過去ログ倉庫
378828☆ああ 2020/11/02 13:27 (iPhone ios14.0.1)
昇格がほぼないわけだから、
下位とやって勝つよりも、首位との試合のほうが見たい。
378827☆ああ 2020/11/02 13:26 (iPhone ios14.0.1)
現実を直視した上で、目の前の試合の勝利を応援するのはダメなことですか?
来年に向けて、若い選手やフベロ下であまり出てなかった選手の活躍が今は楽しみです。
もちろん遠藤のプレーも。
諦めるとか諦めないとかいう精神論では無く、
昇格が厳しいのは現実です。
378826☆ああ■ 2020/11/02 13:25 (iPhone ios14.1)
確かに、2試合連続で首位と対戦ってなかなかヘビーだね
378825☆せい。■ 2020/11/02 13:24 (iPhone ios14.1)
男性
誠也、冷静になれ!
君はウチのエースストライカーにならなければならない選手。
昨日の終盤の絶好機でのミスは、メンタル部分の準備不足というかイメージの遅れが原因だと思うよ。
筑波大時代はああいう場面は何度だってあっただろ?
そして、冷静に決めて来たはずです。
個人的には大好きで推しの選手なので、厳しい事は言いたくないが、昨日のチャンスは決め切らないといけなかった。
疲れて攣っている事も踏まえ、マイナスイメージがついてしまった…
残りのシーズンと来シーズンは誠也自身にとって選手人生において極めて重要な時期だろうからね。
とにかく結果が大事。
誠也ならやれると信じている…
冷静になれ!
378824☆ああ■ 2020/11/02 13:20 (iPhone ios14.1)
昇格の可能性低くても試合があるなら勝ちたいでしょ。
昇格できるにしろ、できないにしろサポーターは勝ち点3を求めてるんだし、今季昇格できないならあとは消化試合みたいな考えは嫌いだね。
378823☆ああ■ 2020/11/02 13:13 (iPhone ios14.1)
30秒早送りしてみてるの草
378822☆ああ 2020/11/02 13:02 (iPhone ios14.1)
フベロ時代は眠くなる試合多かったのよ。
DAZNの30秒早送りしてもまだバックラインで回してるみたいな。
しかし昨日の試合はリアルタイムで見れなかったけど早送りなしで見た。
中川、航基のゴールに痺れたけど、19年の入替戦以来かな、こんなピリピリした試合は。
ジュビロの選手達も相当気合入ってるように見えましたし見応えのある試合でした。
次の徳島戦も決勝戦みたいな感じだね、うちにとっては。
首位に勝って次も首位と戦うなんてね。
378821☆ああ 2020/11/02 12:46 (iPhone ios13.7)
論理的ではありませんが、2試合に1つ順位を上げていけば昇格できます。次は徳島に勝って、徳島の調子を狂わせたらいいんです。
378820☆あいう■ ■ 2020/11/02 12:41 (SC-02J)
ああ 2020/11/02 09:22 (iPhone ios14.0.1)
2位以内に入るには徳島との勝ち点差を意識しないといけないけど、仮に徳島が失速しても、長崎がいるから、今年の昇格は無理だよ。
諦めたく無い気持ちはわかるけど。
そんなことはどうでもいい。まだ可能性残ってるんだから応援するのは当たり前です。
わざわざ言わなくていいから勝手に思っててください。
378819☆ああ 2020/11/02 12:18 (iPhone ios14.1)
今思うと本当に引き分けが多かったのが残念。
遠藤が夏辺りから入ったら引き分けも今の半分くらいにはなったと思う。
残り試合はFW陣の奮起に期待します。
378818☆ああ 2020/11/02 12:06 (iPhone ios14.0.1)
ルキアンはメンタル不安定なのはともかく、能力的には小川より断然上だから、来季も個人的にはいてほしい。
378817☆さざ■ 2020/11/02 11:55 (iPhone ios14.1)
後半の終わりぐらいに
中野君が仕掛けて外したのに
ルキさんフリーでパスくれよって怒ってたけど
そのあと逆にルキさん切り込んで相手キーパーにパスしてるのは笑った。
FW頑張ってくれよ!
378816☆ああ 2020/11/02 11:17 (iPhone ios14.0.1)
ルキアン去年の清水戦みたいなポストプレー見たいな
378815☆ああ 2020/11/02 11:03 (SOV36)
政一さんに会ったことないけどジュビロの日本人選手はやりやすそうだね。松本なんて別人みたいよ
378814☆ああ 2020/11/02 11:00 (iPhone ios14.0.1)
同意です。
私は素人なので、もしかしたらフベロのほうが数年計画でも監督レベルは高いのかもしれませんが、鈴木政一は「持っている」。
来年もフロントの軸がブレぶれなチームだろうけど、ジュビロ磐田は「持っている」監督で戦うのがいいのかもと。川崎や鹿島にはなれない。ジュビロ は全国的にも人気があるし、良い意味でエンタメチームでいいのかなと。
↩TOPに戻る