシスト。
来季完全移籍させちゃうのももったいないよな…
353844☆いたた■ 2020/09/06 07:18 (iPhone ios13.7)
ヴェルディ戦が終わった後、フベロ解任勢がイキったけど彼はどこ行ったのかな?
353843☆ああ 2020/09/06 07:13 (iPhone ios13.6.1)
右サイドのフィードが通らないのは松本雅也との連携不足なんだろうか?
ムサエフの突破からどフリー小川航基へのクロスあれグランダーだったらな。まあムサエフのクロスまでのプレーにしびれた。
↩TOPに戻る