過去ログ倉庫
377024☆ああ 2020/10/25 21:16 (iPhone ios14.0.1)
次節は、首位福岡戦。
今日は逆転勝ち出来たのが凄く嬉しいが。
しかし、福岡に先制点を許したら、限りなく厳しい。だから、開始早々の失点は何としても避けないといけないよな。これまで、ジュビロはJ2福岡戦で4敗1分。負けたゲームは全て先制点を取られている。それだけに、次節は早い時間に先制点を奪取出来るかどうかに懸かっているね。
その先制点を航基に取って欲しい。
あと、FMハローは今季無敗(2勝1分)の大石・伊藤コンビが良いなぁ。
377023☆DAZN組 2020/10/25 21:16 (SO-03K)
ヤット…
FK決めて勝利したから明日のオフは鰻かな〜?
377022☆ああ 2020/10/25 21:13 (iPhone ios13.7)
昌也も頑張ってるけど、
やっぱり右は大貴が1番いいと思う。
377021☆ああ 2020/10/25 21:13 (iPhone ios13.7)
黄金の右足っていうのはヤットの右足の事を言うんだろうな笑
やっぱり精度が良ければ錆びないんだって改めて思った
377020☆おむさ 2020/10/25 21:11 (iPhone ios13.7)
今日の勝利とにかく良かった。
ヤットさんのメンタリティがジュビロに浸透しつつあるのかと。
逆転勝利なんか久々だよ。
慌てない、考えてプレーする。攻めのアイデア。
ヤットさんのインテリジェンスを若手は学んで欲しい。
そして次節も勝利を願うのみ。
377019☆ああ 2020/10/25 21:03 (iPhone ios13.7)
そこは
ジュビンバ
だろうよ
377018☆あほ■ 2020/10/25 21:02 (SC-02L)
男性
康裕と昌也の縦の推進力が回復してきましたし、山田も独りよがりのプレーがなく役割を果たしていました。
後半からのルキアン、大貴、舩木の投入は効果的でした。
いい試合だったと思います。
あとは航基のゴールを見たい。
377017☆ああ 2020/10/25 20:57 (iPhone ios13.7)
荒木戻ってこないかなーと個人的には思う。
京都に2敗したし、一緒に借り返せたらなー
そんなの嫌だって人の方が多いのはわかってるけど笑笑
377016☆ああ 2020/10/25 20:57 (iPhone ios14.0.1)
19:22 (iPhone ios14.0.1)
そうしたら、元ガンバ集団で成り立つジュビロで、
「ガンジュビ」だよね。
ミシャのレッズが、元サンフレッチェ集団で「サンフレッズ」だったからさ。
まあ、長谷川健太が監督にでもならない限り、ガンジュビは難しいかもな。
377015☆ああ■ 2020/10/25 20:53 (iPhone ios14.0.1)
もう負けられない。
次節は首位福岡、相手は主力CB2枚にフアンマがいない。たぶんやれるな
377014☆ああ 2020/10/25 20:51 (iPhone ios14.0.1)
20:01 (SHV44)
あの大怪我が無かったら、あのシーズンでゴールを量産して、シーズン終了後に海外移籍していたのが一つ考えられるよね。まあ、今はジュビロに良い意味で所属していないかもね。
あと、ルキアンの累積イエローカードにリーチが掛かっている。その点でも、航基が得点して欲しい。確かに、航基がコンスタントに得点出来れば今日から始まった終盤14戦で心強いよね。
377013☆ああ■ 2020/10/25 20:39 (iPhone ios14.0)
別にガンバの掲示板に
ありがとうなんて言う必要ないだろ?
選手の移籍なんてふつーにある事なんだし
377012☆ああ 2020/10/25 20:38 (iPhone ios13.7)
お願いだから「ジュビロ磐田」というなんの変哲もないダサいゲーフラ掲げるのやめてほしい。
本当にセンスないよなぁ
377011☆ああ■ 2020/10/25 20:29 (iPhone ios14.0.1)
大貴のカットインからのミドル本当に久しぶりに見た。今まで何回も何回もそれができるチャンスがあったのに、カットインして中にちょいパスに逃げてばかりだったから、いい加減ウンザリしてたよ。
大貴はスタメン外れると、危機感からか、体力充分だからか、間違える動きになるよね。
377010☆トミイ 2020/10/25 20:27 (SO-03K)
男性
今日は、最初は小川の空振りで得点を決められどっきりしましたけど、後はすっきりしましたね。今日の試合でわかったこと、大貴がバックパスばかりしていないで走ればそこそこいい試合ができること。昌也、一体何がしたくて試合に出てるのか。女性ファンから昌君と呼ばれて先発から外れてベンチにならないからいつ外れるかという緊迫感が欠けているのではないですか。一度ベンチ外にすればいい。大貴は先発から外れる悔しさがわかったと思いますよ。
↩TOPに戻る