過去ログ倉庫
378723☆ああ 2020/11/01 21:29 (iPhone ios12.4.1)
そう信じて残りの試合も応援するのみ!
378722☆ああ 2020/11/01 21:28 (F-02H)
やはり強い…
それが磐田というチーム
ヤットさんが入った頃くらいから
他の選手も輝きが戻ったというか、
前とは別のチームの感じがあります。
磐田らしい強さ、服部さんがいた頃
のような粘っこい強さが出てきたと
思います。
ん、ヤットさんも服部さんも横浜Fに
いましたっけ
今日はナイスゲームでした。
他サポが失礼いたしました。
378721☆ああ 2020/11/01 21:24 (iPhone ios13.7)
徳島と5試合で5ポイント差が縮まったってことは直接対決で勝てば12試合で15ポイントひっくり返す事も不可能ではないよな!!
378720☆ああ 2020/11/01 21:24 (iPhone ios14.1)
舩木が序盤パッとしなかったのは事実だけど、宮崎はそれ以上にパッとしなかったよね
伸びしろある方を普通は使うと思うけどな
CBについても2試合に1回は必ずやらかす人を使い続けた真意を問いたい
378719☆ああ 2020/11/01 21:11 (iPhone ios13.4)
フベロに関しては今野を使わなかったのはなぜかわからんけど、船木に関してはチャンス与えてたよ。その試合で船木がインパクトを残せなかっただけ。今日の中川だって怪我の巧妙でたまたま采配が当たっただけ。
378718☆ああ 2020/11/01 21:11 (iPhone ios14.1)
はっきり言ってさ、監督を交代させながら継続したチーム作りができてるチームってほとんどないよね。
監督変わるたびにサッカー変わるのは当たり前。
それよりも選手・監督などの人材に関して、常に貪欲に新陳代謝を繰り返せるクラブが強いんだと思う。
同じメンツで同じことをやり続けることが正解ではない。
378717☆ああ 2020/11/01 21:09 (iPhone ios14.1)
現地で見てたけど遠藤、大森は本当に別格にうまい…全て違うと思った。
あとノリと伊藤もDFだと頭ひとつ抜けてる。
この辺は本当に来年もいて欲しい!!
378716☆ああ 2020/11/01 21:07 (iPhone ios14.1)
フベロの時は結局フベロの戦術頼みで上積みなかった。
今の遠藤頼みと何ら変わりませんよね?
現にフベロがいなくなったらフベロの遺産みたいなの残ってないでしょ。
378715☆ああ■ 2020/11/01 21:04 (iPhone ios14.1)
フベロの功罪
・今野の実力を見抜けなかった
・舩木にチャンスを与えなかった
・中川にチャンスを与えなかった
結果として
→名波でさえ使わなくなっていた藤田をCBの柱に据えるという暴挙に出た
→ケガ気味な大井を酷使した
→名波でさえ使わなくなっていた宮崎を一時期ずっとスタメンに起用していた。
分析力に優れているという前評判だったフベロだったけど、相手チームの分析は優れるどころか分析されまくって手も足も出なくなった試合が続出した。
そして何より自チームの戦力分析がメチャクチャだったことが、監督として致命的だったんだろうな
378714☆もりもり 2020/11/01 21:04 (SH-M09)
ヤットさん、ノリミチ、カケル
完全で来てくれないかなぁ
378713☆ああ■ 2020/11/01 20:59 (F-41A)
男性
ジュビロがどういうビジョンでチーム作りをしたいのかが分からないうちは、誰が監督に来ても継続してチーム作りは難しいでしょう。
遠藤頼みのサッカーで強くなっても上積みはないかな。
378712☆ああ■ 2020/11/01 20:59 (iPhone ios14.0)
いうて直近5試合の勝ち点見ると磐田が1位
意外。東京Vに勝ってれば5連勝だったのかぁ
378711☆ああ■ 2020/11/01 20:58 (iPhone ios13.7)
南極はミキハさんのことだけ言っといたらいいよ
378710☆ああ■ 2020/11/01 20:56 (iPhone ios14.0)
今日そういえば審判的確でめっちゃ良かったな
誤審が少なかった
378709☆南極■ 2020/11/01 20:45 (SHV41)
遠藤が交代した瞬間に急にバタバタ落ち着かなくなったしサイドへボールも散らなくなった
チームに足りていないピースはどのポジションなのかは明らか。遠藤は期間満了で戻ってしまうことを前提に、急ピッチでそこのポジションの補強を探さないと昇格しようが来季もJ2だろうが、どのみち厳しい試合が続くのは目に見えてる。
強化部にはいい仕事をしてほしい。
↩TOPに戻る