過去ログ倉庫
377054☆ああ 2020/10/25 23:58 (iPhone ios14.0.1)
2017年シーズンを一言で言うと、
スコアレスドローに始まり、スコアレスドローに終わったシーズン。
スコアレスドローが6試合もあったのが頂けないよな。。しかも、一つは最終節の鹿島戦で。リーグ最小失点の要因の一つではあるが。あの時、鹿島から15シーズンぶりのシーズンダブルを達成して、5位で終われなかったことが、こんなに響くとはな。
とにかく、0-0を1-0にする試合を出来るようにならないと、上には行けないよな。
377053☆ああ■ 2020/10/25 23:44 (iPhone ios14.0.1)
好調だったシーズンはセットプレーからの得点がマジで多かった。
めちゃくちゃゲームを支配してるわけじゃないけどコロッと点が入るような感じで。
俊輔に関してもそうだけど、それより川辺が抜けたのがジュビロにとって痛すぎた。
377052☆03 2020/10/25 23:38 (iPhone ios13.7)
男性
トップ下の俊さんがボランチまで降りてきたのは、デフェンスラインとボランチで苦しくなる繋ぎをしてたから、見るに見かねて降りてきたんだよ。
大久保も同じことしていた。
ジュビロの弱点を何とかしようとしていて、試合に出れなくなったのが本人も何故なんだって思いだったのかもしれない。
377051☆ああ 2020/10/25 23:32 (iPhone ios14.0.1)
俊輔加入で躍進したあのシーズンは確かに、俊輔依存はあったよな。それは、俺も不安だった。
あともう一つは、俊輔効果が一番あった中盤選手と考えられる川辺がサンフレッチェに復帰したことも痛かったよな。せめて、俊輔によって開花されるのがレンタルの川辺でなくて、力也であって欲しかったよ。特に、俊輔で力也のフリーキック得点力を生み出して欲しかったよな。
ファネンブルグ→俊哉のように、
俊輔→力也
であって欲しかったな。
377050☆ああ■ 2020/10/25 23:27 (iPhone ios14.0.1)
群馬に何言われようと、判定ではなく実力がないからJ2のビリ3に暫定的にいるってのが現実なんだからわざわざ毎試合のように相手の掲示板いって、こっちに持ってくる必要はない。
我々は目の前の試合に勝つだけ。
377049☆ああ■ 2020/10/25 23:25 (iPhone ios14.0.1)
ルキアンなんだかんだで得点ランキング6位なんだな。
ウタカにはもう敵わないだろうが、2位以下は混戦としてるから3位以内なら目指せそうだな。
役割いろいろ変わって大変だと思うけど、シーズン前半のようなチームを土壇場で救うようなゴール期待してる。
377048☆ああ 2020/10/25 23:24 (iPhone ios13.7)
そんなこと言い出したら群馬には一つも怖いところはなかったです。
377047☆J1 2020/10/25 23:18 (SO-03J)
男性
遠藤のフリーキックはやはりすごいですね。
見てる側が「こんなに簡単に決まるんだ」と錯覚してしまうほど。ゴールに置いてきたような感じだった。
あれだけの技術を獲得するのに、どれくらいの努力を重ねてるんだろう。
遠藤がチームにいるということを、ジュビロは絶対に無駄にしちゃいけない。
377046☆ああ■ 2020/10/25 23:16 (iPhone ios13.7)
フベロより政一のが優秀だったのか
377045☆ああ 2020/10/25 23:05 (iPhone ios13.7)
俊輔は干されたと言うより、攻撃的なポジションなのにボランチ、あるいは最終ライン付近まで落ちてボール受けに来るから明らかに遅攻になったり、玉離れも悪いから単純にポジションを奪われただけ。
377044☆あお 2020/10/25 22:58 (iPhone ios13.6)
そうやって理屈だけでチーム作りできるほどサッカーって簡単じゃないのは間違いない
377043☆03 2020/10/25 22:50 (iPhone ios13.7)
男性
結局、俊さんが来た時と同じで遠藤選手がボールを危険地帯で取られなくなったから、失点リスクが減っただけ。攻略されて遠藤選手で勝てなくなったら遠藤選手外して干し出すパターンのやつ。
みんなが俊さんに依存して勝っていて、自分達は強いと勘違いして、勝てなくなったら俊さん戦犯扱いで干して移籍。
俊さんだって使い続けてたら崩壊しなかった。
今の状態はその時に凄く似てる。
プロレベルの選手とフロントを選んで切るとこ切って補強しないと未来はないよ。
そして、代表経験のある見本のベテランを残さないと経験は伝わらない。
377042☆kid 2020/10/25 22:41 (iPhone ios13.7)
福岡 13
山形 13
磐田 11
甲府 9
岡山 9
徳島 8
長崎 8
新潟 8
栃木 8
水戸 8
群馬 7
町田 6
琉球 6
松本 6
千葉 5
東緑 5
金沢 5
大宮 4
京都 3
山口 3
北九 2
愛媛 0
377041☆ああ■ 2020/10/25 22:40 (iPhone ios13.7)
ムカつく気持ちもよく分かりますが
群馬の言ってること相手にしてたら時間の無駄です。所詮は毎年J2下位なんですから。
今はJ1に上がれるようにそっちに神経注ぎましょう。
遠藤のパスはもちろんいいけど、他の選手がしっかり結果を出せるようになったし大きな進歩はあると思います!
377040☆ああ 2020/10/25 22:39 (Chrome)
今回のはノリじゃないですかね?
イマイチ乗り切れてないみたいだから、乗ってみれば?という。大久保が来た時、川又に床屋連れてかれたみたいな。
もちろん乗らなくても良いわけです
↩TOPに戻る