過去ログ倉庫
372004☆ああ■ ■ 2020/10/12 14:36 (iPhone ios13.7)
14:28
もしかしてあなた名波さんですか?
名波「ヘディングをテーマにしたのは、最近の子ども、特にサッカー少年少女の空間認知能力が非常に低いと感じているから。なぜ低いかというとサッカーしかやってきていないからなんです。僕らが子どもの頃は野球やバスケットボールなど色んなスポーツをやって遊んできましたが、今はサッカーしかやっていないという子が多い。だから技量は高くはなるんだけど、その弊害もあるんです。」
引用:ttps://www.athlete-manual.jp/post/003-名波-浩
372003☆ああ 2020/10/12 14:34 (iPad)
ヤットさんが鋭い縦パスを山田に出して、山田がトラップで前向けたらチャンスなのに、前向けなくて取られてしまったのがあった。
あれ代表やガンバだと受け手も上手いから普通に良い縦パスだったんだろうなあと思った。
372002☆ああ 2020/10/12 14:28 (iPhone ios13.7)
確かに小川航基の落下地点の予測下手だよな。
大抵ズレてる。
なんかの漫画で野球の外野守らせて落下地点の感覚を掴ませるってやってたけど、小川がせってるときいつもそれを思い出すんだよな。
372001☆ああ■ 2020/10/12 14:21 (iPhone ios14.0.1)
最近の誠也
得意の前線の抜け出しでパス受ける時、トラップがいつもほんの少しズレる。前に置きすぎてキーパーにとられたり、足元に入り込みすぎて処理に手間取ったり。ほんの一瞬のボール捌きでここ数試合チャンスを活かしきれない場面がある。
元々トラップは上手い方だったから、本調子じゃないか、出し手との意思疎通がちょっとずつズレてしまっているのか、、、気になるな。
372000☆ああ 2020/10/12 14:17 (SC-02K)
小川航基は落下地点で競り合うのがかなり上手くない
足元にパスがきてもトラップが長くシュートまで行けない
ディフェンスも1歩遅いし
少し休ませてベンチからどう動けばいいか
考えさせるのもありじゃないですかね
どんなに素晴らしいMFがいてもフィニッシュが悪ければ点は入らないですものね
371999☆ワット 2020/10/12 14:14 (Chrome)
荒木ベンチにも入れてないみたいだから戻ってこないかな
371998☆おお 2020/10/12 14:00 (Chrome)
男性
今週見てみましたけど、確かに東京Vの山下はスピードが圧倒的でしたね
ウチの前目は特徴が曖昧な選手が多いですが、あれだけハッキリしてると出し手は使いやすいしいいアクセントになりそうですね
371997☆ああ 2020/10/12 13:56 (iPhone ios13.6.1)
山田って移籍した年からずっと思い切りの良さなくなったままだよな
代表選ばれた辺りまでは割と化け物だったのに
371996☆あう■ 2020/10/12 13:14 (KYV41)
3−4−1−2とか昔流行った糞ダサい布陣w
371995☆さん 2020/10/12 13:01 (iPhone ios13.7)
チームの成績はこの際どうでもいい
(どうでもよくない)
クラブのビジョン、目指すサッカーがブレブレなのがサポの心を荒んだものにする
371993☆まさ 2020/10/12 12:46 (SH-04L)
政一は黄金期を夢見てるなら、東京Vから山下とればいいじゃん。あのスピードは信男二世だよ
371992☆ああ 2020/10/12 12:38 (iPhone ios13.7)
スピードなら鹿島の松村をレンタルで取って欲しい。
まだ19だし、バリバリ実力を磨く場にしてもらえたらな。
3年間静岡にいたし
371991☆ああ■ 2020/10/12 12:35 (iPhone ios14.0.1)
遠藤はガンバであんまり出てなかったし、1試合フルで出たぐらいですぐ次の試合は出られない様な選手ではないよ。
371990☆さん 2020/10/12 12:23 (iPhone ios13.7)
山田はポジショニングが絶望的なんだよ
スタミナでカバーしてるけど
371989☆ああ 2020/10/12 12:16 (iPhone ios14.0.1)
政爺は黄金期スタイルを目指しているのでレギュラーをいじりたくないはず
同じ選手たちで長い時間一緒にプレーさせることで生まれる阿吽の呼吸を大事にするという、今の欧州トレンドとは真逆の方向性だから
なんでフベロに比べてターンオーバーも最小限にするのではと予想します
遠藤も行けるか?と聞かれたら行けますって言いそうだし
まあみんな大怪我だけはして欲しくないね
↩TOPに戻る