過去ログ倉庫
360378☆ああ 2020/09/25 20:59 (iPhone ios13.7)
男性
ロバと老夫婦さん
あなたのような意見も掲示板では必要がない。
360377☆ああ 2020/09/25 20:57 (Chrome)
J1に引き抜かれなかったとしてもJ2の昇格できそうなクラブに移籍するでしょうね。こんな昇格できそうにない中位のクラブより昇格の可能性の高いチームに移籍した方がマシだからね!
360376☆トム 2020/09/25 20:56 (iPhone ios14.0)
男性 58歳
応援することの大切さ!
批判は誰でもできる。ピッチでのパフォーマンスは彼らしか出来ない!応援あるのみ{emj_ip_0351}
360375☆ああ 2020/09/25 20:55 (iPhone ios13.6.1)
☆ああ 2020/09/25 20:51 (iPhone ios14.0.1)
大久保も祥平も荒木も田口もJ2、川又に至っては練習生からのようやく契約。
J1組ではアダは別格だが、大南もレギュラー掴めず新里はようやくJ3で出たくらい。
去年のレギュラークラスの評価が軒並みこんなもんですよ。
今うちにいるメンバーを買い漁るクラブがいるかどうか。
同意。
選手に対する過大評価が多いよ...
監督が可愛そう。
360374☆ああ■ 2020/09/25 20:55 (iPhone ios14.0.1)
20:51
大南がレギュラー掴んだの知らんのか(笑)
にわか丸出しかよ(笑)
ずっとスタメンで出てた中で怪我で離脱しとるだけやぞ。
360373☆ロバと老夫婦 2020/09/25 20:52 (SC-04J)
見込み違いの、意地っ張りの、思い込みの書き込みを一方的に見せられるのが不快極まりない。
言論の自由とはいえ、やめてほしーな。
全然違うから。若い人が鵜呑みにしないことを祈るばかり。
360372☆ああ 2020/09/25 20:51 (iPhone ios14.0.1)
大久保も祥平も荒木も田口もJ2、川又に至っては練習生からのようやく契約。
J1組ではアダは別格だが、大南もレギュラー掴めず新里はようやくJ3で出たくらい。
去年のレギュラークラスの評価が軒並みこんなもんですよ。
今うちにいるメンバーを買い漁るクラブがいるかどうか。
360371☆ああ 2020/09/25 20:44 (iPhone ios14.0.1)
ストライカーはナルシストで目立ちたがり屋でも別に構わない。
それで結果がついてこないとカッコ悪いだけで。
360370☆ああ■ ■ 2020/09/25 20:38 (iPhone ios13.7)
J2でもろくに勝てないチームから一体何がそんなに引き抜かれると思ってるのか
ずっと思ってるけど選手に対する評価が異様に高い
客観的に見て上のカテゴリが限られたA契約の枠を使ってまでとりたい選手なんて伊藤と大森ぐらい
あとは辛うじて力也、大貴、ルキアンが下位チームで需要あるかなーぐらいでしょ(ルキアンは外国人枠じゃなければ、、、)
それこそカップ戦要因としても松本、針谷、藤川あたりを取るなんて考えられない、それなら他チームでレギュラーで活躍してる選手とるでしょ
それこそもっと個人の引き抜きを心配しちゃうような活躍をする選手が出てきてほしいわ
360369☆タカ■ 2020/09/25 20:33 (Chrome)
新潟戦での味方FWのゴールも喜ばないエース航基は、自分が先発じゃなくなると一か月近くtwitterをやめる、そしてまた自分が先発になりだすと結果も出してないのにtwitterをしだす
そういう態度は絶対練習にもでるし、チームの雰囲気を悪くすることをなんとも思ってなさそう
インスタグラムを楽しそうにやるムサエフを見習え!
しかもいきなしTシャツの宣伝をしだすエース、航基
こいつはいまやゴール数より売り上げ数のほうが大事なのだろう、、、俺らが託したJ1への希望とはいったい、、、
360368☆頑張れ 2020/09/25 20:33 (iPhone ios13.7)
今年ダメなら来年だよ
ジュビロが好きなら応援しましょう
360367☆ジュビロ磐田 2020/09/25 20:31 (SO-02L)
昇格無理と言いながら監督代えたらとか来年はとかいうのはどうなの?無理だと思うなら応援やめればいいじゃん。調子の良いときだけ頑張れとか、言う奴らがチームを批判するのかい?そんな人達がサポーターというのか?ワールドカップのときだけ応援する"にわか"と同じ
360366☆ああ 2020/09/25 20:28 (iPhone ios13.7)
悲観的なコメントはやめよう?
ダメな時はしっかり言うのが「サポーターの意味」なのでは?
それと、掲示板の構成ってなんですか?
360365☆トム 2020/09/25 20:24 (iPhone ios14.0)
男性 58歳
冷静に応援することの大切さ!
前半戦調子の良かったチームは後半もこの戦いを維持することは困難至極。
ジュビロ磐田が飛躍する材料はいくらでもある。戦術が噛み合えばこのカテゴリーではナンバーワンだと信じてる。
悲観的なコメントはやめよう!サポーターの意味をもう一度個々が理解して掲示板を構成しましょう!
批判するのは簡単だけどグラウンドで戦うことは彼らは人生をかけているんですよ
360364☆ああ 2020/09/25 20:17 (iPhone ios13.6.1)
マジかー!今年は厳しいかー!と絶望した9月だったが、まさか今年にJ1復帰を決めるとは、その時誰ひとり知らなかった。となるかもよ。
↩TOPに戻る