過去ログ倉庫
380588☆ああ 2020/11/05 17:43 (iPhone ios13.7)
強化部に名波さん入って欲しいなあ〜
380587☆ああ 2020/11/05 17:42 (iPhone ios13.7)
今季このまま奇跡的に昇格しても来季やべー弱いチームになりそう
380586☆カカ 2020/11/05 17:41 (Chrome)
昇格か! 他人が夢見る事は自由だしポジティブで良いと思う。
だけど福岡といい昨日の徳島の試合運びを見る限りでは連敗しそうもない感じ・・・。
流石に私は諦めがついたかな。
だけどこの後も応援しますけどね。
380585☆ちり 2020/11/05 17:40 (SHV44)
☆ああ■ ■ 2020/11/05 17:13 (iPhone ios13.7)
×まずは監督
◯まずは強化部
たしかにそうでした。そうですよね…
380584☆ああ 2020/11/05 17:36 (iPhone ios14.0.1)
徳島や福岡が残りの試合負け越すことは想像できないので、昨日のゲーム落とした時点で残留は決まったと思いますよ
まぁたしかに可能性は残ってますけど…
380583☆記念誌 2020/11/05 17:29 (803SH)
男性
今後の試合は上位陣のチームは当然昇格のプレッシャーがかかります。
うちは本当に僅かな可能性で昇格の可能性が残されています。
上位陣のチームに凄いプレッシャーがかかって、勝ち点が今までの様には上積み出来なくて、うちが上位陣のチーム程プレッシャーが大きくなくって、思ったより勝ち点を上積み出来て、奇跡が起きて、2位で奇跡の逆転J1昇格は起きないかな?
380582☆ああ■ ■ 2020/11/05 17:13 (iPhone ios13.7)
×まずは監督
◯まずは強化部
強化部が監督人事と選手編成を行うわけだから
そこがしっかりしてれば監督や選手の血の入れ替えが起きても大きな浮沈はないのは鹿島を見てればわかる
380581☆ああ 2020/11/05 17:11 (iPhone ios14.1)
もはやなるべく早く監督を替えて、来季に向けて動き出すべき
新しい監督で5位以上を確保すれば、今より多少選手獲得が有利になるだろう
380580☆ちり 2020/11/05 17:07 (SHV44)
いやホント誰が残ってくれるかですよ…
冷静で的確な断捨離もね
誰が来てくれるかももちろん重要だけど
まずは監督ですよね〜
失敗に伴う痛みを活かしてくれマジで
一個人として結局ジュビロ磐田をサポートし続けるのは変わらないんだけどさ。そこだけはブレないなぁ
380579☆ああ■ ■ 2020/11/05 17:06 (iPhone ios13.7)
女性
こうきくんがコロナになったって本当ですか?
380578☆ああ■ ■ 2020/11/05 17:05 (iPhone ios13.7)
ラモスは指笛に対して俺たちは犬じゃないと猛反発
最終的にはすっかり心酔してたけどw
まぁオフトに関しては2008の退任時に言い残した言葉が全てでしょう
あれからクラブがオフトの言葉を思い出したかのような動きをすることも何度かあったが結局は俺たちのサッカーにすぐ戻るループ
380577☆おお 2020/11/05 16:53 (SH-01K)
強いチームは中盤もサイドも優秀な選手を揃える。「サイドか中央か」より、状況に応じて多くの攻撃パターンが作れる事が重要。
380576☆ああ 2020/11/05 16:27 (iPhone ios14.1)
古い話で申し訳ないが、昔日本代表監督にオフトが就任したとき、規律を持ち込みサイドから崩すスタイルを植え付けようとしたオフトと、個人技による中央突破にこだわる絶対的存在のラモスで衝突したのを思い出したわ。
結果的にオフトの持ち込んだ規律は日本代表を強くしたが、今のジュビロがラモス的サッカーをやっているのは極めて皮肉としか言いようがない。
オフトがジュビロに植え付けたDNAは継承されなかったよね。
380575☆ああ■ 2020/11/05 16:27 (F-41A)
男性
新監督を早期に決定して、来季の陣容を固めて欲しい。
主力の義道-伊藤-大貴-力也-コースケ-遠藤-コタロー-昌也-大森のうち何人が残留するのか。
380574☆ああ 2020/11/05 15:42 (iPhone ios14.1)
徳島は運動量が少ない遠藤の周りのスペースを突いたと言ってますね。
他のチームも同じ戦術だとかなり厄介だぞ。
↩TOPに戻る