過去ログ倉庫
378693☆ああ 2020/11/01 20:20 (iPhone ios14.1)
男性
中川は福岡相手でも問題なく戦えてたのに、これまで干されてた理由がわからん
378692☆ああ 2020/11/01 20:20 (iPhone ios14.1)
あの試合終了の瞬間のそうくん。
完全に心もってかれました!!!
378691☆ああ 2020/11/01 20:19 (iPhone ios13.7)
藤田 福岡ホームで福岡へナイスアシスト!
びっくりした
378690☆ああ■ 2020/11/01 20:19 (F-41A)
男性
どの監督が就任しても成績不振で早期に解任してしまえばチームは強くならない。
我慢して継続出来るかどうか。
ツイッターでも多くのジュビロサポーターや著名な方々が支持していましたしね。
378689☆ああ 2020/11/01 20:16 (iPhone ios14.1)
フベロが結果出るまで何年も待ってるうちに世代代表クラスはJ1に刈られ、新卒は更に取れなくなり、J2同士で補充し合うような補強しかできなくなるよ。
戦術厨の人たちはその視点がいつも足りない。
それに仮にフベロが戦術的に優れていたとしても、選手選考の目が節穴すぎたよね。
フベロ擁護派は藤田宮崎渚の重用が妥当だと思ってたのかね?
今野や舩木や中川が干されてた理由が全く分からない。
378688☆あか 2020/11/01 20:15 (SOV39)
福岡や徳島を意識する前にうちよりも上にはさらに4チームいるんだよ。まずはここを抜く事を考えよう。
378687☆ああ 2020/11/01 20:14 (Chrome)
j2でぶっちぎりの人件費かけて、設備や練習環境も他のj2チームと比較にならないくらい恵まれてるのにこのザマ
人件費は徳島と福岡の2倍以上だぞ
社長とフロント含めて経営陣は失敗しかしていない
378686☆ささ 2020/11/01 20:13 (SNE-LX2)
確か徳島はジュビロとの試合でもコーチが削れ削れ大声張り上げていた。強いので仕方がないがどうかと思う。
378685☆あお 2020/11/01 20:12 (iPhone ios13.6)
正直、首位になるのは徳島だと思っている。終盤の勝負強さがあるし、全く波がなく、点取られても取り返す力がある。得失点差見ても明らかに強いチーム。でも、福岡は北九州とかと一緒で勢いで来た印象がある。逆転した試合もないみたいだし、今日のウチとの試合で完全に流れを止めれたかもしれない。歯車が上手く噛み合いすぎたチームほど一旦噛み合わないとズルズル下がりやすい。
あ、川崎は別です。あれは化け物
378684☆あほ■ 2020/11/01 20:10 (SC-02L)
男性
フベロ体制継続なら長期J2コース間違いなかったと思います。
378683☆ああ■ 2020/11/01 20:08 (Chrome)
フベロ監督で強くなる保証なんて全くないのに4年待てとかあり得ないでしょ
そんなんしてたらクラブ消滅しちゃうよ
378682☆はあ 2020/11/01 20:08 (SC-03L)
フベロさんは賢い人だったんだろうけど藤田使っていた理由は何だったの?
378681☆ああ 2020/11/01 20:07 (iPhone ios13.4)
ちなみに徳島ロドリゲス体制1年目2年目は7位、11位でした。うちたったらすぐに解任してたでしょうね。
378680☆ああ■ 2020/11/01 20:07 (SCV43)
次の徳島に勝っても12差か…
残り11試合で2位との差が12か9かじゃ気持ちが全然違うよね
うちが上がるためには全部勝って80にするしかないけど
昇格ラインは80は越えそうだね…
プレーオフがあればなー
モチベーション上がるのにな
378679☆ああ■ 2020/11/01 20:06 (Chrome)
残り試合なるたけ勝って自信をつけて来期に備えましょう。
昇格は確率上0じゃないって話だけで実現は不可能でしょう。
↩TOPに戻る