過去ログ倉庫
389573☆ああ■ 2020/12/03 06:38 (iPhone ios14.2)
力也のポジショニングの上手さは他に居ないよ
特に守備
389572☆ああ 2020/12/03 06:20 (iPhone ios12.4.9)
大宮さんもうまくいってないね。3点リードから短時間で追いつかれるのはこたえる。松本山雅FC、大宮、福岡あたりと昇格レースしていたあの頃が懐かしい。このままじゃ今年はないが昇格プレーオフの6位以内も厳しい。
389571☆まさ 2020/12/03 05:27 (SH-04L)
遠藤でないなら伊藤のボランチ見てみたい。正直、CBだと対応とか細かなミスが目立つし。ボランチでどこまでやれるのかは気になる、海音には左CBやってもらって真ん中に大井でいいじゃん
389570☆ああ 2020/12/03 02:45 (iPhone ios14.2)
0:59
そうなの?
389569☆ああ■ 2020/12/03 02:05 (iPhone ios14.2)
00:59
何やら色々知ってそうですね。
389568☆ああ 2020/12/03 00:59 (SO-04H)
男性
コーキ、りょうま、舩木は必ず同じ事を繰り返す。
組織が乱れるから早く出てって欲しい。
人間そんな簡単に変われない。さよーなら
389567☆ブルー■ 2020/12/03 00:47 (iPhone ios14.2)
力也がこの掲示板で持ち上げられてるのがいつも疑問に思う。
横パス、バックパスばっかで決定的なラストパスも送れないボランチがそんないいか?
若くてユース上がりというだけで過大評価しすぎでしょ。
遠藤が来てからやる気がみられない様なプレーばっかだけど康裕はすごく頼もしくなかった感じだぞ。
すごい人が来たから出られないってゆうのはそこまでの選手だったってことだろ。
389566☆ああ 2020/12/03 00:34 (iPhone ios14.2)
山田は不調の悪循環で
落ちるとこまで落ちてると思う
本人が1番苦難じゃないかな。
かと言ってとことん
乗りに乗ってる時は
全て上手くいく。
比べるとこじゃないが、
去年と今年の
マリノスがそんな感じだ
389565☆ああ■ 2020/12/03 00:27 (F-41A)
男性
シャムスカや、名波、黄金期は個人の創造性に頼ったサッカーでしかなかった。
今の遠藤頼みのサッカーと変わらない。
389564☆ああ 2020/12/03 00:24 (iPhone ios14.2)
来季の服部の監督就任を何としても阻止するには?
389563☆ああ 2020/12/03 00:20 (Chrome)
スーパーな外国人がいるだけでやっぱり結果も違うんだよ
ルリーニャが決めてれば、おそらく勝てただろうし。そこを決めれる選手が必要
389562☆ああ 2020/12/03 00:20 (iPhone ios14.2)
来季の監督、服部濃厚な気がしてきた。
うん、間違いない 俺の勘は当たる。
389561☆ああ 2020/12/03 00:18 (Chrome)
川辺みたいにボールを運べるボランチが欲しい
389560☆ああ 2020/12/03 00:13 (iPhone ios14.2)
2020/12/02 22:50 (SH-04L)
あとは、政一氏は書類上の監督で。実質的に指揮を取っているのは、服部ということは有り得ない?なんか、この他人事的なコメントとかから、それが窺えるんだけど。
だとしても、来季の服部監督就任は絶対に勘弁してくれ!
389559☆ああ 2020/12/03 00:08 (iPhone ios13.7)
遠藤とか川辺とかボランチに良い選手がいるとチームが安定するよな。
自分は遠藤に頼ってでも昇格して遠藤が抜けた後は外国人補強とかが良い気がするな。
遠藤抜きで勝てるチームを作れたら良いけどそれ出来ないから今の低迷だしそれ目指してたらJ2に定着するような気するわ。
↩TOPに戻る